※だいぶ増えましたので少しずつ整理していきたいと思います。 2016/02/01 [改]
無料でダウンロードできる投稿共有サイトをピックアップしてみた。
ほとんどは無料もしくはメールアドレス登録すればダウンロードできる。
海外のサイトが多いが国内のサイトも
3Dプリンターの普及にあわせて増えてきている。
※随時更新中!
3Dプリンターはルールを守って使いましょう!
3Dプリンタ活用で法的に留意すべき点(CNET Japanより)
http://japan.cnet.com/sp/3dprinter/35051564/
知的財産権、
肖像権、
プライバシー権の侵害に注意!
造形した物を私的に楽しむのは問題なし。
造形した物の写真や動画を無断無許可で
ブログ等で公表するのはNGのようです。
※サイト内関連記事でも模型関連のリンクあります!
3Dプリンターで趣味の模型造形を楽しもう!
http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/e629add9aed6401a9a3121f6f5ae5a63
○おすすめリンク集サイト
■3Dプリンター用のデータが無料で手に入るサイト2015年版
http://3dnavi.jp/magazine/archives/2869
3D Naviサイトのおすすめ定番サイトの最新リンク集
■3Dプリント可能なデータがダウンロードできるサイトまとめ
https://www.rinkak.com/blog/3d-printable-open-datas
rinkakサイトのおすすめ定番サイトのリンク集
■ぞくぞく登場!3Dプリンター用データ共有サイトがアツい
http://matome.naver.jp/odai/2137545703957098101
NAVER まとめサイトのおすすめ定番サイトのリンク集
海外サイト
■MorphoSource
http://www.morphosource.org/
デューク大学が運営するアーカイブサイト。
CTスキャンによって3Dデータ化された脊椎動物コレクション。
■Google Poly
https://poly.google.com/
GoogleのAR/VR向け無料3Dオブジェクトライブラリ無料投稿サイト。OBJからSTLに変換も可能。
■3D CAD Browser

Free 3D Models
http://www.3dcadbrowser.com/3dmodels.aspx?category=free
3Dモデル投稿サイト(CG寄り)。完全無料ではないが内容が充実してきている。
無料ユーザはアップロード数に応じて無料でダウンロードができるというシステム。
■TF3M
http://tf3dm.com/
3Dモデル投稿サイト(CG寄り)。ユーザ登録で無料でダウンロードができる。
フィギュア系CGキャラクターが多い。無料登録すれば待ち時間なしでダウンロード。
内容が充実してきている。
■Shapetizer
https://www.shapetizer.com/
米国データ投稿販売サイト。メール登録で即ダウンロード可能。
クリスマスギフト特集を開催中!
http://www.shapetizer.com/special/christmas_gift_guide
■DESIGNSPARK工業部品3DCADデータ無償ダウンロードサービス
http://www.tracepartsonline.net/content.aspx?fwsid=DESIGNSPARK
RSアールエスコンポーネンツ社提供サイト。
USBなどのコネクタ、マイコン基板、PLC、制御盤シャーシなど
90以上のメーカーの4万点を超えるデータが無償利用可能。
CADダウンロードからフォーマット形式を選択。Fusion360形式にも対応!
ダウンロードには事前アカウント登録が必要。
無償3DCAD「DesignSpark Mechanical」などのDesignSparkユーザは
そのアカウントで使える。
■Pinshape
https://pinshape.com/
米国データ投稿販売サイト。無料のおしゃれなかわいいアイテムも多数。メール登録で即ダウンロード可能。
3Dプリンターがもらえるモデリングコンテストも開催中!
https://pinshape.com/contests
■Tinkercad 3D Design Gallery
https://www.tinkercad.com/things/
子供向けオンライン簡単CAD「Tinkercad」のユーザギャラリー。
AutodeskIDでもそのまま利用可能。
■Cults3D
https://cults3d.com/
フランス発データ投稿販売サイト。英語表示あり。
■
MakersN
http://makersn.com/
新しくオープンした韓国発データ投稿共有サイト。韓国語表示がメイン。
8/5リニューアルされました!
※神原Θ友徳Thingiverse投稿作品も転載中。
http://makersn.com/design/Search?text=tomonori
個人投稿作品ページ
http://makersn.com/Profile?no=ODQ=
■3Dupndown
http://3dupndown.com/
新しくオープンした韓国発データ投稿販売サイト。英語表示。
ダウンロードには規定があるが、ダウンロード数に応じて
広告料の報酬があるアフィリエイトのようなことができる。
■CadNav.com
http://www.cadnav.com/
いけてるCGモデルが豊富。フィギアになりそうなモデルも多い。
■MyMiniFactory
http://myminifactory.com/
3Dプリンターの
iMakr.comが運営する3Dデータ共有サイト。ユーザ登録で無料ダウンロード。無料条件制約あり。
■YOUMAGIVE
https://www.youmagine.com/
3DプリンターのUltimakerが運営する3Dデータユーザサイト。無料ダウンロード。
■yeggi
http://www.yeggi.com/
3Dデータを横断検索できるサービス。
様々な3Dデータサービスを回ることなく探せる。これは便利。
■3DVIA- Many Free! -
http://www.3dvia.com/
3Dモデリングデータが豊富。ユーザー登録が必要。
サイドのメニューからファイル形式や作成ソフトで絞り込み。
■TurboSquid
http://www.turbosquid.com/Search/3D-Models/free/stl
いけてる3Dモデリングデータ多い。要ユーザー登録。
■Thingiverse


