Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

自分ならこうすると思う

2005-07-25 10:43:39 | セキュリティ(旧エントリー分)
システム管理者が“暴君”になるとき - ITmedia
いや、笑い話じゃ済まない話ですよ、現実に起こったら。
確かに素人はガチガチに固めたがるんですが、それだと使い勝手(可用性)がガクンと低下してしまいますし、それだと「システムなんか使わん方がマシ(仕事が進められる)」という話にもなりかねませんね。

このケースの場合の解決策には色々考えられますが、自分なら……
  • まずは使い勝手を損なわない程度のパスワードポリシーを設定……の前に、他の社員に軽く打診してみる(社内に「味方」を作っておく)。で、その結果を踏まえて事前周知・教育をしてから、やや緩めのパスワードポリシーを施す。
  • それと平行して「パスワードを紙に書く」という人は絶対に現れるので、ハードウェアトークンやワンタイムパスワードによる認証を行う為の環境を整備するために、軍資金を出す権限がある人に対するプレゼン資料を用意し、ネゴを開始する。
  • それと、既存の環境で情報漏えいが防ぐ事が出来る事(例えばファイルをアクセス権設定とか)を行い、少しずつセキュアな環境に慣らしていく。

……やっぱりいきなりやろうとすると拒否反応を起こす人が多くなってしまう訳(いなくなるという事はありませんが……)で、その辺はどうしても強いセキュリティを施す必要のある場所(例えばユーザサポートセンターのように大量の機微な個人情報を取り扱う場所とか)を除いては、じわじわと慣らしていく事が重要かと。

まぁ、正解は1つじゃないんで、その辺はシス管の「腕の見せ所」な訳ですな。

使っている人は、早速更新>avast!

2005-07-25 10:06:35 | セキュリティ(旧エントリー分)
ウイルス対策ソフト「avast!」に2種類の脆弱性、最新版への更新で対応 - 窓の杜
Home版は「非商用・個人利用」なら無償なので、使っている人も多いのでは?(雑誌とかでも紹介される事が多いアンチウイルスソフトですし。)
使っている人はアナウンスを参考に、早速アップデートしませう。

遅れましたが、地震は大丈夫でした

2005-07-25 09:35:55 | 雑記
書く順番が間違えてるという話もありますが(笑)、先日23日の地震、震源地の近くだったんですが、とりあえず大丈夫でした(元々自宅のある土地は基礎がしっかりとしているので、10数年前の房総沖地震の時も特に被害はありませんでしたし)。

むしろそれより、丁度その時実施していた部屋の掃除っつーか、部屋のお引越(隣の空き部屋に移った)で荷物を動かしていたんですが、その時の物の散らばり具合の方が、より地震の被害らしく見えたっつーのは何とも(苦笑)。

(余談)
で、部屋の移動のためにテレビのアンテナケーブルを引き直すため、近くの某電気屋に向かったんですが、地震の影響でPOSシステムのネットワークが死んでしまい、開店休業状態になってました。物的被害はあまり無かったそうですが、それにしてもあまりにも痛い……。

日本だとあまり馴染みの無い習慣ですが……

2005-07-25 09:10:21 | セキュリティ(旧エントリー分)
「新たなオンライン攻撃手段,偽の電子グリーティング・カードに要注意」,英調査 - 日経IT Pro
日本だと(最近は少しずつ欧米化しているとは言え)グリーティング・カードを送りあう習慣が無いので、あまりピンとくる方は少ないでしょうが、欧米では結構古くから使われている手ですね。

日本だと季節の変わり目に送るメール(年賀状とか、今だと暑中見舞いか)が、これに当てはまると考えれば、まだ分かるかな?