皆さま、こんばんは。
久々の更新になります。
毎日の更新が少し疲れまして
これからは、時間がある時だけマイペースで更新していこうと思っています。
12月に入り、何かと忙しい日々が続き、昨日は一泊忘年会でした。
今年やらなければいけない事は、あと一つ「年賀状」作成
まだ買ってもいないので、少々焦っています。
年賀状を作ってしまえば気持ちよく新年を迎えられると思っていたら
なんと!! 今年の正月は仕事…
まだ昼勤ならいいのですが、12月31日から1月3日まで夜勤
正月三が日、全て夜勤なんです… アチャ~ (≧ロ≦)
大阪にも帰省したかったのですが、今年は無理そ~ぅ
また改めてゆっくり帰省したいと思います。
ゆっくりできると思っていた正月ですが
会社で忙しく働いている間に新年を迎えることになりそうです。
あぁ~観たいテレビもいっぱいあるのになぁ~
それでは、しばらく休んでいました「10月4日撮影分」の続きをご覧下さい。
モヒカンジェットが離陸後、まだまだ民間機の離発着が続きます。
(ちなみにモヒカンジェットは先日、小松空港に着陸の祭、雷にうたれ機体トラブルが発生、
羽田へ折り返すことができず、修理を終えるまで小松空港に2日間STAYしていました。)
羽田へ向う鶴丸JAL

ANA1276便 B767-300型 JA658J 《撮影地》 小松スカイパーク翼
ソウルへ向うコリアンエア

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
ソウルまでは約2時間のフライトです。

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
小さな機体に大きなウイングレットが付いています。

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
上海から到着の中国東方航空

CES557便 A319型 B2331 《撮影地》 小松スカイパーク翼
エアバスファミリーの中では、小さな機体となるA319型

CES557便 A319型 B2331 《撮影地》 小松スカイパーク翼
続きは、また後日…
久々の更新になります。
毎日の更新が少し疲れまして
これからは、時間がある時だけマイペースで更新していこうと思っています。
12月に入り、何かと忙しい日々が続き、昨日は一泊忘年会でした。
今年やらなければいけない事は、あと一つ「年賀状」作成
まだ買ってもいないので、少々焦っています。
年賀状を作ってしまえば気持ちよく新年を迎えられると思っていたら
なんと!! 今年の正月は仕事…
まだ昼勤ならいいのですが、12月31日から1月3日まで夜勤
正月三が日、全て夜勤なんです… アチャ~ (≧ロ≦)
大阪にも帰省したかったのですが、今年は無理そ~ぅ
また改めてゆっくり帰省したいと思います。
ゆっくりできると思っていた正月ですが
会社で忙しく働いている間に新年を迎えることになりそうです。
あぁ~観たいテレビもいっぱいあるのになぁ~
それでは、しばらく休んでいました「10月4日撮影分」の続きをご覧下さい。
モヒカンジェットが離陸後、まだまだ民間機の離発着が続きます。
(ちなみにモヒカンジェットは先日、小松空港に着陸の祭、雷にうたれ機体トラブルが発生、
羽田へ折り返すことができず、修理を終えるまで小松空港に2日間STAYしていました。)
羽田へ向う鶴丸JAL

ANA1276便 B767-300型 JA658J 《撮影地》 小松スカイパーク翼
ソウルへ向うコリアンエア

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
ソウルまでは約2時間のフライトです。

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
小さな機体に大きなウイングレットが付いています。

KAL776便 B737-800型 HL8243 《撮影地》 小松スカイパーク翼
上海から到着の中国東方航空

CES557便 A319型 B2331 《撮影地》 小松スカイパーク翼
エアバスファミリーの中では、小さな機体となるA319型

CES557便 A319型 B2331 《撮影地》 小松スカイパーク翼
続きは、また後日…