http://www.thingiverse.com/
3Dプリンタ"Replicator"のMaker Botが運営するサイト。
複雑なものから、ちょっとした小物まで数多くのデータがあり。
ユーザ登録なしで自由にダウンロードできる。
※神原Θ友徳投稿作品も公開中!
http://www.thingiverse.com/Tomonori/designs
■Shapeways
http://www.shapeways.com/
3Dプリンターで作られた製品の売買の他、3Dデータ自体の売買や、データの出力代行等ができる。
販売が中心。
■Autodesk 123D GALLERY
http://www.123dapp.com/Gallery/
CADソフトのリーディングカンパニー、Autodesk社が提供する3Dモデリングソフト「123D」で作成された3Dデータが多数投稿されている。
STL変換が必要。
■Autodesk Fusion 360 GALLERY
https://fusion360.autodesk.com/projects/popular
CADソフトのリーディングカンパニー、Autodesk社が提供する3DCADソフト「Fusion 360」で作成された3Dデータが多数投稿されている。
■Autodesk Design Academy community

デザイン アカデミー
https://academy.autodesk.com/portfolios
■Cubify
http://cubify.com/
米国3Dプリンターのリーディングカンパニー、
3D Systems社が運営する3Dデータ投稿販売サイト。
■CGTrader
http://www.cgtrader.com/free-3d-models
高品質な3Dデータのマーケットプレイス。
3Dデータを作成/投稿したユーザーに対して、売値等の価格交渉ができるコミニケーション機能等を有したユニークなサービス。
■Sketchfab

