goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

千葉市美浜区のD-STARレピーター~ロールコール~

2006年08月28日 11時32分00秒 | アマチュア無線・業務無線
毎週土曜日19時から D-STARのロールコールが行われているのですがオペレーターは基本的に2エリアから7L1FFN/2磯さんです。

今回、どうしても時間までに名古屋に戻ることが出来ないということで、私が代行してキー局を行うことになりました。

ハムフェア・関ハムとオペレーターを担当されたJA3VAP水島さんが
「これは大変だよぉ 磯さんは凄いヨ」とおっしゃっていたのですが身をもって体験しました。

大変です。

磯さんは凄い

で、本題ですが今回 先月16日千葉市美浜区のレピーターを使用して東京港区の自宅からロールコールを行ったのですが不安定要素もなく ほぼ3時間 行うことが出来ました。海越えだと思うのですが、都内に設置してある日本橋浜町のレピーターよりも安定してアクセスできました。

『千葉市美浜区のレピーターは 439.270MHz JP1YJQです。』

全国をまわってのべ24局とQSO出来ました。
(インターネットでライブ中継をしてくださったJA1UQN森島さんありがとうございました。)

また、今回わかったことはこのレピーター 神奈川県内でも充分に使えることです。相模原でベランダでハンディホイップで使えることがわかって翌日早速GPを設置して2W程度で運用しているという方ともQSO出来ました。

また、今週末はJA3VAP局が関西にクルマで移動されたので追いかけていましたが、東名高速、御殿場付近、足柄サービスエリア、牧の原SAでQSO 、戻りは中央高速で談合坂付近からアクセス出来るなど おそろしいサービスエリアを示していることがわかりました。

ハムフェアのD-STARブースで「埼玉・神奈川はちょっと無理です」と説明してしまいましたが

またハムフェアで勢いでID-91を買ってしまった方で神奈川・埼玉の方 あきらめずに千葉方向にビームアンテナを向けてみてください、出来る可能性は高いです。
(JK3AZLさんのブログによると、ハムフェアでお店を出していた東名電子さんは持ってきたID-91が全部売れてしまったそうです。)

あはは、ウチのID-91冷却システムは3時間ぶっつづけのコンテストのような運用で一回も高熱アラートを出してローパワーに落ちることなく耐えましたよん

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
センターお疲れさまです (いりま)
2006-08-28 15:59:30
ロールコールのセンター局をされたのですか。お疲れさまです。

この記事を読んでると、ID-91を開買いたくなってきますね(^^;

あれ、いくらだっけ・・・。

返信する
いりまさんこんちはー (まっちばこ)
2006-08-28 19:34:48
でしょ でしょ....



価格はメールにて
返信する
ロールコール (ja8iot)
2006-09-05 11:02:11
函館市 JA8IOT村井です。ロールコール FBAさなキー局を務めるということで待機していましが、なんと周波数がずっていました。SRI BLOGで各方面でのご活躍を拝見しました。またレピータでQSOお願いします。

私のHPは、www.hakodate.gr.jp でサーバを運用しています。では

返信する
ja8iotさん (まっちばこ/jk1fba)
2006-09-05 11:23:10
村井さんいらっしゃいませ



そうだったんですか... とても残念です。でも、ひとりロールコールで時々函館に声は出していますのでよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。