goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

3月28日撮影分(2)

2013-05-18 15:47:35 | 私鉄、その他の鉄道
本日も「3月28日撮影分」をご覧下さい。

香川県にてうどんを食し、予讃線でFGTを撮影後は最終目的地である愛媛県に到着

途中、寄り道したこともあり大阪からは約7時間掛かりました。

まずは、観光からということで…

以前に掲載しました桜満開の松山城を訪れお花見~♪

の~んびりしていたらアッという間に時間は経ち、この日の宿、道後温泉へGO!

夕食までの時間を利用し温泉街でお土産を見たり、試食をしたりと楽しみました。

道後温泉からは松山方面へ向う路面電車が走っており、少し撮影してきましたので

本日は、そちらの画像をご覧下さい。



夕刻の道後温泉駅に停車する元京都市電の「2000形」



伊予鉄道   2000形   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



伊予鉄には新しい車両も走っていますが、やはり古い車両が画になります。



伊予鉄道   50形 (後期型)   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



帰宅時間となり、次から次へと電車が入ってきます。



伊予鉄道   50形 (前期型)   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



可愛らしい駅舎の道後温泉駅



伊予鉄道   50形 (前期型)   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



温泉街の良い雰囲気の駅です。



伊予鉄道   50形 (前期型)   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



走っている姿は撮れませんでしたが、伊予鉄にはこんな車両も走っています。



伊予鉄道   坊っちゃん列車   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



観光用列車として運転されている「坊っちゃん列車」

この日の運用を終え、道後温泉駅に置かれていました。



伊予鉄道   坊っちゃん列車   《撮影地》 伊予鉄 城南線 道後温泉駅



美味しい料理を頂き、道後温泉の湯に浸かり、旅行一日目が終わりました。

169系(S52・S53編成)

2013-05-11 21:51:24 | 私鉄、その他の鉄道
本日も屋代駅で眠る169系の画像をご覧下さい。

本日はS52・S53編成です。

9両編成のまま屋代駅に留置されている169系

中間に連結されているのがS52編成です。

このS52編成は、2008年にも一度、湘南色へ変更された事があり

約半年の間、定期列車やイベント列車として活躍しました。

その後、しなの鉄道色に戻されましたが、2010年に再度、

湘南色に塗り替えられ、活躍を続けてきましたが

2013年4月29日、湘南色を纏ったまま引退となりました。



S51編成(右)とS52編成(左)



しなの鉄道   169系   S51編成・S52編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



S52編成の場所から全ての編成を写し込めました。



しなの鉄道   169系   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



S52編成(右)とS53編成(左)



しなの鉄道   169系   S52編成・S53編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



しなの鉄道色のまま引退を迎えたS53編成



しなの鉄道   169系   S52編成・S53編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



このしなの鉄道色も嫌いじゃなかったです。



しなの鉄道   169系   S53編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



この3編成の引退で169系は、残念ながら形式消滅となってしまいました。



しなの鉄道   169系   S53編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



ブラインドが全て下ろされた169系

次にここを動く時は保存先への移動、そして解体の為の移動になるのでしょうか?



しなの鉄道   169系   S51編成・S52編成・S52編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



静かになった屋代駅で長年の疲れを癒す169系



しなの鉄道   169系   S52編成・S52編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅




S51編成(3両編成)は坂城駅で保存

S52編成の先頭車1両は軽井沢駅で保存

その他の車両は、このまま解体となってしまうようです。

将来、保存された編成の復活を願い、3日間楽しんだ「しなの鉄道」を後にしました。

「お疲れさま169系」



本日で しなの鉄道169系の画像は終了です。

169系(S51編成)

