goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

7月9日撮影分(5)

2013-08-04 23:45:12 | 北陸本線、湖西線
先ほど、仕事帰りにガソリンを入れてきました。

ジワジワと上がるガソリン価格

先々週140円/Lで入れれたガソリンが今日は146円/Lに…

しかし、まだ石川県は安い方で、お隣の富山県は150円後半の店もあると聞きました。

ガソリン高騰は、もう暫く続くようで、ガソリンが安くなるまで遠征はお預けカナ?

食料品、電気代なども上がる中、これで消費税まで上げられるとホント厳しい!!


それでは、本日も「7月9日撮影分」の続きをご覧下さい。

さらにロンチキを追っかけ芦原温泉駅近くの撮影地へ移動しました。



芦原温泉駅に停車中のロンチキ



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉駅



駅停撮影後は、いつもの撮影地に移動しロンチキを待ちます。

この時間、今まで一度も被った事がないのですが、この日は違いました。

遠くにロンチキが見え始めた頃、後ろからサンダーらしき列車が接近

なんだこの列車は!?

やって来たのは… 台検明けと思われる683系の試運転 「ヤラれた~~」



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉~丸岡



引いて撮るとギリギリ編成が抜けてくれました。

どちらもゆっくりしたスピードで、もうヒヤヒヤもんでした(汗)



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉~丸岡



ロンチキとは、ここでお別れ~

この後、甲種撮影のため移動しました。



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉~丸岡



続きは、また明日に…

7月9日撮影分(4)

2013-08-03 23:25:41 | 北陸本線、湖西線
何とか渋滞にハマらずに帰ってこれました。

いつもより残業を1時間半ほど早く切り上げ足早に駐車場へ…

駐車場に着くと何やら聞き慣れた声がし、吸いつけられるかのように自然と足がそちらへ…

声の正体は…?

早々と出勤してきた夜勤の人たちが駐車場で宴会をしている声でした。

久々に会う人もいて暫し宴会に参加!!

焼き鳥を貰い、ビールも薦められたが、ここで飲んでしまうと車で帰れないのでソフトドリンクで乾杯!!

まさか会社帰りに祭り気分が味わえるとは…

しかし、渋滞も始まっており、このまま花火まで見てしまうと大変な事になるので30分ほどでバイバイ~

会場へ向ういつもの通勤路は渋滞中だったので、会場とは逆方向へ行き少し遠回りをして無事帰還

小さな田舎町で行われる北陸最大級の花火大会は、今年も無事に終了。

まだ今も渋滞が続いているのかな~?

ところで酒を飲みベロベロ状態だった夜勤者は、あの状態で今晩、仕事ができるのだろうか?


それでは、本日も「7月9日撮影分」の続きをご覧下さい。

ロンチキ撮影後に、この日もう一本のネタ「甲種」を撮りに移動しようと思っていたのですが

何故かロンチキを追っかけて福井まで行ってしまいました(汗)



細呂木まで来てしまいました…

まずは、ロンチキ先行の「4076レ」が通過



4076レ   EF510-6+コキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



4076レの後続でロンチキ登場!

この場所でパーイチ充当のロンチキを初撮影!!



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



DD51もいいですが、EF81もいいですね~



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



今年はあと何回見られる? パーイチ充当のロンチキ…



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



この後、再び追っかけ~

続きは、また明日に…

7月9日撮影分(3)

2013-08-02 21:30:00 | 北陸本線、湖西線
今日の朝は曇り空でしたが、昼からは久々に青空が広がり

北陸の梅雨明けもそろそろでしょうか?

明日、会社近くで行われる花火大会もこの天気なら大丈夫でしょう…。

ちなみに私は明日から日勤、さらに明日は残業確定

「花火見て帰ろう~」なんて、そんな余裕な事を言っていると

大渋滞にハマり自宅まで大変な時間が掛かります。

花火大会の日は休みにしてほしいと毎年思います。

まだ日勤は帰るだけなのでマシですが、夜勤は最悪

通常の出勤時間の約2時間前には自宅を出ないと大渋滞にハマり遅刻なんてことも…

ちょうど公休日に当たればいいのですが、今年も仕事…

明日、渋滞にハマり帰りが遅くなりそうならブログの更新を休ませて頂きます。


それでは、本日も「7月9日撮影分」の続きをご覧下さい。

バカ停中のパーイチ充当ロンチキをゆっくり撮影し、次なる撮影地へ移動しました。



何本もの列車に先を越されます。



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 津幡駅



国鉄型同士の離合も…



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 津幡駅



「北越2号」が約15分遅れて津幡を通過していきました。



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 津幡駅



まもなくロンチキの出発時刻なので、近場の撮影地へ移動



842M   415系800番台   《撮影地》 北陸本線 津幡~森本



北陸本線を走る敦賀のローピンパーイチを久々に見ました。



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 津幡~森本



続きは、また明日に…

7月9日撮影分(2)

2013-08-01 17:06:27 | 北陸本線、湖西線
万葉線(富山県高岡~射水)を走る「ドラえもんトラム」

本来なら1年ほどで運行を終えるはずだった「ドラえもんトラム」ですが、

人気を博し運行期間を2年延長するなど今も万葉線の注目車両となっています。

そんな「ドラえもんトラム」がスケールダウンし鉄コレ(Nゲージ)で販売されるようです。

鉄コレの「ドラえもんトラム」は1/150で細部に渡りリアルに再現されており1編成2100円で販売

富山県内限定販売となるようですが、郵送販売もOK! (詳細は→こちら

私も撮影などで高岡を訪れた時に一つ購入し、久々に万葉線の撮影もしてこようと思います。

今日は、万葉線の宣伝になっちゃいました(汗)


それでは、本日も「7月9日撮影分」をご覧下さい。

お目当ての列車まで暑い中、倶利伽羅で待ち続けます。



まだまだ頑張ってますよ!国鉄型!!



534M   475系   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



待つこと2時間、ようやくお目当てのロンチキ登場!!

この日は、超久々にEF81が牽引でした。



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



北越3号は、K1編成でした。



1053M   北越3号   K1編成   《撮影地》 北陸本線 倶利伽羅~石動



津幡でバカ停中のロンチキを撮影



工9588レ   EF81-106+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 津幡駅



続きは、また明日に…

7月9日撮影分(1)

2013-07-31 13:06:38 | 北陸本線、湖西線
明日から8月だというのに未だ梅雨が明けない北陸地方

今年の梅雨明けはいつになるのでしょうか?

今日もドンヨリ曇り空の北陸地方、夕方からはまた雨が降るようです。


それでは、本日は「7月9日撮影分」をご覧下さい。

この日は、いろいろとネタがあり北陸3県を忙しく走り回っていました。



この日のスタートは倶利伽羅峠から…



524M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



トワイライトが大阪へ向け通過していきました。



8002レ   EF81-113+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



峠に甲高いモーター音が響きます。



526M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



遅れ貨物



3092レ?   EF81-721+コキ   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



顔色が悪~い413系が通過していきました。



530M   413系   《撮影地》 北陸本線 石動~倶利伽羅



続きは、また明日に…