もうすぐ高崎まつりだけど…

6月29日(土) 曇り時々雨。

今日は母校の東工大で会議があって、さらに講演も頼まれてたんで、朝から大岡山へ。夜はパーティもあって、群馬に戻ったのは10時過ぎ。

今回、福島と川崎の2泊3日の出張で、3日ぶりに高崎駅に来たら、コンコースに大きなだるまと高崎まつりのポスターが飾ってあるじゃん(写真)。

高崎まつりといえば、去年までは、会社のおみこしをかついていたんだけど、転職したんで、今年からはおみこしかつげない。

ちょっと寂しいなぁ(T_T)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

奥羽本線の福島駅のホームって…

6月28日(金) 晴れのち曇り。

昨日の晩は福島にお泊り。今日は、機能に続いて、福島で1日実験をして、明日は東工大で講演しなくちゃなんで、川崎の実家に移動。

写真は福島駅のコンコースから撮った奥羽本線のホーム。奥羽本線って、山形新幹線と線路を共有してるんで、線路の幅が新幹線と同じ標準軌なんだよね。

写真の一番手前のホームが、奥羽本線のとまる6番線なんで、他の線路より幅が広いはずなんだけど、イマイチ分からない

それにしても、日本って、線路の幅は統一されてないし、商用電力の周波数も2つあるし、不便な国だよね。どーしてなんだろう⁉
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福島にお泊り

6月27日(木) 曇り時々雨。

今日明日で福島でうさぎを使った実験があって、今夜は福島にお泊り。

福島ではいつも駅の近くのリッチホテルというホテルをチョイスしてるんだけど、ここ、昔はワシントンホテルだったところらしく、駅から近くて、内装とかもまあむあな割には古いせいかコスパがグッド。

写真は、ホテルの部屋から撮った福島駅。

近いでしょ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巨大なきのこがポコポコと(@_@)

6月26日(水) 晴れ。

今朝、会社に行ったら、誰かが取っちゃっていて無くなってたんだけど、一昨日の朝見たときには会社の芝生のところに巨大なきのこがポコポコといっぱい生えてるじゃん(写真)。

ネットで調べたんだけど名前は不明。毎年、この時期になると生えてくるらしく、特に毒というを毛ではなく、動物が食べてるらしい。

一晩で大きなきのこが生えちゃうらしい。きのこの生命力ってすごいんだね(@_@)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年もネジバナが…

6月25日(火) 晴れ。

1日中、吉祥寺へ出張。

夜はPギリギリに戻って、PAWへ行って、EIKOのK-POP。もちろん、前橋七夕まつりの練習。あと11日だからね。発表会の時には出れなかったみなちゃんが加わって、七夕は9人…ということもあって、今夜はフォーメーションの変更がメイン。

七夕の日、晴れるといいなぁ\(^o^)/。

写真は、今朝撮ったお庭のネジバナ。お庭、雑草でいっぱいなんだけど、その雑草の隙間から、今年もネジバナが顔を出しているのを発見。ネジバナって、右巻きと左巻きがあるんだけど、うちのお庭のネジバナは左巻きがほとんど。

うちに合わせているのかなぁ(^_^;)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

次は前橋七夕まつりだぁ

6月24日(月) 雨。

発表会が終わって、今日は出張もなく、1日倉賀野のオフィスでフツーにお仕事。やることいっぱいで、チョー忙しかったけどね(@_@;)。

夜もフツーにGUNZEへ行ってYASさんのヒップホップ。今日から新しい振り。やさし目のステップ系。運動量多いからスポーツクリブにピッタリかも。

写真は、お庭のあじさいくん。いつの間にか満開になってるじゃん。気づかなくてごめんね。

さて、発表会は昨日で終わったけど、次は7月6日(土)の前橋の七夕まつり。中央駐車場の特設ステージで夕方の6時頃から踊るからよろしくね\(^o^)/。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本番

6月23日(日) 曇り後雨。

今日はついに発表会本番。10時からゲネプロで、お昼の部が2時スタート。で、夜の部が6時スタート。朝9時過ぎから夜9時近くまでダンス漬けの長い1日だったけど、衣装替えの連続であっという間に終わっちゃった。

写真は、ゲネ服系(本番は撮れないんだよね)。

PAWの発表会って、単なるダンスの発表会じゃなくて、ストーリーのあるちゃんとしたミュージカルっていうところが魅力みたい\(^o^)/。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついに本番だぁ\(^o^)/

