goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

続いて下総基地のハンガー内にて

2005年01月14日 21時41分31秒 | 一般
救難用のヘリなのですが、コックピットの中も覗き込むことが出来ました。

ちょっと見づらいかもしれませんが、訓練生が整備のためにてっぺんのローターの部分に3人乗っています。横にHFのアンテナがついていて HIGH VOLTAGE DANGER と書いてあったので「何Wぐらい出すんですかぁ?」とさりげなく聞いたらさりげなく「500Wぐらいですかね...」という返事が返ってきました。(そんなぁ 電子レンジじゃないんですから ちなみに、アマチュア無線で移動する局に許可される上限の出力は50W)送信している時に触ったら高周波おおヤケドします。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん~と (いりま)
2005-01-14 23:49:43
ん~と、UH-60Jかしら?



私が飛びつきそうな写真をアップしてくれて、ありがとうございます(^^;
返信する
良かった!! (まっちばこ)
2005-01-15 09:24:15
後でコックピット横からの写真をupします。
返信する
まっちばこさんは・・・ (JL1ANP)
2005-01-16 00:06:35
こちらもお得意だったのですが(^^)

実は私も(?)でして、、小学生の頃から横田、厚木、入間などの航空ショー(当時は航空宇宙ショーでしたか)は欠かさず行ってました。

76年にF-14とF-15が入間に飛来したときは飛行場の進入路が学校の上だったので、車輪を出して低空で飛行するこの新鋭機を校庭から見上げて感動していました。。。もちろんその週末の航空ショーに行ったのは言うまでもありません。。

最近はアクロバット機として有名なPittsがお気に入りです。いつか乗ってみたいなぁ・・
返信する
例外なく (まっちばこ)
2005-01-16 09:56:45
無線やってる人は飛行機好きですねー



学校の上、通ってましたっけ(きっと見てたんだろーな)航空宇宙ショーやら入間航空祭やらよく行きましたよ。その 村岡ジッタさんと百里基地にファントムとりに行ったりして、誘導路を通る際にカメラを向けるとパイロットがをしてくれたりするんです



アクロではないですが、リノエアレース楽しいらしいですよ。今度ジェットの部門が出きるらしいですから
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。