ネスプレッソを買ったのはいいけど、近所にカフェポッドが売ってないのが面倒くさい。
いちいち、オンラインで注文しないといけません。
他のKeurigみたいに、普通のスーパーとかに置いておいて欲しいです。
意外と送料もかかるので、送料が無料になる200個分をまとめて買いました。
どの味がいいか分からないので、お任せ200個セットにしました。
しかし、驚きは夜に注文して、翌日に届いたのはビックリしま . . . 本文を読む
あまりにわー子のバスケットボールのレベルが同じチームの子と違うので、練習することにしました。
周りの家でバスケットゴールを持ってないのは我が家ぐらいなのだけど、うちはドライブウェイが坂なので、もしバスケットゴールを買っても置いて練習する場所がありません。
どうしようかと考えたら、うちの家の町内に結構立派な公園があって、そこにバスケットコートがあるのを思い出しました。
なので、そこへ車で2分ぐらい . . . 本文を読む
今日は天気もいいので、パティオカバーと屋根の間から雨が漏るので、それを修理しました。
ホームデポで雨漏り防止のアスファルトペーストとアスファルトの補強布を買ってきました。
雨が入っていきそうな怪しそうなところを徹底的に塗りました。
これで雨漏りが治ってるといいんですが。
早くチェックしたいので、雨早く降って欲しいです。
しかし天気が良くてビューも綺麗でした。
まー古い家を買うと何かと . . . 本文を読む
普段はアメリカの地ビールしか飲まないのだけど、今日はベルギーのCHIMAY Beerを飲みました。
開けるときにシャンパンのようにコルクが飛ぶのがいいですね。
また全然、風味が違って、それはそれで美味しかったです。
. . . 本文を読む
チェーンソーの切れ味が悪くなってきたので、チェーンソーシャープナーを買いました。
これをガイドに当てて、チェーンの刃の一つ一つにヤスリをかけていきます。
意外と楽しい。
そして切ってみたら。。。
元のバターのような切れ味に復活しました!! . . . 本文を読む
今日は会社のAlanという友達と、町外れのスポーツバーにやってきました。
ここは、バッファローウィングのお店で、辛さとか味付けが選べます。
なかなか美味しかったです。
ビールも種類が多くて良かったです。 . . . 本文を読む
今日は私の誕生日でした。
もう結構、歳をとってしまいました。。。
今年は誕生日プレゼントに、前々から欲しかったネスプレッソのエスプレッソマシーンを買ってもらいました。
カプチーノが好きなので、ミルクフロッサー付のCitizにしました。
最初に16個のお試しカフェポッドが付いてきました。
本当は別にエスプレッソマシーンも持ってるんですが、昔色々と飲み比べした結果、ネスプレッソが一番安定して美 . . . 本文を読む
近所のヤードセールに行ったら、珍しいGeneral Electricの昔のクロックが売ってたので買いました。
これがきっと50年ぐらい経ってる代物にも関わらず、未だに時間が正確です。
さらに晩になると文字盤が綺麗なオレンジ色にバックライトで光って、なんともレトロで良い雰囲気なんです。
Lighted Dialて書いてあります。
この時代のGEは物も良くて、さすがです。
ちょうど我が家の年代と . . . 本文を読む
わー子のバスケの試合の帰りにヌードルコリアに行きました。
ここのオーナーは日本食レストラン「YOITOMO」で財を築いた後、いよいよ自分の母国の韓国料理屋を出しました。
でも何故か、キムチも焼肉も無く。。。
あるのは日本っぽいカレーうどん、トンカツ、中華っぽい焼き飯などなど、ほとんど韓国料理っぽいのはありません。
それにも関わらず、全てのメニューにKorean Styleと書いてあります。
ど . . . 本文を読む
ちょっとアバンギャルドなメキシカンのお店。
バーバコアに行きました。
でも最近、ここのオーナーがコカインとDVで逮捕されて刑務所に入ってるのを知りました。
なので、そんな犯罪者にお金を落とすのも嫌ので、あんまり行かないようにしてます。
でも、相変わらずステーキは美味しかったです。 . . . 本文を読む
1階のバーカウンターにテレビを設置して、ちょっとスポーツバーっぽくなってきたので、それに合わせて、バースツールを買うことにしました。
いろいろ見た結果、ちょっとポートランドっぽい雰囲気のスチールとウッドのコンビのをEchelonで買いました。
ひとつはアームレスト付で、もう一つは普通のスツールですが、コンセプトは一緒のにしました。
ちょっとバーっぽくなってきましたよ!
もうちょっ . . . 本文を読む
アメリカと日本の常識が違いすぎて時々、何が本当なのか分からなくなります。
例えばこれ。
ガソリンの携行タンクです。
アメリカでは、普通にガソリンを入れる携行タンクはポリタンクが常識です。
それ以外は、ありません。
普通にホームセンターに売ってて、最初買う時にまじめに
「これにガソリン入れていいの?」
と聞いたら、
「お前ふざけてんのか?お前の言ってる意味が分からん。ガソリン用のポリタンクにガソ . . . 本文を読む
意外と2月だというのに暖かく、もうそんなにFirePitを使わなくなってきたので、収納用のカバーを買いました。
イメージでは下まで全部、カバーされると思ってたのに、ちょっとサイズが小さかったのか、キノコちゃんみたいな状態になってしまいました。
まー仕方ないかな。
でも雨ざらしより、かなり効果はあると思います。 . . . 本文を読む
日本食レストラン「ヨイトモ」に行ってお寿司を食べました。
ボイジでは1軒の日本食レストラン以外は韓国人か中国人が日本食レストランをやってます。
これも、そのひとつです。
まー仕方が無いので、時々食べに行きますが。 . . . 本文を読む