毎年の冬の話題ですが、夕べから今日一日中かなりの量の雪が降りました。今朝一番に家の前の歩道と駐車場などの雪かきをして車を出せるようにしたのですが、日中も降り続いたために夕方また雪かきをする羽目に。これって結構疲れます。
天気予報によると今日から明日にかけてまた大雪で、日本海側では60センチから80センチ、太平洋側でも30センチとか言っています。これでは当分星を見ることもできそうにありません。
新しい鏡筒での本格的ファーストライトや試したいこともあるので、早く晴れて欲しいです。それと望遠鏡関連機器の電源は自宅ではAC電源を使い、遠征時には車に積んでいるディープサイクルバッテリーのDC12VからインバータでAC100Vにしたり、発電機で直接AC電源を取り出したりしていたのですが、車のすぐ近くで望遠鏡を操作できない場合も出てきそうなのでポータブル電源を購入しようかと思ってます。
天気予報によると今日から明日にかけてまた大雪で、日本海側では60センチから80センチ、太平洋側でも30センチとか言っています。これでは当分星を見ることもできそうにありません。
新しい鏡筒での本格的ファーストライトや試したいこともあるので、早く晴れて欲しいです。それと望遠鏡関連機器の電源は自宅ではAC電源を使い、遠征時には車に積んでいるディープサイクルバッテリーのDC12VからインバータでAC100Vにしたり、発電機で直接AC電源を取り出したりしていたのですが、車のすぐ近くで望遠鏡を操作できない場合も出てきそうなのでポータブル電源を購入しようかと思ってます。