goo blog サービス終了のお知らせ 

VolleIsm~バレイズム~

Volley+Ismの造語。日本国内、世界のバレーの魅力を発信します!(現在、書籍化計画の記事は非公開にしています)

大山加奈選手 北京断念

2008-05-27 | Olympic-women

大山加奈は北京五輪断念へ…腰痛回復が間に合わず

バレーボール女子日本代表としてアテネ五輪に出場した大山加奈(23)=東レ=が26日、
腰の故障が十分に回復していないため、北京五輪出場を断念する考えを明らかにした。

五輪出場権を得た日本代表候補に名を連ねる大山は
「(柳本)監督が名前を残してくれているのはありがたい」としつつも「出られるなら出たいが、いまの体調は難しい。来季のプレミアリーグで復帰するのが目標」
と、今秋以降に照準を合わせる方針を示した。
長身からの破壊力あるスパイクを武器とする大山だが、東レが優勝した昨季のプレミアリーグは
腰痛のため欠場。回復途上にある現在は、軽い運動だけができる状態だという。

とのことです。
非常に残念ですが、無理をしても酷くなるだけだし、焦らず治してほしいです。
来季のプレミアリーグで、復活した加奈ちゃんが見れることを楽しみにしています。


急な変更ってあり?!

2008-05-27 | Olympic-women

驚かされたのが、大会期間中に北京五輪の出場規定が変わったりというようなこともあったようです。
日本協会お粗末運営!五輪出場国変更 ←こちらをクリック
本当は数ヶ月前に変わっていたそうなのですが、しっかりと伝わっていなかったという時点で期間中の急変更ですね。
最終日、韓国に3-1で勝った(本来なら北京出場を決めていた)ドミニカに対して、非道な行いです。

逆に、規定が変わって喜ぶ国がカザフスタン。
チームのエース、パブロワの夢は『オリンピックに出ること』と書いてありましたので、さぞうれしかったでしょうね。
インタビュー中に、『皆に知らせてくる』といって会見場を出たほどだそうですから。

韓国は北京五輪のことはあまり考えず、次のロンドン五輪を見据えての今大会だったのかなというようにも思えます。
(本当は怪我で主力3人を欠いていたからですが・・・)
ただ、キムヨンギョンチョンデヨンファンヨンジュの3人がいない状態での北京というのは、
ほぼ無理に等しかったでしょう・・・ハンユミも怪我で途中からサブに回ってましたし、
そういったことがありながらもレフトに入ったキムミンジはよく頑張ったと思います。


2008OQT 最終順位

2008-05-27 | Olympic-women

順位
国名
試合 勝敗 勝点 得点 セット
得点 失点 得点率 セット率
1 POL 7 6 1 13 608 524 1.160 19 7 2.714
2 SRB 7 6 1 13 624 538 1.160 20 7 2.857
3 JPN 7 6 1 13 684 619 1.105 20 9 2.222
4 DOM 7 4 3 11 577 554 1.042 15 10 1.500
5 KAZ 7 2 5 9 523 572 0.914 9 16 0.563
6 KOR 7 2 5 9 534 609 0.877 8 18 0.444
7 THA 7 1 6 8 573 617 0.929 9 18 0.500
8 PUR 7 1 6 8 503 593 0.848 5 20 0.250


最終順位は上のようになりました。
セルビアとポーランドが得点率同じなんですね~。だから何が違ってポーランドが1位なのかわからないんですが。。
最終日までは1位で全勝を期待された日本はセルビアに負けたことで一気に3位転落。

・・・なぜか文字数がヤバいので、書きたいことは次の記事で・・・


2008OQT 最終日 日本×セルビア

2008-05-26 | Olympic-women

日  本     セルビア
25-19
25-21
19-25
19-25
17-19


昨日は、日本がセルビアに負けて更新する気が起きなかったので、1日遅れての更新となります。。
まあ昨日の敗戦で、世界とどれだけ差がついているかわかったのではないかと思います。
第1、第2セットとあれだけゴタゴタしていたセルビアの立て直しの早さ。
日本も去年と比べればかなり早くなったと感じますが、世界と比べるにはまだまだ早いでしょう・・・

