goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

3月30日撮影分(1)

2013-05-20 12:05:12 | 東海道本線 (北方貨物線)
夜勤中日、今日は定時で上がれパソコンをしながらウトウト zzz…

そろそろ寝室で寝ようかと思っていたら、羽田発→小松行き(ANA751便)が

「モヒカンジェット」でこちらへ向ってきているではないですか!!

到着までは、あと25分ほど

急いで準備をし、眠い目を擦りながら空港へ…

何とか間に合い、久々にモヒカンジェットを撮影できました。

最近、スペシャルマーキングを施した機体が多く就航しており

旅客機撮影のため空港へ行く回数が増えている今日この頃です。

ちなみに本日の沖縄~小松便は、旧南西航空カラーの「SWALジェット」が就航予定です。


それでは、本日は「3月30日撮影分」をご覧下さい。

愛媛・香川旅行の帰りに立ち寄った大阪での撮影分です。



この日は、朝から高橋川踏切へ…

まずは、381系の「くろしお」から撮影スタート!



53M   くろしお3号   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



金沢からの「サンダーバード4号」



4004M   サンダーバード4号   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



この列車を撮りにきました!! 「なつかしの北近畿号」

昔よく見ていた懐かしいHMを掲げ、大阪~城崎温泉間で運転されました。

前日の旅行の疲れもあり、実家近くで手抜き撮影して終了~



回9053M   183系   (B65編成)   なつかしの北近畿号   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



この後、京阪沿線へと向いました。

続きは、また明日に…

3月27日撮影分(1)

2013-04-23 16:52:06 | 東海道本線 (北方貨物線)
今日は、夜勤前ですが朝から空港へ行き、先ほど戻ってきました。

先週から教導巡回のため小松基地に展開中の「アグレッサー(飛行教導隊)」狙いで出撃!

朝一番の1stで6機が飛び、その後のフライトも期待していたのですが

結局、本日のアグレッサーのフライトは朝の一度のみで終了~

あとは、小松基地のF-15が通常訓練を行っただけでした。

今回は、いつまでいてくれるのか分かりませんが、

天気の良い日にもう一度狙いた~ぃ!!

果たしてもう一度アグレッサーに会えるのでしょうか…???



それでは、本日は3月27日に大阪で撮影した画像をご覧下さい。

愛媛&香川旅行の行き帰りに立ち寄った大阪の実家

ちょうどゼロロクが昼の貨物に入ってくれたので撮影に出掛けました。



運用通りEF66-33がキタ━(゜∀゜)━!!



8056レ   EF66-33+コキ   《撮影地》 東海道本線 山崎~長岡京



ゼロロクの後にやって来たパーイチ充当の「4083レ」



4083レ   EF81-716+コキ   《撮影地》 東海道本線 山崎~長岡京



名神クロスに移動し、まずは287系「こうのとり9号」を撮影



3009M   こうのとり9号   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



続いて、桃貨物が通過~



1071レ   EF210-140+コキ   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



この列車を待っていました! DD51充当のロンチキ工臨



工9365レ   DD51-1109+ロンチキ   御着工臨   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



ロングレール満載でした!!



工9365レ   DD51-1109+ロンチキ   御着工臨   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎




ロンチキ撮影後は、久々に吹田機関区へ行きました。

続きは、また明日に…

C57-1試運転(7)

2013-04-12 16:11:12 | 東海道本線 (北方貨物線)
しばらく続けてきました「C57-1試運転」も本日で最後となります。

機回しを完了し、梅小路までの出発を待つシゴナナ

出発までは、まだしばらくある為、ジックリ見学&撮影

その後、米原~彦根間の撮影地に移動し試運転(返却)を撮影後、帰宅しました。

この日は、Drイエローによる検測もあったのですが、ちょうどシゴナナ試運転の時間と被り

今回は撮影することができませんでした。また何かと絡めて撮影に来ようと思います。



それでは、本日で最後になります「C57-1試運転」の画像をご覧下さい。



101系顔した近江鉄道の800系がシゴナナの横を通り過ぎていく



試9997レ   近江鉄道800系  &  EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



下り貨物4番線で出発を待つ試運転列車



試9997レ   EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



出発時刻が近づいてきたので移動します。



試9997レ   EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



もう誰も管理されていないのか枯れかけの桜を絡めて「4076レ」を撮影



4076レ   EF510-14+コキ   《撮影地》 東海道本線 米原~彦根



寂しそうな桜の横を試運転が梅小路へお帰りです。



試9997レ   EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原~彦根



GWから運転が再開される「SLやまぐち号」

山口県まで行くのはちょっと遠いので、また来年この試運転で会えるといいなぁ~

今回の試運転で何もトラブルがなければ、シゴナナはそろそろ山口県へ向け出発することでしょう。



試9997レ   EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



シゴナナ試運転の画像は以上で終了です。

明日は、用事がありブログ更新を休ませて頂きます。

C57-1試運転(6)

2013-04-11 13:48:22 | 東海道本線 (北方貨物線)
本日も4月4日撮影分「C57-1試運転」の続きをご覧下さい。

各部の点検も終わり、梅小路へのお帰りの準備が始まりました。

足の速い新快速や快速、貨物などが多く走る東海道本線を、シゴナナはこのまま

バック運転で梅小路まで帰る訳にいかないので往路と同じくEF65PFにお世話になります。

シゴナナは、編成の最後尾に連結され、往路とは異なった編成でお帰りとなります。



EF65PFと切り離されたシゴナナは、バック運転で一旦京都方へ進みます。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



新幹線の高架下辺りまで移動し、線路を換え米原駅近くまで戻ります。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



PF+12系の横を通りすぎ米原駅へ…



試9292レ   C57-1 & EF65-1128+スハフ12-129《撮影地》 東海道本線 米原(操)



米原駅まで移動したシゴナナがPFと12系が停まる線路を戻ってきました。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



ゆっくりゆっくりスハフ12へと近づいていきます。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



広い操車場内をシゴナナが移動



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



まもなく連結です。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)




「連結完了!」

テールランプも点き、あとは出発を待つだけです。



試9997レ   EF65-1128+スハフ12-129+C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)




続きは、また明日に…

C57-1試運転(5)

2013-04-10 17:14:15 | 東海道本線 (北方貨物線)
今日は、朝から雨が降ったり止んだり…

こんな天気では、撮影へ出掛ける気にもならず

自宅での~んびり休日を過ごしています。

明日は一日 雨の予報

まぁ明日から夜勤なので撮影には行きませんけどね…。



それでは、本日も「C57-1試運転」の続きをご覧下さい。

米原(操)に到着した試運転は、各部の点検が行われ

梅小路までの回送準備が始まります。



多くの方がシゴナナの周りに集まり、各部の点検が始まりました。



試9292レ   C57-1+EF65-1128+スハフ12-129   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



シゴナナの点検が終わると、EF65PF(1エンド側)のパンタグラフを上昇させ、お帰りの準備



試9292レ   C57-1+EF65-1128+スハフ12-129   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



お次は、シゴナナが切り離され、機回しが始まりました。



試9292レ   C57-1+EF65-1128+スハフ12-129   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



シゴナナは一旦京都方に向かい、PF+12系の停まる隣の線路を走り米原駅まで戻ります。



試9292レ   C57-1   《撮影地》 東海道本線 米原(操)



入替え中のシゴナナの横をキヤ検が通過

そりゃ~運転手さんもシゴナナが気になりますよね~



試9375D   キヤ141   《撮影地》 東海道本線 米原~彦根



続きは、また明日に…