https://sketchfab.com/
無料で容量無制限でデータのアップロードが可能。
投稿できるデータフォーマットは27種類をサポートという
UNITYモデルなどのハイスペックデータ共有サービス。
3Dビュワーがすばらしい。テクスチャや照明が調整などのレンダリングツールも備えている。
3Dビュワーのモデルを好きなウェブサイトに埋め込むことも可能。
※神原Θ友徳投稿作品もテスト公開中!
https://sketchfab.com/tomonori
■MakerShop
http://www.makershop.co/free-3d-printer-designs
無料のものはサービスの登録をしなくてもダウンロード可能。
ささっとテスト出力用のデータ等が欲しい人には便利なサービス。
■DAVID 3D Scanner
http://www.david-3d.com/
3Dスキャニングのソフトウェアを提供するDAVID社が運営する3Dデータサイト。
■GrabCAD
http://grabcad.com/
世界中のCADエンジニアのすごいデータがたくさん投稿されています。
3Dプリンターで出力するにはスペックが高すぎるデータか?
近い将来、高性能な3Dプリンターが登場したら、
これらのデータもプリントアウトできるようになるのかも。
■SketchUp 3D ギャラリー
https://3dwarehouse.sketchup.com/?redirect=1&hl=ja
SketchUp用3Dデータ投稿サイト。STL変換が必要。
■Archive3d
http://archive3d.net/
高品質なフィギュアの3Dモデリングデータが多い。
■NASA 3D Resources
http://www.nasa.gov/multimedia/3d_resources/
人工衛星や宇宙船等の3Dモデルを公開している。
3Dプリンターにも対応したデータもあり。
3D Models - 3D printable
http://nasa3d.arc.nasa.gov/models/printable
国際宇宙ステーションで実施された
Zero-G 3Dプリント試験の3Dデータ一式を公開中!
International Space Station Tools
http://nasa3d.arc.nasa.gov/detail/iss-tools
■アフリカの化石のオンラインアーカイブ
「African Fossils」
http://africanfossils.org/
化石の3Dデータが無償ダウンロード!
■アメリカの国立スミソニアン博物館
http://3d.si.edu/browser/
収蔵品の3Dデータを無料配布!
■traceparts
http://www.traceparts.com/jp/
http://www.tracepartsonline.net/content.aspx?lang=ja
いろいろな分野の部品のフリー3DCADデータある。ユーザ登録無料。
■Ponoko
http://www.ponoko.com/
3Dプリンタなど工作機械による製作や加工を外注できるウェブサイトで有名。
ユニークなデザインの家具やオフィス用品など、フリーの図面やデータも多数。
■ロンドン古代エジプト博物館「Petrie Museum」
http://www.ucl.ac.uk/3dpetriemuseum/3dobjects
古代エジプトの展示物の3Dモデルをオンラインで閲覧できる。
いいね!古代エジプトにはロマンを感じる。
■XYZプリンティングギャラリー
http://jp.gallery.xyzprinting.com/
XYZプリンティング公式投稿サイト。
フリー3Dカラーモデル投稿サイトにリニューアル!
https://3d-gallery.xyzprinting.com/ja-JP/gallery/
ユーザ登録で無料でダウンロードもあり。
中国文化らしい作品もあって面白い。
※神原Θ友徳投稿作品も公開中!
https://3d-gallery.xyzprinting.com/en-US/designer/2015021812032106/design
投稿はリアルタイムではなく承認チェック後に公開される。
■NIH 3D Print Exchange(米国立衛生研究所)
http://3dprint.nih.gov/discover/
ヒトの骨格や内臓、分子モデルなどの生物医学関連の
3Dプリントデータファイルのオープンな共有サイト。
コピーやカスタマイズ、配布も自由。
X3D形式では色表現あり。
■組み立ておもちゃ「THE FREE UNIVERSAL CONSTRUCTION KIT」
http://fffff.at/free-universal-construction-kit/
フリーダウンロード(Thingiverse)
http://www.thingiverse.com/uck/designs/
レゴブロックをはじめ10種類のおもちゃの
連結に合わせて組み合わせができる。
FDM方式などの一般的な3Dプリンターでもブリント可能。
■Yobi3D
http://yobi3d.com/
3Dデータの無料検索サービス。
■Sketchfab内常設
https://sketchfab.com/britishmuseum
ロンドン大英博物館のコレクション14点の3Dプリント用データを公開。
米国ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館が
マリリンモンローやマイケルジャクションなどの
コレクション蝋人形の3DモデルデータをSketchfabで公開!
https://sketchfab.com/tags/madametussauds
OBJ形式ファイル。
■BLEND SWAP
http://www.blendswap.com/
Blender公式ユーザコミニティサイト。
CGデータが主体。ユーザ登録で無料ダウンロード。
■redpah
https://www.redpah.com/?sort=&price=free
redpah
facebook
新設3Dデータ共有販売サイト。ユーザ登録。無料ダウンロードもあり。
■CREATIVE3D
http://creative3d.co.uk/3d-downloads
3Dプリンタ関連サイト。無料ダウンロード(転載)もあり。
■3D Printing On Deman
http://3dond.com/en/objects-on-the-web
3Dプリンタ関連サイト。人気無料ダウンロード(転載)もあり。
■Mecabricks.com
http://www.mecabricks.com/
オンラインLEGO(レゴ)ブロック風モデリングソフト&投稿サイト。
作成したデータはOBJやSTLで書き出しが可能。
国内サイト
■オープンソース組み立てロボットキット「PLEN2」パーツ3Dモデル


