goo blog サービス終了のお知らせ 

彰ちゃんブログ2

teacupブログ終了に伴い、新たに「彰ちゃんブログ2」として再スタートします。
どうぞよろしく!!

いろいろ撮影中

2012年10月22日 | カメラ
この前、PENTAX K-01のインターバル動画をアップしましたが、今日も数本アップしてみました。朝早く目が覚めたので、先日アップした岩手山の夕暮れを撮影した場所に行き朝の岩手山の様子をインターバル動画で撮影してみました。
私の予想通りとは行かず、日が昇っても岩手山自体が綺麗に輝くことはなくコントラストも低めだったのですがそれでも朝のだんだん明るくなる雰囲気は出ました。今度は盛岡市街の夕方の様子でも岩山の展望台から撮影してみようかなと思っています。なかなか楽しいですね。
そのほかにもやはり星の動きを撮影したいと思っています。

中央公民館のもみじ

2011年11月13日 | カメラ
 今年は紅葉が遅れていると聞きました。盛岡の中央公民館の紅葉は今が見頃でした。いつものように朝一番に神子田の朝市に行き、その帰りに立ち寄って写真を撮りながら見てきました。
やっぱり紅葉は赤ですね。去年は見られなかったのですが、今年は何とか見られました。Pentax K-5で撮ってきましたが、天気が悪く色の出方はちょっと?です。ホワイトバランスをCTEに設定し、「雅」で撮影してますので、記憶色とも言えるかなり鮮やかすぎる色です。ナチュラルあたりで撮った方がよかったかもしれません。RAWでも撮ったのであとでちょっといじってみようかな。

夕方は久しぶりに、ゆぴあすの温水プールに行き、流れるプールを10周ほど歩いて運動してきました。今夜はぐっすりと眠れそうです。

SDHCカード交換

2011年02月16日 | カメラ
この頃SDカードが凄く安いですね。
OLYMPUSのPL-1を購入した際,これまでLUMIXTZ-7で使っていたパナのSDカードを使い回すことにしたので,新たに4GBのSDHCカードを買いました。SanDisk製でもなんと980円。
所が最近使っていて書き込みエラーが2度程起こりました。中の橋での「星空の屋台」の様子を撮影していてのことだったので,困りました。盛天ブログに写真がアップできません。
ということで昨日買ったカメラのキタムラに立ち寄り話した所すぐさま交換してくれました。
よかった。

ディスカバーフォト製マウントアダプタ到着

2011年01月09日 | カメラ
一昨日ブログに書いたディスカバーフォト製マウントアダプタが到着しました。
CanonEFレンズをマイクロフォーサーズボディに取り付けられるようにするものです。これがあると望遠鏡にOLYMPUSのE-PL1が取り付けられ月の撮影ができます。Tマウントにしなかったのは手持ちのカメラレンズも使いたかったからです。
CanonEFレンズは絞りがないため他のボディで使おうとすると絞り解放でしか使えません。実はこれも裏技があってEOSボディで絞っておいた状態でレンズを取り外すと絞った状態で他ボディに取り付けられるようです。
私の場合は特にEFレンズを取り付けたくて購入したわけではありませんが、これまでの手持ちマウントアダプタと併用することによってM42マウントレンズ、PentaxKマウントレンズ、そしてEFレンズすべてが使えることになります。ただし、PentaxKマウントレンズについては、手持ちの古い絞り環の付いたものは実絞りで使用可能ですが、現在の絞りの付いていないデジタルレンズではCanonEFレンズとは逆に最高に絞り込んだ状態となりほとんど使えない感じです。
届いたマウントアダプタで様々なレンズやBORG45EDIIを装着して撮影してみましたが、これいいです。ディスカバーフォト製マウントアダプタは安価な割に精度もいいようでガタなど全くありませんし、きつい感じもしませんでした。EOSボディで使っているあるマウントアダプタは、精度があまり良くなく、ストッパーが効かず危なくBORG45EDII本体を落としそうになったことがありこれはありがたいです。
ディスカバーフォトさんにブログでマウントアダプタの記事を書いた旨注文時に連絡したところ、ハンドグリップストラップをサービスしてくれました。ラッキーでした。
OLYMPUSのE-PL1はキットのレンズしか持っていませんが、このマウントアダプタを入手したことにより一気に使えるレンズが増えました。それと、手持ちのKマウントレンズとして以前入手したRicohのレンズがやはり素晴らしい写りなのを再確認しました。
晴れたら久しぶりに月の撮影に挑戦したいです。

ディスカバーフォト製マウントアダプタ購入予定

2011年01月07日 | カメラ
先月OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機E-PL1を入手したことを書きました。
このE-PL1はBORGの中川さんが自身ブログでも何度も取り上げてるように、なかなかシャープな写りです。ノイズの出方も気になりません。これは是非望遠鏡に取り付けて月の撮影なども行ってみたいです。中川さんが撮影したE-PL1の月の写真はかなり素晴らしいです。それだけでなくBORG45-EDIIに取り付けてデジボーグとしても使ってみたい気がします。
そこでBORGか他社のマイクロフォーサーズのTマウントを買おうかと思ったのですが、よく考えてみると望遠鏡に取り付けるだけでなく、マウントアダプタを購入すれば、手持ちのカメラレンズも取り付けられるて一石二鳥だと考えたわけです。
これまでにもEOS関連でマウントアダプタを3つ購入して活用しています。
今回も同じようにE-PL1にマウントアダプタを購入しようと思います。手持ちのレンズでマウントアダプタはいろいろ選択肢があったのですが、一番活用できそうなのはEOS EF用のマウントアダプタです。ネットで調べたところ結構安価で評判の良いディスカバーフォト製のものを購入する予定です。
早速この後注文し、届いたら月の撮影に使ったりや手持ちのカメラレンズを付けて撮影してみたいと思います。