goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

修了式

2015年03月25日 | 7歳~
本日が一年生最後の日でした。

あっという間の1年間でした。
4月からは黄色い帽子を
かぶって登校することも
なくなります。

通知表を持って帰ってきましたが
一年生は◯か△だけの評価なので
あまりあてにはなりませんね。

ただ、先生のコメントに悪いことは
書かれていなかったので一安心です。

二年生になったらさらに
頑張って欲しいと思います。

将来の夢

2015年03月20日 | 7歳~
学校で将来の夢について
書く授業があったそうです。

兄はサッカー選手、弟君は
発明家と書いたそうです。

しかし兄は気が変わったそうで
今は医者になりたいと言っています。

私の父が胆管細胞がんという
治療が難しい病気で亡くなって
病気の人を助けたいと思った
ようです。

まだ将来の夢はコロコロ変わると
思いますが、夢に向かって
頑張って欲しいと思います。


新しい学童

2015年03月17日 | 7歳~
昨年まで子ども達が通っていた
保育園の園舎が建て替えられ
新たに認定子ども園となり
学童も併設されました。

以前は保育園の敷地内の
プレハブで親主体で学童を
運営していましたが、今後は
保育園が全面的に運営して
くれるので親の負担が減ります。

給食がない日は今までは
お弁当を注文していましたが
これからは保育園の手作り給食を
いただけます。

建て替えの間、近くの一軒家を
借りて学童を行っていましたが
新園舎が完成したので、昨日から
新園舎での学童がスタートしました。

学童の指導員さんはそのまま
保育園の非常勤職員として
残ってもらい、保育園時代に
お世話になった保育士さんも
学童の担当になってもらえるので
安心して預けられます。

一時期、学童に行きたくないと
言っていた子ども達も綺麗な
園舎に大喜びでした。

メンバーは変わりませんが
新しい学童で楽しく過ごして
欲しいと思います。

授業参観&懇談会

2015年03月06日 | 7歳~
今日は、今年度最後の授業参観と
懇談会がありました。

授業参観は1組と2組の合同で、国語の教科書に
載っていた「くじらぐも」の音楽劇でしたが
子ども達の成長を感じました。

入学した頃は音痴な子もたくさんいたと
思いますが、今回はかなり歌がまとまって
いました。

セリフもはっきりと大きな声で言うことが
できていました。

あと数週間で2年生となりますが、あっという間の
1年間でした。

懇談会は1組2組が合同で、先生が4月の予定を
説明した程度で終わってしまいました。

まぁ4月になって新しいクラスになったら
また懇談会があるのでその時にいろいろな
話があるのでしょうね。

弟くんダウン

2015年02月23日 | 7歳~
弟くんが学校が終わって
学童に行ったら、具合悪くて
ダウン。帰宅してからも
寝ています。

熱はないので、インフルエンザ
ではなさそうです。
疲れがたまっているのかな?

弟くんが寝ているとお兄ちゃんも
1人でつまらないのかいつもより
おとなしくしています。

早く弟くんが元気になって
くれるといいな。

休日の過ごし方

2015年02月12日 | 7歳~
昨日は祝日でしたね。
私は仕事でしたが…

最近、学校がお休みの日は
近所の同級生と遊ぶことが
増えてきました。

なぜか同じ町内の同級生は
男の子ばかりです。

公園に集まってサッカーをしたり、
DSで通信対戦をしたりしている
ようです。

今までは双子2人で遊んでいることが
多かったので、友達と遊ぶことで
視野が広がっていくことを
期待しています。

2年生になったら習い事にも
行かせる予定です。とりあえず
水泳から。

明日から

2015年01月07日 | 7歳~
明日から学校が始まります。

月曜日、火曜日とお弁当を持たせて学童に
行ってもらいましたが、今日は行きたくないと
いうので、夫の実家に子ども達を預かって
もらいました。

そんな甘えも今日までです。
明日からは通常生活に戻ってもらわなければ。

しかし、今週は長く感じますね。
私も冬休みが長かったので休みボケしていて
体がなまっているようです。

あと2日頑張ろう!


スキー@星野リゾート

2014年12月31日 | 7歳~
26日から28日まで星野リゾート裏磐梯ホテルに宿泊してきました!



一度泊まってみたいと思っていた
星野リゾートですが、ホスピタリティーが
すごく良かったです。
建物は旧裏磐梯猫魔ホテルを買収した
ものなのでバブル期の雰囲気が
残っていました😅

エスカレーターホール


エレベーターホール前に応接セットが


スキーは猫魔スキー場に行きました。
ゴールデンウィークまで滑れるとあって
雪質は良いのですがとにかく寒い…

でも子ども達は寒さを物ともせず
頑張っていました。


スクールはグループレッスンを申し込み
ましたが、他に受講者がおらず
プライベートレッスン状態でラッキー!
リフトにも乗れるようになり、直滑降で
滑ってハの字で止まれるようになりました。
前回よりかなり上達しました。

また行きたいなあ!

カマキリが…

2014年12月22日 | 7歳~
秋の町内清掃のときに見つけた
カマキリの卵。

来春に孵化すると思って、虫かごに
入れてリビングの棚に放置してたら…

きゃー、こんな時期に孵化してしまった😱


エアコンの効いた部屋で春になったと
勘違いしてしまったようです。

餌がないので育てられない😭
外に逃がしても寒さで死んでしまう
でしよう。

カマキリさん、ごめんなさい。
次回は冬は寒い所で卵を保管
するようにします。

インフルエンザ

2014年12月17日 | 7歳~
弟君のクラスでインフルエンザで
欠席した子が11名いたので
昨日から学級閉鎖になりました。

と思ったら、弟君もA型インフルに
罹ってしまいました😢

日曜日から喉が痛いと言ってましたが
熱がなかったので油断していました。
昨日の朝、発熱したので病院に
連れて行ったらビンゴ!でした。
今週いっぱいお休みです。

お兄ちゃんのクラスは今のところ
セーフですが、時間の問題かも。