明日の天気予報は晴れの予報です。
アジュガ、でしょう
アジュガの写真を見ると、花穂がもっと長く伸びているようですが、
<園芸品種が多く栽培されている>との事で、こう云う花もありかな…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)
ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。
アジュガ、でしょう
拡大表示ボタン
ツルキジムシロ(蔓雉筵)
検索していると、似た花に<ツチグリ>と云う種類もありますが、
名札が付いていたので、決定とします。
拡大表示ボタン
ツルキジムシロ(蔓雉筵)
拡大表示ボタン
アメリカフウロ(亜米利加風露)
神戸でも農道の脇に沢山自生しています。
拡大表示ボタン
アメリカフウロ(亜米利加風露)
拡大表示ボタン
スズメノエンドウ(雀野豌豆)
このブログの4月3日に掲載しましたが、
花の色が白、って云う感じでした、青っぽい色の花が多いようです。
拡大表示ボタン
オオカワヂシャ(大川萵苣)
農道などの側溝に生えていました、
大変元気に花を咲かせていて、調べてみると特定外来生物、とわかりました。
拡大表示ボタン
オオカワヂシャ(大川萵苣)
拡大表示ボタン
キツネノボタン(狐の牡丹)
ウマノアシガタと云う草にも似て居るようですが、
湿地に生えていたので、キツネノボタンとしました。
拡大表示ボタン
キツネノボタン(狐の牡丹)
見付けた時は、ヒメリュウキンカの仲間かと思って撮って来ました。
拡大表示ボタン
トウダイグサ(燈台草)
農道わきの斜面に咲いていました。
拡大表示ボタン
トウダイグサ(燈台草)
拡大表示ボタン
スズカケノキ(鈴懸の木)の雌花/プラタナスの雌花
雌雄同株、雌雄異花と云う事です、
拡大表示ボタン
スズカケノキ(鈴懸の木)の雄花/プラタナスの雄花
拡大表示ボタン
雄花と雌花
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花/アメリカフウ
中央に写っている花穂が雄花です。
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雌花
下の方に写っている小さな丸いのが、雌花です。
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花と雌花
拡大表示ボタン
アジュガ、でしょう
アジュガの写真を見ると、花穂がもっと長く伸びているようですが、
<園芸品種が多く栽培されている>との事で、こう云う花もありかな…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)
ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。
アジュガ、でしょう
拡大表示ボタン
ツルキジムシロ(蔓雉筵)
検索していると、似た花に<ツチグリ>と云う種類もありますが、
名札が付いていたので、決定とします。
拡大表示ボタン
ツルキジムシロ(蔓雉筵)
拡大表示ボタン
アメリカフウロ(亜米利加風露)
神戸でも農道の脇に沢山自生しています。
拡大表示ボタン
アメリカフウロ(亜米利加風露)
拡大表示ボタン
スズメノエンドウ(雀野豌豆)
このブログの4月3日に掲載しましたが、
花の色が白、って云う感じでした、青っぽい色の花が多いようです。
拡大表示ボタン
オオカワヂシャ(大川萵苣)
農道などの側溝に生えていました、
大変元気に花を咲かせていて、調べてみると特定外来生物、とわかりました。
拡大表示ボタン
オオカワヂシャ(大川萵苣)
拡大表示ボタン
キツネノボタン(狐の牡丹)
ウマノアシガタと云う草にも似て居るようですが、
湿地に生えていたので、キツネノボタンとしました。
拡大表示ボタン
キツネノボタン(狐の牡丹)
見付けた時は、ヒメリュウキンカの仲間かと思って撮って来ました。
拡大表示ボタン
トウダイグサ(燈台草)
農道わきの斜面に咲いていました。
拡大表示ボタン
トウダイグサ(燈台草)
拡大表示ボタン
スズカケノキ(鈴懸の木)の雌花/プラタナスの雌花
雌雄同株、雌雄異花と云う事です、
拡大表示ボタン
スズカケノキ(鈴懸の木)の雄花/プラタナスの雄花
拡大表示ボタン
雄花と雌花
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花/アメリカフウ
中央に写っている花穂が雄花です。
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雌花
下の方に写っている小さな丸いのが、雌花です。
拡大表示ボタン
モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花と雌花
拡大表示ボタン
今日はコメントではなくて、教えて頂きたくて参りました。
以前、なかちゃんさんのブログで
植物の名前を発見!で、メモしたつもりでしたのに、見つけられません。
なかちゃんさんのコメント欄でどうぞ、教えて下さいませ。
コスモスのブログに写真を載せております。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
5月2日のブログ拝見しました、
沖縄の懐かしい花の写真を、何時も見せていただいています、
今日の写真、幸い、私のブログで見つかりました、
2015年4月29日のブログに掲載してありました、
緑色の葉っぱだとペディランサス、
斑入りの葉っぱが出ると、ダイギンリュウと言うそうです、
コスモスさんの今日のブログでは、葉っぱの詳細がよく分かりません、
と云う事で、ご判断のほどお任せいたします、
先ずはご報告まで…、コメントありがとうございました。
早速ありがとうございました。
我が家のお隣さんに紋入りの葉っぱがあります。
ですから、それは「ペディランサス」と解りました。
今回載せたのは、葉が紅葉しておりました。・・・今回初めて蕾も見ました。見たコスモスが判別しにくい状態です。
これから、気をつけて観察いたします。
今日の(お願いしておきながら、コスモスは朝型で最近特に早く休んでしまいます。一寝入りしてこちらに参りました。)
お答えして頂いたコメントをしっかりコピーして、大切に保管いたします。
取りあえず、お礼まで申し上げます。
このようにそそっかしい・・・。
お隣りさんのは、「ダイキンリュウ」でした。
コスモス自身があきれはててま~す。
お役に立てたようで、何よりでした、
この歳になっていつもの事ですが、私も名前、忘れていました、
名前の再確認をさせていただくと同時に、
この花、ペディランサスの咲いていた公園の、川の土手の様子を思い出しています、
自分のブログを見返す度にその花の咲いていた場所を鮮明に思い出す事は、
大変楽しい事で、ブログを書き始めて良かった、と思う瞬間です。
これからも、出歩いて、写真を撮って、
記憶を積み重ねたいと思います、お付き合いの程、お願いします、
コメントありがとうございました。
>伸びているようですが
キランソウかもね。
キランソウ、私も考えたんですよ、
どちらかと云うと、アジュガの感じですね、
1枚目の写真に少し、葉っぱの写真を入れてありますが、
葉っぱを見てもアジュガ、って感じでは無いかと考えています。
コメントありがとうございました。
去年教えて頂いたイタリーマンテマを思い出して同じ道を東から通り抜けました。
草刈りが入って東半分までは終わってましたが、舞子側はまだでした。
早晩、この場所も全部刈り取られるのでしょう。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/df57931f86ead77e4f0a8bcac3c1b5f1
あちこちでマンテマの花を見かける様になって、
2度ほど見に行っているんですよ、
記録を調べてみたら、最後は4月23日でした、
その時、影も形も無かったので、忘れていました、
今年は出ないんだ、なんて考えていました、
まあ、来年も出るのでしょうから、今年はヨシとしましょう…
コメントありがとうございました。