goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

久米島旅行記1

2014年07月31日 | 7歳~
お待たせいたしました。
今日から久米島の旅行記をアップしていきます。

7月23日(水)

朝、9時頃に自宅を出発して10時前には羽田空港に到着。
二人ともスーツケースを自分で持ってターミナルへ移動。


機材の到着が遅れたとのことで出発も若干遅れました。


最初は久米島直行便で予約していましたが、プロペラ機に乗りたい
という夫の希望でJALで那覇まで行き、RACに乗り継ぎを
するように予約を取り直しました。

トランジット待ちをしている間に、ジンベエジェットに遭遇!


久米島行きのRACも出発が遅れました。


RACのプロペラ機はバスで移動して搭乗でした。


進行方向の右側に座席を指定すると、慶良間諸島が綺麗に見えます。
慶良間も行ってみたいなぁ…


30分ほどのフライトで久米島空港に到着しました。


レンタカーは日産ノートでした。ノートは私の母が乗っていますが
運転しやすいし、子どものスーツケースX2、私のスーツケース、
夫のキャリーバッグを積むことができました。ヴィッツやマーチ
だったらこれだけの荷物は積めなかったかも…

空港から20分ほどで宿泊先のリゾートホテル久米アイランドに到着。
チェックインして、シュノーケルツアーの手配をして荷解きをしたら
もう夕食の時間となってしまったので、近くの南島食楽園で夕食をとり
お風呂に入って就寝。

初日はほぼ移動だけで終わりました。

夏休み

2014年07月22日 | 7歳~
うちの子達の通っている小学校は今日まで授業も給食もありました。
明日からは待ちに待った夏休み!

宿題を持ち帰ってきましたが、弟君は12枚ある書き方や足し算引き算の
プリントのうち6枚を今日1日で終わらせてしまいました。

プリントはあっという間に終わってしまいそうなので
自宅学習用にドリルでも調達しなければ…

あとは読書感想文、ポスター制作、作文、創意工夫の中から
1つ以上を提出します。

明日から久米島に行きますが、二人とも宿題のプリントを
持って行くそうです。なぜかやる気満々です。

梅雨も明けて夏本番ですね。楽しい夏休みになるといいですね。

あと1週間

2014年07月16日 | 7歳~
久米島旅行まであと1週間となり、荷物の準備に
取り掛かっています。

シュノーケルセットや子ども達のライフジャケット等も
持ち込む予定なので結構な大荷物です。

そのために、大きいスーツケースを買おうとネットサーフィン
していたら、「僕たちもスーツケースが欲しい!」と
言い出したので、自分のスーツケースは今までのものを
使うことにして、子ども達のスーツケースを2個買いました。
それぞれに色を選ばせたらお兄ちゃんは黒、弟君は黄緑を
選びました。

まあ羽田空港までは車で行くし、荷物を預けてしまえば
身軽になるので問題ないでしょう。

準備しているときってワクワクして楽しいですね!


7歳になりました

2014年07月10日 | 7歳~
ツインズ、7月9日に7歳の誕生日を迎えました。

振り返ればあっという間にここまできたという感じです。

小学校に入学してから、自分の身の回りのことは
自分でやるようになったので、私はだいぶ楽に
なってきました。楽になった分、ちょっと寂しいかも。
子どもは親離れしてきているけど、親が子離れ
できていないようです。

双子だけどまったく性格が違う二人を育てるのは
私の楽しみでもあります。

これからも元気に成長していってほしいと思います。