黒部川扇状地は 水と風のとおり道…

自然の不思議をさがす「小さな旅」が好きです

もりたの 秋の吉峰ウオーク&樹木観察

2016-09-20 08:42:06 | 観光・店・イベント案内

私は、もりたの(とやまの森で森林療法を楽しむ会)という会の

事務局をしています。11年目の今年の秋はちょっとアカデミック

なお散歩を企画しました。考えてみると「葉っぱ」というのはとても

不思議な存在です。講師をお願いした長谷川さんはその奥深さ

をわかりやすく教えてくださいます。また、実際に樹木園で気に

なる葉っぱを採集してみます。森となかよしになるにはまず葉っぱ

を触って観察することが一番。イベントご案内しますが、「もりたの」

の会のHPにアクセスして詳細と申込みをどうぞ。

ブログには過去イベントの様子もアップしてあります。

http://moritano.sblo.jp

日時 10月16日(日)9時30分~14時

場所 立山町吉峰 森林研究所 樹木園

集合場所 9:30 吉峰 林業研究センター前

内容 9:30~12:30

   350種類.23000本の木がある樹木園の散歩をしながら

   採集し、触って匂いをかいで、味わってみます。

   (お茶タイムにはクロモジ茶提供します)

   観察と座学(講師 上席専門員 長谷川幹夫さん)

12:30~13:00 吉峰ハイツで昼食 (弁当持参も可)

   13:00~14:00 (午後は自由参加)

   雄山神社前立社壇 参拝と神社鎮守の森散策~解散

参加費 会員は無料 一般参加はどなたでもOK 会費千円

持ち物  お茶、園芸ハサミ、袋 雨具(雨天決行)

申込み 10月10日まで   もりたのHP問合せ欄へ

      事務局が親切に対応しますよ。(^^)

30人未満のもりたの会員さんあてにしか発信していませんが

森を楽しむことに興味がある方はどうぞHPへご連絡ください。

 

 

 

 

 


地下水の守り人養成講座、知らないこと多く驚きました!

2016-09-16 14:24:26 | とやまの自然

私はずっと井戸水で暮らしているので、地下水に興味があります。

とやま環境財団で3回開催の「地下水のまもり人」を受講することにしました。

地下水に関心のある方、というフレーズと冬の融雪装置のことで

「これは何?」と気になることがあったからです。二回目の9月15日の講義は

射水市布目庁舎の駐車場消雪設備で実習。生地地区では降った雪が

すぐ溶けます。一年中約10度の地下水のおかげなのでしょうね。それでも

消雪装置はあちこちにあり、そして気になっていたのは腰のあたりまで高く

あがる噴水のように吹き出す消雪水です。明らかに出過ぎでした。

講師が「これで充分です」といわれたのは道路の融雪装置の幅分、わずか

40センチに届く範囲でよいなんて!

ほとんどは出過ぎなんですね。生地地区では観光資源でもあり、すごい量で

地下水が汲み上げられ、放出されています。

有難いやら、水不足の人たちに申し訳ないやら…いつも思っています。

また雪の量を測る機械も初めてみました。30粒くらいで稼働するみたいです。

雪が止んで10分くらいで放水が止まる設定、富山や高岡など最近は児童の

登下校時は、ビシャビシャしないよう止めるタイマー設定もあるそうです。

地元で、計器がついた電柱をさがしてみようとおもいます。

また地下水は森のおかげで保たれている、ということで射水市「中パの森」

で森の手入れの実演を見学しました。久しぶりの森で気持ちが良かった!

中越パルプ工業(株)、ひとつの企業の取り組みで、これだけわかりやく

「水の循環」についてデモンストレーションができる場があるのは素晴らしい

と思いました。フォレストリーダーや「とやまの森サポートセンター」などの

活動に参加していたころを思い出しました。

 

 


はつみみ植物園をうおづ図書館で借りてきました。

2016-09-12 15:58:51 | 四季つれづれ

一週間に10冊、読んでも読まなくても本を借りてきます。

かなりな活字中毒で、乱読で、なるべく長持ちするように細かい

文字で書かれた本を読んでいました。最近は大き目の活字本が

読みやすくなってきました。ところが西畠清順さんの文章は文字が

とても小さい。それでも次々とページをめくりたくなる。

画:はつみみ工房とはなに? はつみみプロフイールってどんな?

本文のはつみみ!と思うタイトルと、添えられているイラストが絶妙なので

目を酷使しながら読んでしまった。彼は唯一無二のプラントハンター。

ユニクロのCMやNHKスペシャルとかでも見た人がいるかもしれない。

本の内容や装丁もふつうではないからどこから読んでも楽しい。

日本にこんな人が出現し、度肝をぬくことをしている。すごいなあ!

私は普通の人だから常識から遠い人にあこがれる。

 

 


注文の多い喫茶店

2016-09-08 20:15:18 | 観光・店・イベント案内

9月のある日、富山市のくれは山荘保養館近くでイベントをしました。

以前にピザがおいしかった近所の喫茶店「フランダース」に行きましたが

今年の夏はピザがお休み中…そもそも土・日・と祭日しか営業していないし

ペットOK。11時30分に開店で、お子様もご遠慮してほしいらしい。

犬が苦手、遠方からピザを目指してきた私には残念だったのだけど

コーヒーやデザートがおいしく、エントランスの植物たちがなんとも感じが良い

お店で、つい長居してしまいます。ちょうど、お店の所有らしいいちじく農園で

栽培されたいちじくがたくさん並んでいました。

無花果でおしゃれに飾られたチーズケーキはおいしく、お土産用に買った

いちじくも甘くて大変おいしかったです。おまけもいただき得した気分。

ランチしたいなら目の前のガラス工房の中に「グラスカフェ・クリエ」があります。

 

 

 


黒部ストーリー 風のとおり道 スタートします

2016-09-07 19:58:03 | 四季つれづれ

高齢者の仲間入りをしてから早や数年、

忘れ物やさがしもの、失敗談で今日も笑ったり、笑われたり。

でも、一日にひとつくらいは小さな幸せみつかりますよね。

 「歳月不待人」ーさいげつひとをまたず 

確実に明日があると思えるのは若いとき。

「今」を大事に生きるという言葉に反応する年代です。

というわけで身近な自然や心に残るできごとなど時々

つぶやいてみます。

ブログ再開をお知らせしたみなさんへ。

「何かちょっといい話」あったら教えてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。