第2セットまで完全に自滅していたセルビア。ニコリッチもオープン(しかもほぼノーマークといっていいもの)
をアウトにしたり。そこをついて第3セットに一気にいけなかった。
というよりは、今大会、なぜか日本はほとんど第3セットを失っているので・・・
その第3セットをセルビアに取られたことで、セルビアが流れを戻したといってもよいと思います。

ただ非常にもったいなかったのが流れをつかみかけている場面でのスパイクミス・・・
昨日はこれがかなり目立っていましたよね・・・荒木選手のライト攻撃も普段より決定率低かったし。。
フルセットで4-1から6-6まで追いついたところは一番盛り上がりましたが・・・
てか、7-7のときのツィタコビッチのブロード・・・タッチネットだろ!?今でもあれは許せない・・・
まあ最後はサーブレシーブ乱れてのレフトスパイクがブロックにかかる。お決まりのパターンですね。
こういった場面で必ず決めてくれる選手がいないのが問題だなあ、と思いましたね・・・
昨日はセルビアのブロックがなんと23本!高さのある相手に正直な攻撃ばかり。
バックアタックも時間差もなかなか見れなかった。
2006年の世界バレー、逆転勝ちしたセルビアモンテネグロ戦を彷彿とさせる試合だっただけに、非常に残念でした。


2008OQT 6日終わっての順位

2008-05-24 | Olympic-women

6日目終わっての順位

順位
国名
試合 勝敗 勝点 得点 セット
得点 失点 得点率 セット率
1 JPN 6 6 0 12 579 510 1.135 18 6 3.000
2 SRB 6 5 1 11 515 433 1.189 17 5 3.400
3 POL 6 5 1 11 533 458 1.164 16 7 2.286
4 DOM 6 3 3 9 485 475 1.021 12 9 1.333
5 KOR 6 2 4 8 455 517 0.880 7 15 0.467
6 THA 6 1 5 7 495 529 0.936 8 15 0.533
7 KAZ 6 1 5 7 435 494 0.881 6 15 0.400
8 PUR 6 1 5 7 437 518 0.844 5 17 0.294

赤色は北京出場決定国

日本は1位ですが、得点率では2位のセルビアの方が上回っています。
ということで明日負ければ2位での通過ということになります。

日本が1位になった場合ですが、
韓国とドミニカが明日対戦しますので、それで韓国が勝てば、韓国が出場権を獲得します。
得点率ではドミニカの方が上回っていますが、アジアの最上位枠があるので
その場合はドミニカではなく、韓国に出場権が与えられます。
日本が2位になれば、出場権はドミニカに与えられます。

2008OQT 第6日目 日本×タイ

2008-05-24 | Olympic-women

昨日で北京の切符を手に入れた柳本JAPAN!

今日は6日目、格下のタイと対戦。ここはストレートできっちり勝ってほしいところです。

日本  2   タイ
28-30
25-14
25-27
25-21
15-11


タイを相手にフルセットの勝負をしているようで、オリンピックでメダルが取れるはずがない!
サーブレシーブ悪すぎるし、日本のサーブでせっかく乱してもブロックが機能しない。
ドミニカ戦までは多すぎるほどに使っていたバックアタックをなぜ急に使わなくなるのか・・・
第4セットの中盤~終盤にかけての数本のスパイクミスも、かなりもったいない。

最終セットは祈るような思いで観ていましたが、勝って本当によかった・・・
ただ、タイを相手にしてのフルセットの勝利というのは本当に厳しいものがあると思います。
明日のセルビア戦を前にして、一抹の不安を感じています・・・。

今日、日本と共に全勝で1位争いをしていたセルビアがポーランドにフルセットの末、惜敗。
ということで、日本が単独1位になっています!
なので明日のセルビア戦、勝てば全勝優勝!負ければセット率によって2位(1位?)