2013-05-10 21:47:33 | 私鉄、その他の鉄道
今日も朝練へ行ってきました。

今朝は、糸魚川まで行く短チキ(工臨)があったため早朝より出撃

撮影地に向かう途中、粟津駅でDE10+ホキ(工臨)に遭遇し超適当な場所で撮影

その後、動橋駅近くの撮影地に移動し貨物2本(内1本はムド付き)を撮影

更に美川~加賀笠間間へ移動しdoraさんと合流

貨物やトワ、そして短チキ工臨を撮影し朝練終了~

一旦、帰宅し再度富山方面へ行くつもりでしたが

家に帰ったら外出するのが面倒くさくなり、本日の撮影は朝練のみ

津幡でDD51と北越との並びを撮りたかったのですが、またの機会に…

本日、お会いしましたdoraさん、お疲れ様でした。


それでは、本日は屋代駅で眠る しなの鉄道169系「S51編成」の画像をご覧下さい。

軽井沢での観光を終え、帰路途中に屋代駅に寄り道

前日まで元気な走りを見せてくれていた169系が、その後どうなったのか気になり

少し寄り道をして帰りました。



前日までの賑わいはどこへやら… 静かな屋代駅の留置線にその姿はありました。



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



169系「S51編成」



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



前日までなかった連結器カバーが取り付けられていました。



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



9連のまま屋代駅に眠る169系



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



169系のトップナンバー、このS51編成は坂城駅での保存が決まっています。



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



169系撮影中にJR車でやって来た長野行き普電



3655M   115系   N22編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



115系を見送る169系



しなの鉄道   169系   S51編成   《撮影地》 しなの鉄道 屋代駅



続きは、また明日に…

明日は、S52、S53編成の画像になります。

169系ファイナル(6)

2013-05-06 11:55:12 | 私鉄、その他の鉄道
今朝のJAL1273便で東京ディズニーリゾート30周年記念機「JALハピネスエクスプレス」

が飛来予定だったので、夜勤明けですが空港へ行ってきました。

定刻よりも10分ほど早く小松空港管制圏内に進入し少々焦りましたが青空の下、無事にゲット!

前回撮り逃している獲物だけに嬉しさも一入です。

その後のANA751便は「2020オリンピック招致」ラッピング機が飛来

どちらの機体も初ゲットで美味しい朝練となりました。

まだまだ撮り逃している機体があるので、明日も何か来ないか朝からチェックです!!


それでは、本日も「169系ファイナル」の続きをご覧下さい。

撮影会が行われた軽井沢駅、まだEF63が現役の頃、何度か訪れたこの駅

構内には峠を上ってきたロクサンやこれから下るロクサンが静かに体を休めていました。

この駅のホームに立つとあの頃の思い出が蘇り、とても懐かしく感じます。



あの頃は、碓氷峠を通り横川まで確かに線路は繋がっていました。



《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



この辺りにロクサンが待機していましたよね~



《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



そうそう、こんな感じで…



EF63   《撮影地》 旧信越本線 軽井沢駅



私の大事な思い出の一つです。 また機会がありましたらブログに掲載したいと思います。



EF63   《撮影地》 旧信越本線 横川~軽井沢



少々脱線しましたが、撮影会は多くの方で賑わっていました。



《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



撮影会を早々に切り上げ、169系ラストランを狙うため、この場所へ…



2663M   115系   普電   《撮影地》 しなの鉄道 平原~小諸



乗客を乗せて最後の本線走行!

最後は、団体列車として軽井沢→屋代間を走行しました。



9663M   169系×9   団体列車   (S53+S52+S51)   《撮影地》 しなの鉄道 平原~小諸



最後の最後で逢えてよかった 「お疲れさま169系」



9663M   169系×9   団体列車   (S53+S52+S51)   《撮影地》 しなの鉄道 平原~小諸



169系は終わってしまいましたが、この日も軽井沢でもう一泊

次の日、碓氷峠を歩いてみました。

続きは、また明日に…

169系ファイナル(5)

2013-05-05 11:33:55 | 私鉄、その他の鉄道
本日も しなの鉄道「169系ファイナル」の続きをご覧下さい。

下りの「急行 信州」を撮影後は、の~んびり軽井沢観光

ミカド珈琲のモカソフトは絶品でしたよ~

観光を楽しんだ後は、再びしなの鉄道沿線へ向かい

篠ノ井からやって来る「ありがとう・さようなら169系」号を狙います。



湘南色のS51+S52にしなの鉄道色のS53が連結され9連で軽井沢へ…



9604M   急行 ありがとう・さようなら169系   169系×9   (S51+S52+S53)   《撮影地》 しなの鉄道 平原~御代田



この列車を撮影後は、プチ撮影会が行われる軽井沢駅へ向いました。



9604M   急行 ありがとう・さようなら169系   169系×9   (S51+S52+S53)   《撮影地》 しなの鉄道 平原~御代田



撮影会は既に始まっているので急いで会場へGO!

逆光が残念ですが、S51とS53の並びが撮影できました。



しなの鉄道   169系   (S51・S53)   《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



会場はかなりの賑わい、移動するのも一苦労です。



しなの鉄道   169系   (S51・S53)   《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



前面補強された169系ですが、やっぱこの顔は最高です!!



しなの鉄道   169系   (S51編成)   《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



しなの鉄道色の169系S53編成



しなの鉄道   169系   (S53編成)   《撮影地》 しなの鉄道 軽井沢駅



撮影会後は、軽井沢駅を懐かしみながら169系最終列車を狙うため移動しました。

続きは、また明日に…