goo blog サービス終了のお知らせ 

彰ちゃんブログ2

teacupブログ終了に伴い、新たに「彰ちゃんブログ2」として再スタートします。
どうぞよろしく!!

遠野サイクリングロード

2005年07月18日 | 自転車
いやぁ、職場のみなさんこの忙しい時に楽しんじゃっててごめんなさい。奥さんと上の娘と3人で前から行きたかった遠野サイクリングロードを走ってきました。実際は遠野と東和を結んでいるようなのですが、途中一般道とも重なってるようですので、伝承園から片道6キロ程度だけ走ってきました。ものすごい天気で日頃のストレス解消。もちろん運動不足解消にもなりました。
夕方には「道の駅とうわ」に行き、隣接している東和温泉に入りました。泉質はたいしたことなしと感じましたが、汗を流しスッキリしました。それからそのまま道の駅にある食堂で焼き肉、そばなどを食べ、道の駅にP泊。近場だったけど十分楽しめました。

朝から散歩

2005年06月05日 | 自転車
ここ数日体調が物凄く悪く,精神的にも最悪状態だった。気分転換にと昨日は娘とタンデム自転車でいつもより遠出をした。今朝は朝市から帰って朝食後,久しぶりにダホンの折りたたみ自転車を二階から引っ張り出し,そこら辺を散歩してみた。
家族四人で自転車に乗る場合には下の娘に,夫婦で二人だけの場合は私が乗る予定で購入したが,あまり乗られることがない。折角私の少ない小遣いを貯めて買ったというのに。ま,一人だけの時はのんびりと乗ってあげることにしよう。

北上和賀川のサイクリングロード

2005年05月04日 | 自転車
5月3日に走ったのは,北上市和賀川の河原に続いているサイクリングロードでした。東の端の公園から走り始め西に向かって走りましたが,まだ続いてるようでしたが,娘も結構疲れたようなので途中で引き返しました。
奥さんに携帯のカメラで撮ってもらいましたが,どうもメカ音痴(あ,失礼)なのでうまく撮れません。ま,楽しみながら走っている雰囲気は分かるかな?
4日(今日)走ったのは北上市北上河原のサイクリングロードです。市民球場に車を止め,南下して展勝地レストハウス。そこから引き返し市民球場を通り越して北の黒岩あたりでこれまた引き返してきました。どうやら花巻温泉あたりまで続いてるようですが,それはもう少し慣れて娘の体力が付いてきたらかな。
次回はやはり遠野のサイクリングロードを走ってきたいと思います。

娘のグリップ

2005年04月28日 | 自転車
先日タンデム自転車のパーツ交換の紹介をしました。ウチの娘には軽い障害があり右手が震えてしまいます。普通のグリップだと握るのが大変なようで余計に力が入り「手が痛い」と言っていました。
今回タンデム自転車のパーツをいくつか交換しましたが,一番娘によかったと思うのは,ergonとうメーカー?のハイパフォーマンスグリップです。これなら手のひら全体にフィットするらしく余計な力も入らないので,「手が痛い」ということもなくなりました。
他には「尻が痛い」とも言っているのですが,これはストーカー側のポジションがかなり立った状態なので余計やむを得ないと思うのですが,ジェル入りの女性用サドルに換えました。
娘と腹の出た私自身の運動不足解消に大いに役立っています。

パーツ交換後のタンデム自転車

2005年04月26日 | 自転車
乗ってみていろいろ気になる点も出てきたので,パーツを交換することにしました。まだまだ取り替えたいところもあるのですが,一応二人でのんびり乗れればいいのでこんなものです。
まずは全体像を紹介。
一番は車に自転車を乗せるために前輪を全て交換。クイックレリーズのハブにしました。いろいろなパーツをネットで注文できるので本当に便利な時代になったものです。
交換したのは,サドル両方。ペダル。ブレーキレバー。前輪Vブレーキ。前後タイヤはパナレーサーのスリックタイヤに。それと娘がハンドルを握りやすいようにとergonのハイパフォーマンスグリップというのを付けました。本当はクランクなんかも徹底的に交換したいところですが,走れればいいですから。