VOLLEYBALL (バレーボール) 2008年 06月号 [雑誌]

日本文化出版

このアイテムの詳細を見る

2008OQT 第5日目 日本×韓国

2008-05-23 | Olympic-women

今日勝てば北京出場が決まります

その相手は、4年前と同じ、永遠のライバル、韓国。

宿命の対決に勝利して北京への切符を手にすることができるでしょうか!?

日本    韓国
25-20
25-19
21-25
25-13


勝ちました日本!!!!!北京五輪出場決定です!

ついに北京への切符を手にすることができましたね

最後の1点が決まった瞬間、目には涙が・・・

そして、インタビューのときの佐野選手の涙につられて号泣

感動しました

そして、木村沙織選手は、天国の横山友美佳選手の分も頑張ってくれたと思います!

選手の皆さん、北京出場、おめでとうございます

北京での活躍を期待しています

DVDでよくわかる!バレーボール

西東社

このアイテムの詳細を見る


2008OQT 第4日目 日本×ドミニカ共和国

2008-05-21 | Olympic-women

今日はOQT4日目です。
相手は、今年日本でも活躍したデラクルス、そして帰ってきたバルガスを擁する、ドミニカ共和国。
ここまで1勝2敗と波に乗っていない相手ですが、高さとパワーのドミニカに勝利して五輪出場に王手をかけられるか!

日    本     ドミニカ共和国
25-21
18-25
25-16
25-21


第1セットは安心して観てられましたが第2セット・・・あの内容じゃ厳しいですね。
サーブカットは別に悪くないのに打っても打ってもスパイクが決まらない。
いいレシーブがあっても、それを得点につなげることが出来ないのは辛い・・・

第3セットに入るとムードが少しよくなってましたね。
ラリー中にバックアタックを使えるようになったのは去年と比べて明らかに良くなってます。
ただ、意地になってるわけじゃないですけど、バックアタックを使いすぎですね。
さすがに何本も同じ攻撃をしていると相手もわかってきてブロックにかかっていることが多い・・・。

結局、今日は3-1でドミニカに勝利!開幕4連勝です!!
課題はたくさんあると思いますが、次の韓国戦で北京行きが決まります!
精一杯応援しましょう☆


2008OQT 第3日目 日本×カザフスタン

2008-05-20 | Olympic-women

何とか勝ちましたね・・・

イベントが終わる時間が19:10だったので、今の日本のことだからフルセット?!何て思いましたが、

第2セットがあれだけ長かったからなんですね~。

塾で全く集中できませんでしたよ・・・笑

日    本   カザフスタン
25-21
33-31
25-21


DVDに録画していたので、第2セットの16点目から観始めましたが、

正直負けるんじゃないかと思いました・・・

でも接戦になったあの2セットを取れたことがよかったし、

内容はどうであっても(笑)結果的に勝ったわけなのでよかったです・・・(^▽^;)

上でも書きましたが、勝てるだろうなとは思っていましたが、時間の関係もあって一抹の不安はありました・・・

帰ってきて真っ先に『結果は言わんで!』と親に叫んで・・・

すると親は『言わない。ショックを受けたらだめだから。』とか言うし、本気で負けたのかと泣きそうになりました笑

明日はドミニカ戦!

バルガスも帰ってきているし、ポーランド以上の難関と感じるのは自分だけではないですよね。。

明日の試合を勝って、23日の韓国戦で北京行きを決めて欲しいです。


2008OQT 第2日目 日本×プエルトリコ

2008-05-18 | Olympic-women

今日はプエルトリコ戦。開幕2連勝なるか!?

