余利家「出逢い・ご縁・感謝」気楽親父の3Kブログ

日々、出逢い・ご縁・感謝にかかる出来事を、気持ちのままに、勝手・解釈・活動の3Kで綴ります。

余利に走性的思考で、思考の余り

2018-07-29 14:56:05 | 余利思考
思考の余りで、最適思考へ

頭や心で考えを巡らすことを思考というようだが
思考に多方向・多面的な考え方を活用して欲しい
とりわけ、走性的思考を持って最適化の促進を

その思考を取り巻く文化や環境条件を共にチェック
随分昔ですが
「日本の常識は、世界の非常識・・・」と言われた
しばらく前には「ガラパゴス」とも言われる
そこには、文化や環境条件が絡んでることを許容すること

走性的思考で最適で「らしさ」の期待できる
最良思考を創造するための一つに余利思考を

課題テーマへの取り組みなどの思考には有効
余利の出前塾では、こんな研究もします