goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

10月25日撮影分(2)

2013-01-12 21:37:45 | 北陸本線、湖西線
廃車となった富山のEF81数両が昨年末

解体先である広島へ送り込まれました。

これで廃車回送ももう終わりかと思っていたら

来週、26号機が広島へ向け帰らぬ旅へ出るようです。

富山に残っている廃車・休車のEF81はあと何両残っているのでしょうか?

以前、富山機関区横を通るとEF81が山ほどいましたが

今では、ほとんどの廃車体が消え、機関区内もガラガラの状態なのかも…

撮影に出掛けた時にでも、また覗いてこようと思います。



それでは、本日も「10月25日撮影分」の画像をご覧下さい。

シキ撮影後は、大阪発の「ひだ」を狙い一般道で湖西線へ移動しました。



1往復/日運転される大阪発着の「ひだ」



2025D   ひだ25号   《撮影地》 東海道本線 醒ヶ井~近江長岡



東海道本線 → 湖西線へ移動~

狙うは、JR西日本の試験車「U@tech」



試9412M   223系×1+213系×2   U@tech   《撮影地》 湖西線 マキノ~永原



この日のU@techは、車両試験のため永原~近江今津間を行ったり来たり…



試9412M   223系×1+213系×2   U@tech   《撮影地》 湖西線 マキノ~永原



永原から近江今津へ戻る「U@tech」



回9413M   223系×1+213系×2   U@tech   《撮影地》 湖西線 マキノ~近江中庄



京都方の先頭車は、岡山~高松間を走っていた元マリンライナーのグリーン車「クロ212-1」です。



回9413M   223系×1+213系×2   U@tech   《撮影地》 湖西線 マキノ~近江中庄



まだまだU@techによる試験は続きますが、私は一旦湖西線を離れ北陸本線へ向いました。

続きは、また明日に…

1月5日撮影分(2)

2013-01-06 16:27:45 | 北陸本線、湖西線
やはり「日本海」は、今晩大阪を出発する青森行きがホントの最終列車となるようです。

定期列車が廃止され臨時列車として残っていた「日本海」もついに最後…

国鉄時代から変わらないピンクの機関車とブルーの客車との組み合わせも消滅することになります。

私が子供の頃から変わらない姿で走り続けてきた「日本海」

また一つ歴史ある列車が消えるのは寂しい限りです。

またリバイバルで会える日を楽しみに…   もう無理でしょうね。



それでは、本日も「1月5日撮影分」をご覧下さい。

今日もトワイライトは遅れていましたが、昨日も遅れてやって来ました。



雪煙を舞い上げ約1時間半遅れでやって来た「トワイライトエクスプレス」



8002レ   EF81-43+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



終着大阪はまだまだ遠い…



8002レ   EF81-43+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



この日、初の貨物~と思っていたら単機でした。



3097レ   EF81-735 (単機)   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



雪煙の中へと消えていきました。



3097レ   EF81-735 (単機)   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



単色475系が戻ってきました。



426M   475系   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



北越2号はウヤなので、北越3号を撮り撤収しました。

昼前になっても気温は-2℃ 「あ~ぁ~寒かった~」



1053M   北越3号   R27編成   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



これで「1月5日撮影分」は終了です。

1月5日撮影分(1)

2013-01-05 22:22:29 | 北陸本線、湖西線
明けましておめでとうございます。

本年も「新・陸と空」をよろしくお願いいたします。



帰省中は、撮影へ出掛けようと思っていたのですが

嫁の実家や姪っ子と遊んでいたらアッという間に時間が過ぎ

結局、一度もカメラを触ることなく帰省は終わりました。

撮影へは行きませんでしたが、久々に日本橋・なんばへ行き模型屋巡りをしてきました。

石川県では買えない模型の部品など数点を購入し満足満足。

久々に阪急電車や地下鉄にも乗り、大阪を楽しみ、の~んびりしたお正月になりました。

早いもので9連休も明日まで、明後日からはまたいつもと変わらない日々のスタートです。

また一年、仕事と趣味をがんばろう!!



さて…

本日は、久々に北陸地方も朝からいい天気でした。

今朝は、この冬で最後?と噂される「日本海」の撮影に出掛けてきました。

「日本海」撮影後は、富山県まで移動し「北越」を撮影しようと思っていたのですが

ナント北越2号は、車両トラブルを起こし長岡で運転打ち切り… アチャ~

正月早々、痛いお年玉を頂きました(涙)

またリベンジに行きますよ~



本日は、過去撮影分を休みまして

「1月5日撮影分(本日撮影分)」をご覧下さい。



気温は、-6℃

凍てつく朝、大阪へ向け「日本海」が通過していきました。



8004レ   EF81-101+PC24×7   日本海   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉~丸岡



カニの顔は、雪で真っ白でした。



8004レ   EF81-101+PC24×7   日本海   《撮影地》 北陸本線 芦原温泉~丸岡



富山県の福岡付近まで移動し、まずは単色475系を撮影



437M   475系   《撮影地》 北陸本線 石動~福岡



この場所の積雪は約60cm

30分かけて雪掻きをし撮影場所を確保(汗)



4016M   サンダーバード16号   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



雪に負けず今日も快走!



9430M   ホリデーライナーかなざわ   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



新幹線開業後も国鉄型車両と雪とのコラボは見られるのでしょうか?



534M   475系   《撮影地》 北陸本線 福岡~石動



続きは、また明日に…

感謝!!

2012-12-29 19:29:22 | 北陸本線、湖西線
今年も「新・陸と空」をご覧頂きましてありがとうございました。

本日で2012年最後の更新になります。

振り返れば今年もいろいろな場所へ撮影に出掛けました。

ロクヨンゼロ最後の聖地「伯備線」、国鉄型気動車が活躍していた「久留里線」などなど…

まだまだ訪れてみたい場所は山ほどあり、また来年チャレンジしてみたいと思います。

最後になりましたが、今年も多くの方々にお会いし楽しい時間を過ごす事ができました。

お会いした全ての方々、そして当ブログをご覧頂いた全ての方々に感謝、感謝です。

来年もこんな管理人と新・陸と空をよろしくお願いいたします。



今年撮影分を今年中に掲載しようと思っていたのですが無理そうです… すみません m(-_-)m

新年は、下のU@techの画像を含む「10月25日撮影分」からのスタートになりそうです。

(帰省のため1月4日まで更新を休みます。)



U@tech




新年も皆さまにとってさらに素晴らしい一年でありますように…

10月24日撮影分

2012-12-28 16:59:03 | 北陸本線、湖西線
昨日の夜勤で仕事納め、今日から年末年始の連休突入です。

職場を大掃除し、家に帰ってまた大掃除

そして、まだ途中段階の年賀状も作らなければ… ヤバイ(汗)

あ~なんでいつもギリギリにならないとやらないんだろう?

今年もまたいつもと変わらない忙しい年末です。



それでは、本日も過去撮影分より「10月24日撮影分」をご覧下さい。

この日は、札幌行きのトワイライトに44号機が入る運用だったので

ちょっとだけ撮影に出掛けました。



5分も待たずしてトワイライト登場!

しかし、面が陰り44号機のピカピカ加減が半減…



8001レ   EF81-44+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 寺井駅



札幌までお気を付けて~



8001レ   EF81-44+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 寺井駅




この5分後にやって来る「4060レ」は、カメラの電池切れで撮れませんでした(涙)