goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

吹田機関区EF66(5)

2013-03-11 21:45:36 | 東海道本線 (北方貨物線)
今日であの東日本大震災から2年

月日が経つのは本当に早いですね。

私は、東日本大震災から4ヶ月後に被災地を訪れましたが

ここに街があったと思えないほどの壊滅状態で

まだまだ目を覆いたくなるような光景が広がっていました。

あれから2年…

被災地は、どうなっているのでしょうか?

復興は進んでいるのでしょうか?

自分の目で確かめたくなり

今年、また東北を訪れようと計画しています。

今、私にできる復興支援はこれぐらいしかないから…






それでは、本日は「吹田機関区EF66」の続きをご覧下さい。

本日は、36号機&38号機です。



今も現役で走り続ける36号機



****レ   EF66-36+コキ   《撮影地》 東海道本線 島本~山崎



今日も西へ東へ忙しく走り回っています。



****レ   EF66-36+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



早朝の宝寺踏切をゆく36号機



5065レ   EF66-36+コキ   《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎



長編成のコンテナを牽引する36号機



8090レ   EF66-36+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



山の中腹より36号機を俯瞰撮影



2086レ   EF66-36+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



ダダ遅れの「2077レ」を牽引する38号機、次位にはEF65のムド付き。



2077レ   EF66-38+EF65+コキ   《撮影地》 北方貨物線 宮原(操)~尼崎



明日は、更新を休ませて頂きます。

吹田機関区EF66(4)

2013-03-06 15:24:28 | 東海道本線 (北方貨物線)
一昨日、金沢にやって来たクモヤ443は

昨日、金沢~直江津間(北陸本線)を検測

今日は七尾線の検測が行われました。

明日は、金沢→米原→大阪→宮ソ→大阪→向ソのルートでお帰り予定です。

昨日の直江津までの検測は撮影できたのですが

今日の七尾線は行けなかったので、

明日、夜勤明けですが再びクモヤ狙いで出撃したいと思います。



それでは、本日も「吹田機関区EF66」の続きをご覧下さい。

本日は、30号機&33号機です。



西へ向け力走する30号機



****レ   EF66-30+コキ   《撮影地》 北方貨物線 宮原(操)~尼崎



検査明けピカピカの30号機が伊吹山をバックに走り抜けていきました。



****レ   EF66-30+コキ   《撮影地》 東海道本線 近江長岡~柏原



現在も現役機で運用をこなす33号機



****レ   EF66-33+コキ   《撮影地》 東海道本線 島本~高槻



旧高槻電車区横をゆく33号機



8090レ   EF66-33+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



桃太郎に負けずこれからも頑張ってほしい…



1050レ   EF66-33+コキ   《撮影地》 北方貨物線 尼崎~宮原(操)

吹田機関区EF66(3)

2013-03-05 21:48:07 | 東海道本線 (北方貨物線)
今日は、私も休み、嫁も休みだったのでドライブがてら富山県の高岡まで行ってきました。

海を見ながら昼ご飯を食べ、そして日本三大仏の一つ「高岡大仏」にも行ってきました。

天気も良く春のような陽気でとても気持ちいいドライブになりました。

もちろん撮影も少ししてきましたよ~

本日撮影分は、まだ未整理の為、また後日報告します。

本日お会いしました、まつ様、4001レ様、お疲れ様でした~。



それでは、本日は「吹田機関区EF66」の続きをご覧下さい。

本日は、29号機です。



実家から程近い撮影地「桧尾川踏切」で29号機をゲット!



****レ   EF66-29+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



現在は、休車状態の29号機



1050レ   EF66-29+コキ   《撮影地》 東海道本線 高槻~島本



北方貨物線をゆく29号機



80レ   EF66-29+コキ   《撮影地》 北方貨物線 尼崎~宮原(操)

吹田機関区EF66(2)

2013-03-03 21:30:39 | 東海道本線 (北方貨物線)
明日は、クモヤ443が金沢までやって来るので

久々に撮影に出掛けてきま~す!!



それでは、本日も吹田のロクロクの画像をご覧下さい。

本日は、25号機&27号機です。



既に廃車となっている25号機からです。



****レ   EF66-25+コキ   《撮影地》 東海道本線 島本~山崎



現在は、吹田機関区で休車状態の27号機



****レ   EF66-27+コキ   《撮影地》 東海道本線 島本~山崎



時折、通電しているようで今後の復活はあるのでしょうか?



****レ   EF66-27+コキ   《撮影地》 北方貨物線 宮原(操)~尼崎



続きは、また明日に…

吹田機関区EF66(1)

2013-03-02 21:28:50 | 東海道本線 (北方貨物線)
しばらく撮影に出掛けていないため最近の画像は在庫切れです。

過去撮影分を漁っていたら、ロクロクの画像がありましたので

本日からしばらくは吹田機関区のEF66の画像をご覧下さい。

(一部、既掲画像があります。)

次の休みは、少し撮影に出掛けようと思っています。



それでは、EF66の画像をご覧下さい。

まずは、ゼロロク21号機からです。



しばらく吹田で休車状態でこのまま廃車かと思われた21号機

奇跡の復活を遂げ、再び本線を走る姿が見られました。



8090レ   EF66-21+コキ   《撮影地》 北方貨物線 尼崎~宮原(操)



片方のライトが切れウインク状態の21号機



****レ   EF66-21+コキ   《撮影地》 東海道本線 島本~山崎



天王山をバックに東海道をゆく21号機



8090レ   EF66-21+コキ   《撮影地》 東海道本線 山崎~長岡京



岸辺駅がリニューアルされ新たな撮影地ができました。



8090レ   EF66-21+コキ   《撮影地》 東海道本線 岸辺駅



続きは、また明日に…