PLEN公式サイト
https://plen.jp/jp/about/
パーツSTL
https://github.com/plenprojectcompany/PLEN2/tree/master/stl
パーツFusion360用
https://github.com/plenprojectcompany/plen-3DModel_Fusion360
■新3Dデータ投稿共有サービス「PARTcloud.net」

http://www.partcloud.net
無料CAD部品の
WEB2CADのCADENAS WEB2CAD社が新しく始めた投稿サイト。
アカウント登録なしで無料ダウンロード。モデルデータ検索にポンチ絵や
3Dデータを使ってそれと似たモデルデータを探すことができるユニークな機能あり。
これからは立体検索!?の時代到来でしょうか?
自作パーツを主体に共有していくようなサイトの印象があるので今後に期待!
※神原Θ友徳投稿パーツもアップ!
http://b2b.partcommunity.com/community/partcloud/index#!index?user_id=454043
■au KDDI公式スマホケース作成サイト「3D PRINT LAB」
https://3d.auone.jp/
オンラインで自分オリジナルのケースがデザインできる。
いろいろな機種に対応していて簡単に注文できる。
※注文には要auID
STLビュワーになっていて実ファイルをプレビューで確認。
■週刊マイ3Dプリンター公式素材
http://deagostini.jp/site/mtp/pretop/download/index.html
解説テンプレート素材無料ダウンロード。
※コミニティBBS
http://deagostini.jp/community/mtp_bbs/list.php
■Olympus Open Camera
https://opc.olympus-imaging.com/
オリンパスが始めたのが「Olympus Open Camera」サービス。
無線カメラレンズ筐体の3Dモデルと制御SDKをオープン公開。
無線カメラもキット製作できる時代に!
CADデータ(STEPファイル)もあるのでカスタムも可能。
■CADENAS web2CAD

PARTcommunity
http://www.web2cad.co.jp/
機械部品メーカーが提供しているCADデータの完全無料ダウンロードサイト。
提供協賛メーカーは60社超。(ユーザ登録必須)
対応CADフォーマットは、一般2D・3DCADをほぼカバーしている。
■テンプレートBANK

3Dプリンタ暑中見舞いミニうちわ
http://shochu.templatebank.com/3dprinter/
暑中見舞いミニうちわのSTLデータを無料でダウンロード。
うちわの扇の骨用に3種類の和柄(青海波・七宝・市松)。
切手を貼って郵便で送れる。いいね!
ランプシェードとしおり




