『School Days(スクールデイズ)』第5話「波紋」
というか今週の言葉様。あるいは澤永。
萌えアニメ恒例の水着回。まあ、この辺は、原作でも重要なイベントになっているのだが。しかし、アングルとアップがすごいな。『もえたん』といい、「ゼロ距離撮影(!)」としか言いようのないアップで、局部を映すのは、美少女ゲーム(年齢制限)がアニメに与えた、表現上の刷新なのかもしれない。そんな良いものではないだろうが。しかし、あそこまで露骨だと、一種のフェティッシュを感じざるを得ない。
まあ、そんな益体のない話はどうでもいいのだが、遂に『School Days』の本性が現れだした。一応、外聞的には誠は言葉と付き合っていると認知されたのに、その後すぐに世界と…。言葉様、人が代わったみたいに(というか、前回までの花も恥らう姿どころか、見せ付けている)両の武器を使って、アタックし続けたのに、空回り。なのに、世界にはときめいている…。まあ、原作の好感度システムを台無しにした、伊藤マインドだからなあ。でも、ここまで描いてくれるなら、学園祭イベントも修羅場が期待できそう。
ところで、OPの露出が微妙に弱くなった気がするのだけど、気のせいかな。
というか今週の言葉様。あるいは澤永。
萌えアニメ恒例の水着回。まあ、この辺は、原作でも重要なイベントになっているのだが。しかし、アングルとアップがすごいな。『もえたん』といい、「ゼロ距離撮影(!)」としか言いようのないアップで、局部を映すのは、美少女ゲーム(年齢制限)がアニメに与えた、表現上の刷新なのかもしれない。そんな良いものではないだろうが。しかし、あそこまで露骨だと、一種のフェティッシュを感じざるを得ない。
まあ、そんな益体のない話はどうでもいいのだが、遂に『School Days』の本性が現れだした。一応、外聞的には誠は言葉と付き合っていると認知されたのに、その後すぐに世界と…。言葉様、人が代わったみたいに(というか、前回までの花も恥らう姿どころか、見せ付けている)両の武器を使って、アタックし続けたのに、空回り。なのに、世界にはときめいている…。まあ、原作の好感度システムを台無しにした、伊藤マインドだからなあ。でも、ここまで描いてくれるなら、学園祭イベントも修羅場が期待できそう。
ところで、OPの露出が微妙に弱くなった気がするのだけど、気のせいかな。