 日     本         プエルトリコ
25-20
25-18
17-25
26-24


試合中どの場面においても、スパイクをことごとく拾われるシーンが多く、決定力がない気がしました。
あまり目立った攻撃がなく、バックアタックを意識しすぎるせいか
無理な体勢から無理やりトスを上げてブロックされるシーンもあったり・・・
ただ第1セットの25点目、大村選手のブロックには思わず立ち上がって叫びましたよ笑
あとラリーが続くとブロックのタイミングが少し早くなったり遅くなったりというのが少し気になりました。
第3セットも中盤で連続ブロックを出されて嫌なムードに・・・
レフトで栗原選手がブロックにかかり、杉山選手のCワイドがブロックにかかったので
バックの木村選手に上げていったところをさらにブロックでとめられたりと・・・
そして終盤は最大7点差になって・・・
その後の20-14の場面での杉山選手のブロックには声が出ました。
しかし流れを引き寄せた場面でのサーブミスは痛い・・・
逆転を信じて観ていましたが結局第3セットを取られて第4セットへ・・・
その第4セットの中盤でも流れを相手にやる場面がありましたし・・・
でもその後の竹下選手のワンハンドレシーブからの時間差攻撃!素晴らしかったです!
それと、第4セットの終盤の杉山選手のブロックにもびっくりしました。
ただその後の栗原選手のスパイクミスは・・・唸りましたね・・・(´ヘ`;)

第4セット始まったのが20:50だったので、もしかしたらフルセットにもつれ込む?!とも思いましたが、
結果的には3-1で日本の勝利。
でも、プエルトリコ相手にこの内容では・・・と思う内容でした。
残念だったのは、A.クルスK.オカシオを最後まで潰せなかったこと。
昨日は絶対的なエースのグリンカスコブロニスカがいたので、ブロックの的をこの二人にほぼ絞っていたので、今日も昨日のようになってほしかったですが・・・

話は変わりますがびっくりしたのが柳本監督の声!!監督さん、マヂで喉を大事にしてください笑


2008OQT 第1日目 日本×ポーランド

2008-05-18 | Olympic-women
勝ちましたね~
まあ、うちのDVDのせいで勝ってもあまり喜べなかったですけど

日    本      ポーランド
25-20
27-25
19-25
25-17

第1セットだけでもブロック7本出されましたが、
去年の11月(WC2007)と比べて格段に強くなっていたと思います

特にラリー中にバックアタックを使ったり、切り返しの攻撃が良く見られてよかったです!
バックアタックのスピードもかなり速くなってますし、文句なしですよね

あとグリンカスペインリーグの疲れが残っていたみたいで爆発しませんでした。
怖かったスコブロニスカも体が重そうにしてて、そういった所にも助けられたかな・・・。
あとポーランドはサーブミスが多かったですね。特に9番のべドナレク
あと要所でブロックが出て、やっぱり去年とは全然違うなと思いました。


今日はプエルトリコが相手。
未知のチームですが、連勝目指して
頑張れ日本

そのほかのチームの結果です。

タ  イ     ドミニカ
24-26
22-25
24-26

韓  国    プエルトリコ
25-22
25-16
21-25
25-21

セルビア    カザフスタン
25-19
25-12
23-25
25-14

ドミニカはタイにストレート勝ち。
バルガスが戻ってきたりしているようです。

韓国はプエルトリコを相手にヒヤヒヤ勝利^^;
ハンユミがあまり目立ってなかったですね。

カザフスタンはセルビアから第3セットを奪うなど意地を見せましたが、3-1でセルビアが勝っています。
日本以外のアジアのチームは、全て負けました。
日本が全体の3位までに入れば、アジアの1位はカザフスタン??


OQT明日開幕☆

2008-05-16 | Olympic-women

いよいよ明日開幕となりました!!

学校でも勝手に一人で盛り上がってたわけですが・・・笑

あまり実感がないです・・・^^;

というか、もう5月なんだなあ・・・という感じで・・・

4年前のアテネもほとんどの試合をライブで見てましたが・・・

4年間が早かった!!

