今日で双子達は生後100日。
お宮参りの時期は猛暑で神社に行くだけで精一杯。
まともに写真も撮れなかったのでキリの良い
生後100日目に記念撮影をするためスタジオに
行ってきました。
私は午前中からヘアセット&着付けでドタバタ。
夫は午前中どうしても出勤しなければならず
私の母にヘルプをお願いしました。
スタジオに着いた頃に2人ともちょうど授乳タイムと
重なってしまいました。スタジオの方には
申し訳なかったのですがちょっと待っていただき
ミルクをあげてご機嫌になったところで
撮影に入りました。
お兄ちゃんは笑顔でしたが弟はむっつり顔。
やはり2人同時に笑っている顔を撮るのは
難しいですね…
双子写真&家族写真を撮って、パソコンで
映りの良い写真をセレクトし、ついでに
CDにデータを入れてもらうのも注文しました。
それとサービスで写真&足型を入れる台紙が
頂けたので、片足ずつ足型を取ってもらいました。
出来上がりは2週間後です。
帰宅してから夫と子供たちは疲れたようで
熟睡モードに入ってしまい、時間が余った私は
お食い初めの食事を用意しました。
鯛の塩焼きと母が作ってくれたお赤飯があれば
十分かなと思っていたのですが、せっかくなので
家にある食材で煮物、お吸い物、お新香を作りました。
お膳もきちんとしたものを準備していなかったので
家にあった器に適当に盛ってしまいましたが
とりあえず儀式らしきものは行ったので良しとします
お宮参りの時期は猛暑で神社に行くだけで精一杯。
まともに写真も撮れなかったのでキリの良い
生後100日目に記念撮影をするためスタジオに
行ってきました。
私は午前中からヘアセット&着付けでドタバタ。
夫は午前中どうしても出勤しなければならず
私の母にヘルプをお願いしました。
スタジオに着いた頃に2人ともちょうど授乳タイムと
重なってしまいました。スタジオの方には
申し訳なかったのですがちょっと待っていただき
ミルクをあげてご機嫌になったところで
撮影に入りました。
お兄ちゃんは笑顔でしたが弟はむっつり顔。
やはり2人同時に笑っている顔を撮るのは
難しいですね…
双子写真&家族写真を撮って、パソコンで
映りの良い写真をセレクトし、ついでに
CDにデータを入れてもらうのも注文しました。
それとサービスで写真&足型を入れる台紙が
頂けたので、片足ずつ足型を取ってもらいました。
出来上がりは2週間後です。
帰宅してから夫と子供たちは疲れたようで
熟睡モードに入ってしまい、時間が余った私は
お食い初めの食事を用意しました。
鯛の塩焼きと母が作ってくれたお赤飯があれば
十分かなと思っていたのですが、せっかくなので
家にある食材で煮物、お吸い物、お新香を作りました。
お膳もきちんとしたものを準備していなかったので
家にあった器に適当に盛ってしまいましたが
とりあえず儀式らしきものは行ったので良しとします