http://www.templatebank.com/season/autumn_dokusyo/
和風なランプシェードと家紋風しおりの3Dデータが無料ダウンロードできる!
3Dプリンタ年賀状版もあります!年賀状プリント決定版
http://nenga.templatebank.com/3dprinter/download/
3Dプリンタで年賀状!楽しい年賀の無料のSTLサンプルがあります。
参考にしてオリジナルの年賀アイテムを作ってみましょう。
午(2014)
http://nenga.templatebank.com/3dprinter/uma/
■3D CAD DATA.com
http://www.3d-caddata.com/
利用登録をすれば、無料でデータのダウンロードが可能。
■3Dモデラボ
https://modelabo.itmedia.co.jp/
アイティメディアの3Dモデルデータを投稿・共有できる新サービスが正式オープン。
モノづくりスペシャリストのための情報ポータルサイト「
MONOist」と連携してサービスを展開。
定期的に課題にあわせたモデリングコンテストが開催されている。
※神原Θ友徳投稿作品も公開中!
https://modelabo.itmedia.co.jp/members/tomonori/
■Shade 3D公式サイト 3Dプリンタ用STLフィギュアデータ
http://shade3d.jp/data/3dprinter.html
特典フィギュア高品質 3DCG データ (STL) を無償配布中。
Shade 3D ver.14は3Dプリンター標準対応。
■
qubrick
http://qubrick.com/
3Dデータを手軽に作れる3Dデータ共有サイト。ブロックを組み合わせるだけで3D立体を簡単に作れる。
リニューアルして、コピー機能追加等バージョンアップ。
OBJ形式のサポート、グループ化機能・移動機能、色の置換機能追加。
3Dデータ(STL)の自動修復機能追加。
■TECSHAR(テックシェア)
https://tecshar.com/
3Dプリンタで、誰でも簡単モノづくり。3DデータシェアサイトTECSHARでみんなの技術をシェアしよう。
■SHAREDMESH
http://sharedmesh.com/
高精細な3Dデータを販売する国産のサービス。手ごろな価格がうれしい。
高精細な無料3Dデータあり。
■3D-P
http://3d-p.me/a/
難しい操作は不要、投稿データは簡単。数クリックでアップロード・共有ができる。
facebookアカウントが必須。
■ばーちゃわーるど
https://sites.google.com/site/tokyovirtualworld/
旅行をテーマとしたデータ。世界遺産ジオラマ模型多い。
■
DELMO
http://delmo.jp/
フィギュアデータ共有サイト。
初音ミクモデリングコンテスト作品満載!
初音ミク等フィギュアデータ多数ダウンロードOK。 8月末でサービス終了しました!
■mono-logue モノログ
https://www.mono-logue.com/
国産3Dプリンターを販売する『オープンキューブ』(アビー株式会社に統合)が運営する、3Dデータ共有サイト。
■Model-Wave
http://www.model-wave.com/
建物、家具、車両、業務用機器、家電のオブジェクトがハイクオリティで公開。
■WEEKEND MAKERS lab
http://www.weekend-makers-lab.com/
オレンジデザイン株式会社が提供する
3Dプリンターや3Dモデルのためのコミュニティサイト。
香港製の
C4Cプリンターの販売も行う。
■Perfumeグローバルサイト(3Dデータ)
http://wt2.perfume-global.com/
Perfumeの3人のっち、かしゆか、あーちゃんの3Dデータ(.objファイル)を配布中。
STL変換が必要。
■怪獣ゴメラ公式サイト
http://www.gomera.jp
ゴメラのフィギア3Dデータ配布中。
■雪印コーヒーの萌えキャラ「ゆきこたん」
http://www.yukicocp.com/
萌えキャラ「ゆきこたん」のモデリングデータ公開中。
■路面電車3Dプリンターデータ
http://kagoshima.ikidane.com/3d/free.htm
鉄道模型を作る時のサンプルとして3Dデータを無料配布中。
■地理院地図3D
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html
地理院地図を3Dで見れる。
3Dモデルデータもダウンロード可能。
地理院タイルをテクスチャとして使える。
西ノ島の3Dデータを公開中。
日本の主な山岳3Dデータ公開中。
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/mountain/mountain.html
■ビット・トレード・ワン
http://bit-trade-one.co.jp/web/3D/index.html
同社の電子工作キット製品がそれぞれぴったりと入るケースの3Dデータを提供。
電子工作キットに3Dプリンターは重宝する。
■ゼロ工房
http://www.eonet.ne.jp/~zerokobo/index.htm
昆虫の3Dモデルデータを無料配布中。
トゲアリ、ハナノミ、オオヒラタクワガタ、アズキマメゾウムシ、ナミテントウ、ヨツコブゴミムシダマシ、モモブトハムシ、ゲンゴロウ(♀)、ゴマダラカミキリ、キマワリ、オオスズメバチ、マイマイカブリ、ハンミョウ、ゴホンツノカブト、カブトムシ、全15種類の3Dモデルデータがダンロードできる。
■Honda 3D Design Archives
http://www.honda-3d.com/
HONDAの歴代コンセプトカーの3Dデータ公開中。
■アンモナイト作ってみました!
北海道地図株式会社
http://www.hcc.co.jp/information/report/3d-printer-report04.html
3Dスキャナーでアンモナイトの実物をスキャニングして製作。
アンモナイトのモデルデータを公開中。
■rinkak(リンカク)
https://www.rinkak.com/
凸凹地図
https://www.rinkak.com/map3d
3Dデータをベースにした販売仲介サイトですが
凸凹地図が3Dプリンターでプリントできるサービス登場!
地理院地図3Dと基本同じだが、こちらは地図の種類をいろいろ選べる。
GoogleMapよりも早い対応!
rinkak 3Dコラージュ
https://www.rinkak.com/collage3d
顔写真からダビデ像、ミロのヴィーナス像などの彫刻像のフィギュアが作れる。
■ミニチュア電卓フィギュア「CS-10Aの3D」データを公開

シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/calc/campaign/
■低価格人型ロボットキット「RAPIRO」
http://www.thingiverse.com/ShotaIshiwatari/designs
Kickstarterで日本初のハードウェアとして目標額を達成した
人型ロボットキット「RAPIRO」のボディのモデルデータを
Thingiversにて無償公開。
■ニコニ立体
http://3d.nicovideo.jp/
おもにMMD、Unity3Dモデルが主体の3D投稿サービス。
3Dビューワーで動かすこともできるのが面白い。
■iPhoneケースのベースデータをダウンロード提供
MakersLove
http://makerslove.com/4815.html
にゃんこケースのSTLデータ、iPhoneケースのベースSTEPデータ
■
sanzigen.com(サンジゲンドットコム)
http://www.sanzigen.com/
建築系のモデリングデータをはじめ、アクセサリーやアート作品・ガジェット
小物まで幅広いジャンルがある。零戦特集。会員登録でグラマン F4Fが無料。
https://www.sanzigen.com/contents/list/tag-95
■Artec3Dスキャナ サンプル3Dモデル
http://www.datadesign.co.jp/artec3d/gallery/sample.htm
Artec 3D Scannerでスキャン/データ処理した
3Dモデル(PLY/OBJ/STL)がダウンロード可能。
■原爆ドーム(産業奨励館)100年プロジェクト

広島の安田女子大学
3D4Kアーカイブ広島/長崎プロジェクト。
http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/adt/3D_Resources.html
産業奨励館を復元した3Dモデルが公開。
■東北ずん子3Dモデル
http://zunko.jp/con_illust.html
東北地方の名産・ずんだ餅をモチーフにした
萌えキャラ東北ずん子のfbx、blend形式の
3Dモデルのデータも配布中。
■ユニティちゃん3Dモデル
http://unity-chan.com/
3Dゲームの統合開発環境「Unity」の公式キャラ。
Unityで使える3Dモデルを配布中。
■銀獅式Tuneちゃん3Dモデル
http://www.g-tune.jp/campaign/10th/mmd/
マウスコンピューター「G-Tune」公式キャラクター「G-Tuneちゃん」。
3Dモデラー「銀獅」氏の特徴的なデザインで造形したMMD向けモデルデータ無償配布中。
チェックポイント
MMDモデル→OBJ→ZBrush→STLファイル
3Dプリントへのノウハウが詰まっている!
MMDモデルからのフィギュア製作も確立されてきた。
(まとめ記事企画中)2Dを3D化する道もいろいろできつつある!
お蔵入り
■60 Excellent Free 3D Model Websites
「無料で3Dモデルをダウンロードできる60のサイト」
http://www.hongkiat.com/blog/60-excellent-free-3d-model-websites/
海外サイトのリンク集。
3Dプリンター用のモデルデータではないが、お宝が眠っているかも。

ちょっと昔(4年前)のリンク集なので現在はなくなっているところもあり。

ご案内

アクセスいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想・ご要望等、何でもご自由にコメントOKです。

記事の最後の方にコメント欄があります。

記事リストの場合はそれぞれの記事の最後(右下)にある

「コメント (X)」欄をクリックして下さい。
なお「
Q&A広場」も開設していますので
こちらには自由に書き込みができます。
http://t2com.bbs.fc2.com/
今後の内容の充実に活用させていただきます。
よろしくお願い致します。
神原Θ友徳
https://www.facebook.com/tomonori48
※Fusion 360の購入はこちらから。