SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

神代植物公園の初春、3月の温度統計

2022-03-27 09:46:27 | 散策-公園・庭園・植物園

(神代植物公園の寒桜     3月23日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.7、 洗面所:21.5、 湿度(リビング):52%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 19.0、最低気温:12.5  
本日の予想気温 最高気温:   22、最低気温:14)
 
 
 
(名残りの梅)
 
 
 
 今日は終日曇りの予報ですが、今朝は薄く雲もかかっているものの日差しも強く、晴れのスタートと言っても良さそうです。
 
 昨日はマンション管理組合の総会でした。
 この1年は会計担当の役員で、昨日は最後の仕事でした。会計決算報告と次期の予算案の説明、引退以来久しぶりに人前で話しをするということで、原稿を読むだけですが、ちゅっぴり緊張しました。もっとも、外では強い風が吹いて荒れた天候でしたが、総会の方は無風ですんなりと終わりました。
 
 さて、日曜日になりましたので、まずは3月の温度統計の中間報告をさせていただきます。
 
【3月21日~26日の朝の天気】
 
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 コロナの昨日の東京の感染者は7千人を超えています。この第6波の死者はこれまでで一番多いということです。蔓延防止法の適用が解除になりましたが、どう考えても解除が不適当であることは明らかです。これも経済優先の政治臭ぷんぷんの判断だったということでしょうか。
 と私らしくない話はここまでで、実は私も解除を心待ちしていた一人でした。解除されれば休園中の神代植物公園もおそらく開園すると思っていたのです。
 結果は期待どおり、23日の水曜日から開園しましたので、早速行ってきました。
 
 
 さすがに梅はほぼ終わっていましたが、寒桜や3年ぶりのツバキなど初春の花が沢山咲いていました。今日は予告編、明日以降順次ご紹介していきます。
 
 
 
(左側・つばき園)
 
 
 
 
 
(クリスマスローズ)
 
 
 
 
(モクレン)
 
 
 
 
 
(ボケ)
 
 
 
 
 
(ミツマタ)
 
 
 
 
 
(ハナモモ)
 
 
 
 寒桜は満開でしたが、ソメイヨシノや神代曙はまだつぼみでした。もう今日あたりでもだいぶ開きだしている気がします。今週前半にはまた出かけるつもりでいます。
 
 
(神代曙、モクレンの方が目立っています)
 
 
 
 
 
(神代曙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書道・最近の作品(隷書:耽... | トップ | 神代植物公園の枝垂桜と寒緋桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策-公園・庭園・植物園」カテゴリの最新記事