本日は「3月23日撮影分」を休ませていただいて
4月4日に行って来ました「C57-1試運転」の画像をご覧下さい。
3月23日撮影分の続きがまだまだある為、C57試運転の画像がこのままでは
まだ先になりそうなので旬な今の内に掲載しておこうと思います。
4月4日、C57試運転は昼からなので、この日の自宅出発はの~んびり
北陸道を約2時間ほど走り、木ノ本ICに到着
試運転まではまだ時間があるためロケハンしながら米原へ向います。
菜の花や桜を絡めて撮影できる場所を探してウロウロしてみましたが
以前、菜の花畑だった場所は茶色一色、桜は沿線にも多くあったのですが
まだ満開ではなく7、8分咲きでもうひとつ…
結局、良い場所が見付からないまま米原に到着
EF65PF牽引で梅小路を出発したC57がそろそろ米原に到着する時刻なので
とりあえず、米原駅手前の東海道本線定番アングルで待つ事にしました。
223系や221系が行き交う中、まずはEF200の貨レから撮影スタート!

8056レ EF200-4+コキ 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
そして…シゴナナ登場!!

試9990レ EF65-1128+C57-1+スハフ12-129 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
この先の米原(操)にてシゴナナが先頭になり試運転本番が始まります。

試9990レ EF65-1128+C57-1+スハフ12-129 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
続きは、また明日に…
4月4日に行って来ました「C57-1試運転」の画像をご覧下さい。
3月23日撮影分の続きがまだまだある為、C57試運転の画像がこのままでは
まだ先になりそうなので旬な今の内に掲載しておこうと思います。
4月4日、C57試運転は昼からなので、この日の自宅出発はの~んびり
北陸道を約2時間ほど走り、木ノ本ICに到着
試運転まではまだ時間があるためロケハンしながら米原へ向います。
菜の花や桜を絡めて撮影できる場所を探してウロウロしてみましたが
以前、菜の花畑だった場所は茶色一色、桜は沿線にも多くあったのですが
まだ満開ではなく7、8分咲きでもうひとつ…
結局、良い場所が見付からないまま米原に到着
EF65PF牽引で梅小路を出発したC57がそろそろ米原に到着する時刻なので
とりあえず、米原駅手前の東海道本線定番アングルで待つ事にしました。
223系や221系が行き交う中、まずはEF200の貨レから撮影スタート!

8056レ EF200-4+コキ 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
そして…シゴナナ登場!!

試9990レ EF65-1128+C57-1+スハフ12-129 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
この先の米原(操)にてシゴナナが先頭になり試運転本番が始まります。

試9990レ EF65-1128+C57-1+スハフ12-129 《撮影地》 東海道本線 彦根~米原
続きは、また明日に…