というか、初戦の相手はポーランドなんですが、

狩野選手高橋選手、どちらが入るか、非常に楽しみです☆

ポーランドは守備固めでくるならロスネル

攻撃でバシバシくるならポドレッツかな・・・

この間初めてみましたが、バランスカという選手もデータがないので、怖そう。

名前がバランスカだけに、バランスの取れた選手か?!笑

ただ、日本にだってデータがない狩野選手がいますし、

狩野選手には頑張ってもらいたいです☆


また柳本監督の問題発言!

2008-05-01 | Olympic-women

バレーボール日本女子代表に、30歳の秘密兵器が誕生した。
北京五輪世界最終予選(5月17日開幕、東京体育館)代表12人が28日発表され、
この日から都内で合宿を開始した。
ウイングスパイカーは、腰痛のため14~27日の宮崎合宿に参加できなかった大山加奈が外れ、
狩野美雪(30=久光製薬)が初選出。同代表の柳本監督は
スピードのあるバレーを目指すので、大山は趣旨に合わない。狩野は相手国もデータがないし面白い
と期待する。
 狩野は05年に1度、代表候補入りしたが、大会も合宿も参加したことはない。
前所属の茂原では経理の仕事をしながら、2部リーグに当たるV1リーグにも出場。
日本代表は「雲の上の存在だと思っていた」と振り返る。
アテネ五輪前に、11歳下の妹舞子が15歳で代表候補入りしたのとは対照的。
バレーボール界の「かのう姉妹」ながら「持ち味は目立たないプレー」と笑う。
縁の下の力持ちが、北京行きの切り札になる。

☆日刊スポーツより引用☆

また出ましたね~。柳本監督の問題発言
腰の治療中の加奈ちゃんがバレー出来る状態ではないことぐらい
誰にだってわかるはず。
それなのに『大山は趣旨に合わない』とコメント。
スピードのあるとかないとか言ってますが、
誰が入ってもスピード変わりないと思います(^-^;汗

この監督、勝負師以前の問題じゃないでしょうか?!


全日本女子 OQTメンバー12名決定!

2008-04-28 | Olympic-women

寝ようと思った瞬間に・・・

こんな情報が入ってきて、今日4回目の更新。笑

西脇選手庄司選手が外れたそうです。

センターが2人抜けるとは思っていましたが、

東レの西脇選手は落選

東レの選手だし、是非OQTに出場して欲しかった。

去年のWCでは控えだった庄司選手もOQTに出場して欲しかった。

代表選考と言うのは厳しいものだ、ということですね・・・

最終12名は、

栗原恵
高橋みゆき
狩野美雪
木村沙織
多治見麻子
大村加奈子
杉山祥子
荒木絵里香
竹下佳江
河合由貴
佐野優子
櫻井由香


ピンクは東レの選手

櫻井選手が残って安心

リベロは佐野選手、櫻井選手はレシーバーだそうです。

大会期間中ずっと起用しないってことも考えられますけどね

スタメンは竹下選手、高橋選手、栗原選手、木村選手、荒木選手、杉山選手で固定されそう。

結局WCのときと変わりないチームになりそうですね


全日本女子 OQT候補メンバー2

2008-04-28 | Olympic-women

全日本女子OQT候補メンバーは、1次セレクションで14名に絞られました。

やはり加奈ちゃんが抜けています。
こちら

竹下佳江
栗原恵
多治見麻子
大村加奈子
高橋みゆき
佐野優子
杉山祥子
櫻井由香
狩野美雪
庄司夕起
荒木絵里香
木村沙織
西脇万里子

河合由貴


(オレンジは東レの選手)

1次セレクションの時点でセンター6人も?!

ここまでセンター多くして意味あるのか?!と思います。

東レから出てる3人には是非OQT出場してほしい

ほとんど新しい戦術?には期待できそうにないですが・・・

月刊バレーボールに出てたんですけど、

内田選手有田選手は辞退したのかな・・・