きのうの夜はオンタイムで見ることができなかったのでさきほど見ることができました。
高校生の頃、近所でアマチュア無線をやっていた友人で航空管制官になった友人がいました。大阪に配属になって以来大阪にいるようで一時期、熱気球にハマって実際に空も飛んでいたようです、体力も必要ですが強靭な精神力が必要な仕事ですね。
『パイロットと一緒に飛ぶ』というコトバが印象的でした。
レーダーの画面は最近流行っているKG-ACARSの画面のすごいのを見ているようですが、ものすごい瞬時に判断をしなければならない仕事なのだなとあらためて感じ入りました。
そういえばKG-ACARSのHF版がシェアウェアですがリリースされているようですね。
別冊CQhamradioのブログで見かけました。
*写真は架空の航空会社のカラーリングモデルです。アピタイムエアラインズだったかな
高校生の頃、近所でアマチュア無線をやっていた友人で航空管制官になった友人がいました。大阪に配属になって以来大阪にいるようで一時期、熱気球にハマって実際に空も飛んでいたようです、体力も必要ですが強靭な精神力が必要な仕事ですね。
『パイロットと一緒に飛ぶ』というコトバが印象的でした。
レーダーの画面は最近流行っているKG-ACARSの画面のすごいのを見ているようですが、ものすごい瞬時に判断をしなければならない仕事なのだなとあらためて感じ入りました。
そういえばKG-ACARSのHF版がシェアウェアですがリリースされているようですね。
別冊CQhamradioのブログで見かけました。
*写真は架空の航空会社のカラーリングモデルです。アピタイムエアラインズだったかな
![]() | 航空・気象・海上データ通信表示ソフトTeam Wideband ListenersCQ出版このアイテムの詳細を見る |