goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKI : LOG

LOGGYと竹坊の物見遊山

太陽の子・太郎の子

2011-12-14 | 博物館・美術館
岡本太郎記念館を訪れたLOGGYは、まず記念館の庭に 巨大な少年像が空を見上げている姿にびっくり!! これはアーティスト・ヤノベケンジ氏の最新作「Sun Child」だ。 今年は太郎生誕100年にあたり、記念館は太郎の遺伝子を継ぐ 芸術家にスポットをあててきた。そして白羽の矢が立ったのが ヤノベ氏というわけで、この夜はヤノベ氏のトークショーが 開催されたのである。 幼少時に解体中の大阪万 . . . 本文を読む

地下探検ミュージアム龍Q館

2011-10-19 | 博物館・美術館
数年前だが・・・、 埼玉県春日部市にある洪水防止用施設 首都圏外郭放水路を見学した事がある。 東武野田線南桜井駅下車、歩く事35分、龍Q館に到着。 受付を済ませ、早速操作室を見学。 この場所は特撮番組のロケ地としても有名で、 ウルトラ兄弟のファイギュアが出迎えてくれた。 建物の外に出ると「地下世界」への入口が 意外な場所に・・・。 116段の階段を降りると、 幅78m、長さ177m、高さ . . . 本文を読む

大阪万博と岡本太郎

2011-10-18 | 博物館・美術館
最初にご紹介した通り建築散歩のきっかけは「古写真」だったが、 建築物そのものに衝撃を受けたのは、何と言っても大阪万博だった。 会場はまさに未来都市そのもの。民族の多様性と同様に建築物も 実に多種多様、自由奔放、ぶっ飛んだものばかりだった。 とりわけ岡本太郎の太陽の塔は会場入口に聳え立ち、 まさしく「何だこれは!?」のファーストインパクトを与えた。 以来万博関連と太郎関連のイベントには極力 . . . 本文を読む

さようなら船の科学館

2011-10-17 | 博物館・美術館
先月、お台場にある船の科学館(本館と羊蹄丸)の 老朽化が著しく、休館するというニュースを知り、 見納めに行ってきた。 過去に2度位行ったはずなのだが、 ほとんど記憶に残っておらず、 ほぼ初めて見る感覚。 船を動かす仕組みのコーナーや 潜水艦コーナー、戦艦模型コーナー等々 わかりやすく展示されていて、ジオラマ模型 好きとしては、もっと早くチェックすべきだったと 反省。 ちょうど天気 . . . 本文を読む