6月22日(土) 晴れ時々小雨。

昼間はGUNZEへ行ってYASさんのダンス&発表会の自主練。

で、夜は、テルサへ行って、発表会のリハ。明日の日曜日は本番だもんね。

写真は、リハ風景。センターにいる赤い服の子が主役のAnnieだよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大和ハウスが建設中の巨大なDPL坂戸

6月20日(木) 晴れ、夜になって雨。

朝からクルマで毛呂山に出張。仕事が終わったのは、3時過ぎ。

写真は、帰りの坂戸西スマートインタのところに建設中の巨大なDPL坂戸。これ、1ヶ月位前にも日記に書いた、大和ハウスが建設中のマルチテナント型物流施設で、総延床面積約110万㎡で、埼玉県内最大とのこと。

前にも書いたように、これがショッピングモールだったらいいんだけど、この手の、いんた近くの巨大物流施設って、これからも増えていくんだろうなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Annieのプログラム

6月19日(水) 晴れ。

今日も午後から東京(秋葉原)へ出張。8時過ぎに戻ってきて、GUNZEへ行って、SAYAKAちゃんのダンス。

今の振り、今夜で3周目。2エイト長くなって、6エイトくらいになったんだけど、コサックっぽいところもあって、まじハート。楽しいけどね(^_^;)。

写真は、こんどの日曜日のPAWの発表会「Annie」のプログラム。ぼくは、第6場のK-POPで出るよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

発表会「Annie」の6月17日(月) 曇り。

6月18日(火) 晴れ。

今日は前橋に行ったり来たりの1日。午前中は倉賀野のオフィスでお仕事。午後は前橋の群馬県庁でセミナーがあってお出かけ。4時くらいに戻るつもりだったんだけど、思ったより内容も豊富で長くて、戻ったのは5時過ぎ。で、7時過ぎに会社を出て、はなまるに寄ってうどんを食べてから、前橋のPAWに行って発表会の練習。

というわけで、前橋と倉賀野を1往復半(^_^;)。

写真は、今週末のPAWの発表会「Annie」のストーリーブック。当日配布されるものだけど、今年は早めに印刷屋さんから届いたみたい。

楽しんでね\(^o^)/。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

観音様が見ている

6月17日(月) 曇り。

毎朝続いてる17号の渋滞。烏川の向こうには観音様。毎朝、この渋滞を見ているんだよね。

目からレーザー光線とか出して、ぱっと解決してくれないかなぁ…とか考えて、観音様の写真撮っちゃった(^_^;)。

そんな今日は午後から御茶ノ水へ出張。お客さんとの打ち合わせでプレゼンとかしたんだけど、思ったより時間かかっちゃって、YASさんのダンスはパス。家に直帰して、フツーにご飯。たまには、そんな日があってもいいよね\(^o^)/。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ここって、まるで北海道だよね

6月16日(日) 晴れ。

昨日の晩は川崎の実家に泊って、今日は、いったん家に戻ってから、群馬アリーナへ行って、発表会の全体練習。あと1週間だもんね(^_^;)。

写真は、練習に向かう時に、旧群馬町のイオンの近くで撮ったもの。このあたり、電信柱も家もたってたなくて、平原ぽくて、何か北海道みたいだよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はん亭で打ち上げ

6月15日(土) 雨。

朝のフライトで広島から羽田に戻って、そのまま本郷に行って学会に参加。いっしょに共同研究をやってる先生方がみなさん発表してくれたからね。

で、夜は去年も行った、根津のはん亭で、打ち上げ(写真)。

美味しかった\(^o^)/。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広電のグリーンムーバー

6月14日(金) 広島は雨。

朝のフライトで広島へ。そのまま、バス、山陽線、広電を乗り継いで、宮島の近くへ行ってお仕事。その後は、再び広電、山陽線、バスに乗って移動して、2つ目のお仕事。終わったのは8時近くで、いつもの焼鳥屋さんで仕事関係の人と飲み。

ハードな1日でした(@_@;;;)。

写真は、広電五日市の駅に入ってきた広電のグリーンムーバー。ググったら、これ、ドイツのシーメンス社製とのこと。

だから、フランクフルトのトラムそっくりなんだね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