AIと3Dモデリングによる3Dデータの活用法とデジタル・ファブリケーションの実践!

なんでも自分たちで作るデジタル・ファブリケーション到来!観るから創るへ安価に誰もができる時代に。最新動向のまとめ。

3Dプリンターを活用して何をしたいのか?

2013年12月20日 | 3Dプリンタ
3Dプリンターを活用して何をする? 最近の調査結果がある。 現役エンジニア500人に聞きました!「3Dプリンタの活用調査」 http://www.meitec.co.jp/news/2013/ct4m9s0000003lo0_1219.html ■ 3Dプリンター未体験エンジニアが        3Dプリンターで作りたいものランキング ■  1位 「インテリアやその部品」(46.4%)   . . . 本文を読む

3Dプリンターでオリジナルの3Dプリンターを作っていく!?

2013年12月18日 | 3Dプリンタ
これはオープンで面白いコンセプトだ。 3Dプリンターで3Dプリンターの自分自身の部品を作っていくというもの。 部品の3Dデータもダウンロードできる。 SketchUp用のモデリングソースもあるので自分オリジナルのデザインも作れる!? コンパクトでデザイン性も良くていいかも。 3点ワイヤーで吊られたヘッド部分だけが稼動するタイプなので動作効率がよく滑らかで安定していそう。 ちょっと作ってみた . . . 本文を読む

3Dプリンターでの樹脂廃棄処理の問題

2013年12月17日 | 3Dプリンタ
3Dプリンターが低価格によって普及していく上で 気になっていたのが失敗や不要になった造形物の廃棄処分。 プラチックごみに出すのももったいないと思っていたら ちゃんと考えて機械を自作している人もいます。 なんとオープンソースで機械の設計図を公開している人も。 部品があれば自作できそうな。 熱に溶けるものであればフェラメントが作れそう? これがあればすごく重宝しますね。 あと、プラスチッ . . . 本文を読む

低価格3Dプリンターを使いこなすための注意点

2013年12月13日 | 3Dプリンタ
なんでも3Dデータ通りのものが 正確にプリントできるわけではない! 最初のセッティングとメンテナンスがカギ! 低価格3Dプリンターの場合、 価格のコストを抑えるために 機械の構造的にフレームの剛性が強固でないものもある。 調整やメンテナンスが造形精度に大きく影響! ○ヘッドの動作平面とテーブルの平行度の調整 ノズルがXY方向に動いたときに、テーブル表面とヘッド(ノズル先端)の間隔が変化し . . . 本文を読む

フルカラー対応3Dプリンターが待ち遠しい!

2013年12月10日 | 3Dプリンタ
フルカラー対応3Dプリンターもではじめている。 すばらしい!技術の進歩は早いですね。写真プリントのように気軽に3Dカラープリントできる日は近いでしょうか? ■デスクトップ型フルカラー3Dプリンタ「ProDesk3D」 http://botobjects.com/our-product 価格:40万円  ProDesk3D Orange (スタンダードエディション) $3249  ProDe . . . 本文を読む

低価格な3Dプリンタが家電化しつつある!

2013年12月05日 | 3Dプリンタ
国産以外の低価格な3Dプリンタも日本国内で続々販売されている。 デザインもおしゃれなものが多くなってきた。 今や家電量販店でも売られるようになって キャノンやエプソンのプリンタのように家電化しつつあるぞ。 ■Pirate 3D社製低価格3Dプリンタ「Buccaneer」 株式会社ゲッコー・アンド・カンパニー http://www.redstar.co.jp/3dprinter.htm 価格 . . . 本文を読む

国産低価格3Dプリンタ続々登場!

2013年12月05日 | 3Dプリンタ
勢いにのって20万円以下の低価格3Dプリンタ続々登場! 海外製から最近では国内製も続々出てきた。 組み立てのものは10万円以下で安くていいね。 でも調整やメンテナンスが問題! それを考えると海外製のものはちょっと不安。 調整によって性能も分かれるようなので サポートも安心な日本製がいいかな。 いくつか国産の低価格3Dプリンタを探してみた。 ■20万円台国産パーソナル3Dプリンタ「Valu . . . 本文を読む

3Dデータの無料配布で3D環境が身近になってきた!

2013年12月02日 | 3Dモデリング
3Dデータを無料で配布するサイトが増えてきました。 特に博物館関連のサイトが面白そうです。 ★化石の3Dデータが無償ダウンロード! アフリカの化石のオンラインアーカイブ「African Fossils」 http://africanfossils.org/ ★収蔵品の3Dデータを無料配布! アメリカの国立スミソニアン博物館 http://3d.si.edu/browser/ 3Dプ . . . 本文を読む