goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

10月23日撮影分

2012-12-27 13:00:35 | 北陸本線、湖西線
何日振りでしょうか?今日は朝からとてもいい天気

降り積もった雪がレフ板となり外はとても眩し~ぃ

この良い天気も今日一日限り

明日からは、また北陸らしい天気に戻るようです。

明日から休みなのに残念…↓↓



それでは、本日も過去撮影分より「10月23日撮影分」をご覧下さい。

この日も24系使用の集約臨運転日

前回のリベンジと気合を入れて出撃したのですが、なんと朝から大雨…

またしても失敗で終わった一日でした。



早速やって来た集約臨、ピン甘ブレブレで再リベンジ決定です。



回9510レ   EF81-138+PC24×9   集約臨   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



「集約臨」撮影後は、牛ノ谷ストレートで約2時間遅れの「3096レ」を撮影



遅3096レ   EF81-729+コキ   《撮影地》 北陸本線 牛ノ谷~細呂木



激しく降る雨の中を「3097レ」が通過



3097レ   EF81-742+コキ   《撮影地》 北陸本線 牛ノ谷~大聖寺



最後に広島へ入場するゴトウ6号機ムド付きの「3092レ」を撮影し終了~



3092レ   EF510-16+EF510-6+コキ   《撮影地》 北陸本線 大聖寺~牛ノ谷

10月18日撮影分

2012-12-26 13:47:21 | 北陸本線、湖西線
今日の最高気温は1℃の予報

冷蔵庫の中にいるような、とても寒~い一日です。

あ~ぁ~春が待ち遠しい…



それでは、本日も過去撮影分より「10月18日撮影分」をご覧下さい。

この日は、24系使用の集約臨があるので出撃したのですが

なんと集約臨で痛恨のミス、結局撮れずに終わりました(涙)

メインの列車をミスるなんてヘコむぅ~



まだまだ薄暗い中を「3096レ」が通過



3096レ   EF81-735+コキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木駅



続いて「1072レ」が通過



1072レ   EF81-717+コキ   《撮影地》 北陸本線 細呂木~芦原温泉



ココに集約臨の画像が入る予定だったのですが、ミスで「はくたか」に差し替え(涙)



1005M   はくたか5号   《撮影地》 北陸本線 牛ノ谷~大聖寺



はくたかと同じ場所で729号機充当の「3097レ」を撮影



3097レ   EF81-729+コキ   《撮影地》 北陸本線 牛ノ谷~大聖寺



「3092レ」まで撮影し撤収しました。



3092レ   EF510-7+コキ   《撮影地》 北陸本線 大聖寺~牛ノ谷

10月17日撮影分

2012-12-25 14:16:46 | 北陸本線、湖西線
昨日の夜勤出勤時は、霧は出るわ、道はツルツルやわ、とても危険な状態でした。

今朝は、そんな危険な状態も幾分か解消され普段より少し時間は掛かりましたが無事に帰宅

現在の石川県内の雪は、小康状態です。

しかし、また今晩から降り出す予報…

明日の朝もまた車の上に積もった雪を下ろしてから帰ることになりそうです。



それでは、本日からまた過去撮影分の続きを…

本日は「10月17日撮影分」をご覧下さい。

この日も夜勤明けの朝練、いつもの場所でいつもの列車を撮って帰りました。



まずは、朝の北陸路をゆく「サンダーバード4号」からです。



4004M   サンダーバード4号   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



「1072レ」は、若番628号機が充当



1072レ   EF81-628+コキ   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



729号機充当の「6093レ」



6093レ   EF81-729+コキ   《撮影地》 北陸本線 明峰~寺井



少し場所移動し「431M」を撮影



431M   413系×6   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



「3091レ」は、運用通り627号機で登場!!



3091レ   EF81-627+コキ   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



この場所もタイガーロープが新しくなり、最近全く行かなくなりました。



3091レ   EF81-627+コキ   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間




この日は、627・628・729が見れた美味しい朝練でした。

10月16日撮影分

2012-12-17 16:00:56 | 北陸本線、湖西線
昨日の衆院選は、自民党の圧勝でしたね。

まぁ分かっていた答えですが…

それよりも気になっていたのが「THE MANZAI」の優勝者

個人的には、千鳥に期待していたのですが、残念ながら2位という結果でした。

優勝者は、神田うのを姉に持つ「ハマカーン」

こちらも自民党と同じく圧勝でした!

これから年末に向けてお笑い番組が多く楽しみ~!!

お笑い芸人好きな元関西人です。



それでは、本日も過去撮影分より「10月16日撮影分」をご覧下さい。

この日も夜勤明け少々朝練して帰りました。



まずは、いつもの「1072レ」からです。



1072レ   EF81-726+コキ   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



青い空をいっぱい入れて「431M」を撮影



431M   413系×6   《撮影地》 北陸本線 明峰~寺井



「3091レ」



3091レ   EF81-717+コキ   《撮影地》 北陸本線 小松~明峰



最後に521系6連を撮り撤収しました。



323M   521系×6   《撮影地》 北陸本線 小松~明峰



明日は、プチ遠征予定で~す!

10月13日撮影分

2012-12-16 15:33:34 | 北陸本線、湖西線
アッという間に夜勤4日間が終わりました。

今週は1日年休を取り、日月火の計3日間が休み~

火曜日は、久々に近江鉄道向けの甲種があるので東海道線へ撮影に出掛けてきます。

ちなみに釜は、運用通りならば昨日「5082レ」のムドにて輸送されたEF66-112です。

他にも撮りたい列車が数本あるので、こちらも撮影してこよう思っています。

少々天気が心配ですが、楽しんできま~す!



それでは、本日も過去撮影分より「10月13日撮影分」をご覧下さい。

この日は、天気が良かったので夜勤初日前に少しだけ朝練をしてきました。



まずは、夜勤明けの朝練では撮れない「8097レ」から撮影スタート!



8097レ   EF81-633+コキ   《撮影地》 北陸本線 小松~明峰



こちらも夜勤明けの朝練では撮れない「3096レ」



3096レ   EF81-404+コキ   《撮影地》 北陸本線 明峰~小松



夜勤明けの朝練は、いつもこの列車から…



1072レ   EF81-628+コキ   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



いつもの413系6連



431M   413系×6   《撮影地》 北陸本線 明峰~寺井



最後に「3091レ」を撮り撤収しました。



3091レ   EF81-718+コキ   《撮影地》 北陸本線 明峰~寺井