Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

VMWare Serverにおける orzネタ

2006-07-03 12:00:11 | 雑記
勿論ダメダメなのは自分の方という事で(ヲ。

お仕事にて、NW脆弱性調査用にえげつないノートPCをゲットしましたw。
何が「えげつない」かと言うと、そのスペック。
---
ベース:DELL Latitude D520
(CPU)Intel CoreDuo T2400(1.83GHz)
(メモリ)2GB
(HDD)80GB
(その他)DVD±RW/CD-RWドライブ・無線LAN付き
---
何と言うかねぇ……普段使いのPCもそうだけど、自宅のPCも含めると恐らく最強(凶)のスペックを誇るのです……本気で持って帰りたい位(マテ)。

で、コイツに「VMWare Server」を突っ込んで、ゲストOSとして「CentOS 4.3」を突っ込んで、Nessus 3やら色々なツールを突っ込んで遊ぶ調査する訳ですが、問題が1点。

「ホストOS←→ゲストOS間でのデータの共有をどうするか?」

要はゲストOS(Linux)上で調査したログデータを、ホストOS(WinXP)上に持ってきて、報告書(Wordなどで作成する)等を書くという事を想定している訳です。
……が、古いバージョンのVMWareにあった「ホスト・ゲスト間データ共有機能」がVMWare Serverには無いので、さてどないしたものかと色々試していた訳です。

FTPだと穴開けるのが怖いなとか、Samba入れたは良いけどうまくアクセスしてくれない(ホスト・ゲスト共にDHCPによる自動構成にしているのがイケナイのか?)し……色々悪戦苦闘した結果、一番ダメダメな方法(でも一番確実な方法)でデータ共有する事に。
それは……

「USBメモリを経由して、データをやりとりする」

……ダメ過ぎだし。orz>自分
(でも、一番確実な方法だったりします。変にポートに穴開ける必要も無いので、安全と言えば安全だし(苦笑)。)

  1. 予め仮想PC上に「USB Controller」を追加しておく。

    1. 「Edit virtual machine setting」を開く
    2. 「Hardware」タブを開き、「Add」ボタンを押して、Wizardに従って「USB Controller」を追加しておく。
    3. 「OK」ボタンを押して、設定を反映させる。

  2. 仮想PCを起動し、ゲストOS側にUSBコントローラを認識させる(必要があるならドライバもインストールする事になる)。
  3. USBメモリをPC本体に差し込む。→ホストOS上でUSBメモリが認識される。
  4. メニューバー「VM」→「Removable Devices」→「USB Devices」と選択し、ゲストOS上で認識させたいUSBメモリを選択する。
  5. 初回はホストOS上にVMWare用のUSBデバイスドライバが登録・認識され、その後ゲストOS上にUSBメモリが認識される(ホストOSからは一旦消える)。
  6. 使い終わったらゲストOS上でアンマウントするか、メニューバー「VM」→「Removable Devices」→「USB Devices」と選択し、アンマウントさせるUSBメモリを選択する。→ゲストOS上から消え、再度ホストOS上で認識される。

Tipsレベルのネタなんですが、何かと便利なので(小容量でも構わないので)USBメモリは1つ用意しておくと、何かと便利だったり(ダメ過ぎ)。

最新の画像もっと見る