子ども達に三種混合予防接種2回目を受けさせるため病院へ。
夫が先に診察券を出しに行ってくれたので、すぐ順番が
回ってきました。
またまた注射ついでに、弟の目やにが気になることを話したら
「鼻涙管閉塞」の疑いがあるので早めに眼科に行った方が
よいとのこと。
鼻涙管に針を通してつまりを解消する治療をするそうですが、
生後3~6ヶ月のうちに治療を受けた方がいいらしい。
うちのこもうすぐ7ヶ月
ちょっと遠いが鼻涙管閉塞の治療に慣れているという
北鎌倉の眼科を紹介されたので早めに行かなければ…
注射は針が刺さったときは泣きましたが
服を着せるときには泣き止んでいました。
処方された目薬をもらい、休日出勤の夫を
職場に送り私の実家に寄りました。
さっそく目薬をさそうと思ったら、弟は警戒して
目を伏目がちにしたり手で顔を隠したりして
なかなか点させてくれず、母と2人がかりで
やっと点眼できました。知恵がついてくると
薬を使うのも大変です
夫が先に診察券を出しに行ってくれたので、すぐ順番が
回ってきました。
またまた注射ついでに、弟の目やにが気になることを話したら
「鼻涙管閉塞」の疑いがあるので早めに眼科に行った方が
よいとのこと。
鼻涙管に針を通してつまりを解消する治療をするそうですが、
生後3~6ヶ月のうちに治療を受けた方がいいらしい。
うちのこもうすぐ7ヶ月

ちょっと遠いが鼻涙管閉塞の治療に慣れているという
北鎌倉の眼科を紹介されたので早めに行かなければ…
注射は針が刺さったときは泣きましたが
服を着せるときには泣き止んでいました。
処方された目薬をもらい、休日出勤の夫を
職場に送り私の実家に寄りました。
さっそく目薬をさそうと思ったら、弟は警戒して
目を伏目がちにしたり手で顔を隠したりして
なかなか点させてくれず、母と2人がかりで
やっと点眼できました。知恵がついてくると
薬を使うのも大変です
