お風呂が大好きだったお兄ちゃん。湯船に入ると「泳ぐの~」と言い
腹ばいになって泳いだりしていたのですが…
先日、夫が子ども達をお風呂に入れた時、お兄ちゃんは髪を洗うのを
拒否したので夫が強引に洗って、湯桶で頭からざばーっとお湯を
かけたところ、おめめにお湯が入りお兄ちゃんはパニックに。
それ以来、お兄ちゃんは「お風呂イヤ~。お父さんがへたっぴだから。」
と言うようになってしまいました。
私はいまだに横抱っこしたり、目にハンドタオルを当てて
目にお湯がかからないようにして洗っていたので
「お母さんは上手だから一緒に入ろう!」と誘い
なんとか入浴させていました。汗をかく時期になったので
入浴しないと汗臭くなるし…
そこで夫が「お目目をぎゅーっとつぶって上を向けば
お目目に水が入らないよ。」と教えたところ、入浴する前から
お目目ぎゅーっっと練習していました。
昨日はそれをお風呂で実践して、洗髪してシャワーで
流すときに上を向いてお目目ぎゅーってやっていたので
無事目にお湯が入ることなく洗髪できました。
重たい二人を抱っこで洗うのも正直しんどいので
頭からお湯をかけられるようになると楽になります!
腹ばいになって泳いだりしていたのですが…
先日、夫が子ども達をお風呂に入れた時、お兄ちゃんは髪を洗うのを
拒否したので夫が強引に洗って、湯桶で頭からざばーっとお湯を
かけたところ、おめめにお湯が入りお兄ちゃんはパニックに。
それ以来、お兄ちゃんは「お風呂イヤ~。お父さんがへたっぴだから。」
と言うようになってしまいました。
私はいまだに横抱っこしたり、目にハンドタオルを当てて
目にお湯がかからないようにして洗っていたので
「お母さんは上手だから一緒に入ろう!」と誘い
なんとか入浴させていました。汗をかく時期になったので
入浴しないと汗臭くなるし…
そこで夫が「お目目をぎゅーっとつぶって上を向けば
お目目に水が入らないよ。」と教えたところ、入浴する前から
お目目ぎゅーっっと練習していました。
昨日はそれをお風呂で実践して、洗髪してシャワーで
流すときに上を向いてお目目ぎゅーってやっていたので
無事目にお湯が入ることなく洗髪できました。
重たい二人を抱っこで洗うのも正直しんどいので
頭からお湯をかけられるようになると楽になります!