goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

北陸本線100周年記念号(8)

2013-10-23 12:00:48 | 北陸本線、湖西線
本日も「北陸本線100周年記念号+α」の続きをご覧下さい。

475系や413系の普電が行ったり来たり

そろそろ撮り飽きてきたなぁ~と思っていた頃に

赤い機関車がやって来てくれました!!



青いデカ目の電車が通過した後に…



534M   475系   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



赤い機関車がロンチキを牽引し登場!!



工9588レ   DD51-1183+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



最近、ネタ列車の走る日を狙ってロンチキも運転されているような気がします。

今年はロンチキの運転本数が多いですね~



工9588レ   DD51-1183+ロンチキ   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



ロンチキを追うように青+白の普電が通過



536M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



北陸新幹線が開業するとこんな光景も過去のモノに…



536M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



続きは、また明日に…

北陸本線100周年記念号(7)

2013-10-22 13:54:09 | 北陸本線、湖西線
本日も「北陸本線100周年記念号+α」の続きをご覧下さい。

この撮影地にも徐々に人が増え始めていますが、メインの列車まではまだまだ時間があり

他の列車を撮影しながら時間を潰します。



トワイライトが定刻に通過~



8002レ   EF81-113+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



通り過ぎていく電源車の音がいいですね~



8002レ   EF81-113+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



またもや混結編成でやって来た「はくたか」



1003M   はくたか3号   《撮影地》 北陸本線 水橋~滑川



気持ちいい青空です!



530M   413系   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



白+青の6連でやって来た427M



427M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 水橋~滑川



続きは、また明日に…

北陸本線100周年記念号(6)

2013-10-21 12:33:31 | 北陸本線、湖西線
今月末に「サロンカーなにわ」が金沢までやって来るんですね~

その日は休みかな~とカレンダーを見てみると日勤ど真ん中

ここ最近、法事で宮崎へ帰ったり、航空祭&予行、475系イベントなどで

年休を大量消費してしまったので、ここはグッと堪えて大人しく働いてきます。

まだ年休は余っているので取れないこともないのですが、まだまだこの先(3月末まで)

何があるか分からないので今の状態をキープしておかなければ…


それでは、本日より「北陸本線100周年記念号+α」2日目(10月14日分)の画像をご覧下さい。

この日も早朝より出撃!! 

自宅を5時過ぎに出発し、途中doraさんと合流後、向った先は…???

takeshiさんとIKEさんとの待ち合わせ場所でもある滑川~水橋間の陸橋ポイント

この日はココから撮影スタート!!



朝から快晴、気持ち良さそうに鳥たちが羽を休めていました。



《撮影地》 白岩川



富山以北は、まだ521系が入線していないので普電は全て国鉄型車両がやって来ます。



529M   475系   《撮影地》 北陸本線 水橋~滑川



魚津発のサンダーバード10号



4010M   サンダーバード10号   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



新潟へ向う北越1号はR編成でした。



1051M   北越1号   R21編成   《撮影地》 北陸本線 水橋~滑川



国鉄急行色もイイですが、このカラーの6連も魅力的です。



526M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 滑川~水橋



続きは、また明日に…

北陸本線100周年記念号(5)

2013-10-20 15:25:00 | 北陸本線、湖西線
飲み会疲れで特に何もしなかったこの公休日

今日からまた夜勤がスタート

しばらく天気が悪そうなので、夜勤明けの朝練は中止かな…?


それでは、本日も「北陸本線100周年記念号+α」の続きをご覧下さい。

北陸本線100周年記念号、1日目の追っかけは石動~福岡間で終了~

周りにおられた方々は、追っかけのようでアッという間に誰もいなくなりました。

相変わらず光線は悪いですが、この後やって来る貨物&トワを狙うことに…



線路の向こう側、こちら側どちらに行ってもサイドには陽が当たらない状況で「4060レ」が通過



4060レ   EF510-13+コキ   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



少し陽が回り、サイドにも陽が当たりだしました。



461M   475系   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



稲刈りも終わり、あと数ヶ月もすれば、またあのイヤな季節がやってきます。



8001レ   EF81-44+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



順光の中を北越6号が通過



1056M   北越6号   R27編成   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



最後に475系6連の普電を撮り、この日の撮影は終了~

takeshiさん、IKEさんとはココでお別れ、また明日~



463M   475系×6   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



これで北陸本線100周年記念号1日目(10月13日分)は終了です。

北陸本線100周年記念号(4)

2013-10-19 18:35:04 | 北陸本線、湖西線
昨日の飲み会、一次会で帰るつもりで車で行ったのですが

いつもの如く二次回に拉致され帰宅は午前様

今日は、えちぜん鉄道開業10周年記念イベントの車両基地一般公開へ

行きたかったのですが、さすがに疲れて起きた時には昼でした。

えちぜん鉄道では廃車が迫る旧阪神車を撮りたかったのですが、

福井県まで行く元気もなく、今日は嫁とあるものを探しに県内をウロウロして終わりました。

旧阪神車を車両基地内で狙える最後のチャンス?だったかもしれない今回のイベント

今になってちょっと後悔しています…。


それでは、本日も「北陸本線100周年記念号+α」の続きをご覧下さい。

大聖寺~加賀温泉間を通過した「北陸本線100周年記念号」は、

この後、美川駅に13分間運転停車するため、一か八か追っかけ開始!!



通過3分前にギリギリ現地着

この場所では、お知り合いの方数名とコラボ撮影



9501M   475(457)系×6   北陸本線100周年記念号   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



この後、列車は金沢駅でバカ停があるため、さらに追っかけて福岡ストレートへ…

しかし、この場所は光線が悪く、最悪な結果となってしまいました(涙)



9503M   475(457)系×6   北陸本線100周年記念号   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



じゃあ!こうしてしまえ~!! ということでモノクロに加工してみました。

ちなみにHMは、金沢駅で「ゆのくに→立山」に換わっています。



9503M   475(457)系×6   北陸本線100周年記念号   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



北陸本線100周年記念号とは、ここでお別れ~



9503M   475(457)系×6   北陸本線100周年記念号   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



この場所で、この後やって来る貨物やトワイライトを撮影することに…

続きは、また明日に…