goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐ菜のみっしり茶匣(はこ)院

ようこそ腐女子の匣喫茶へ お好みのモノをどうぞ、召し上がれ。 日々を書き連ね、妄想をこよなく愛でます

天候気候の変動が激しい。

2019-06-16 23:11:29 | Weblog
雨が降るとかなり肌寒く気温が下がると思えば晴れると気温が上がり暑い。 体調を崩すよ。エアコンで温度調整してる。

いまだに電気毛布を敷布の下に敷いたまま。冷えるとこれがほんといい感じなのよ。ほんとうは洗ってしまいたいけど梅雨(つゆ)が終わるまで様子を見る。

気温が極端過ぎてどうも不安定。体調を崩し仕事を休んだ同僚も居るのでもぐ菜も気をつけてるよ。

そうだよね。

2019-06-14 23:09:40 | Weblog
チタンのメガネフレームでも縁に装飾されてると重い。思ったよりも重い。軽いのが重要視なのにチタンでも重い。

チタン製でシンプルなハーフリムて言うのがより軽いと言う事が痛感しました。手元を見るぐらいにしか使わないからフレームが重く感じる。

素敵なデザインで欲しくなって購入したけどさ。装飾がないほうがいい。チタン製ならフルチタンのフレームがいいと思ったワタシです。

驚いたワタシ。

2019-06-10 22:36:12 | Weblog
チタン製のメガネフレームをネットでポチった。デッドストックなのか新品未使用でした。一昔前にV系バンド好き女子愛用のブランド。

今はブランド契約終了してみるたいで生産中止。昔だったらそれなりの価格だったはず。フレームにブランドネームが表記されてないのでそれでデッドストックになったのかなと。

チタン製のフレームでなんでもいいと言うならほんと安い。いちおブランドで見た目が今ぽいデザインがいいなと言うと少し予算を考える。

チタン製はほんと軽いです。驚くほどにこんな軽いとは!! 手元を見るぐらいしか使わないなら軽いフレームがいいよ。

今月末にレンズ交換に行く予定なのでめちゃめちゃ楽しみだお。安く買えてラッキー。デザインもそうだけどやっぱ軽いのはいい。

梅雨(つゆ)入り。

2019-06-07 23:23:27 | Weblog
ほんと昨日と今日でこうも季節ががらりと変わるとはね。今年は気温が高いので始めから豪雨傾向との事です。

通常の梅雨(つゆ)は序盤は気温が低いのでそんな雨量ではない。梅雨(つゆ)の終わりは夏になるので気温が上がり激しい雨量になる。

九州地方はかなりの雨量になるとニュースで知り不安です。予想を超える雨量でまた災害が予想されて落ち着いて安全な避難行動を。

土砂崩れや河川の増水が心配です。

してきたよ。

2019-06-05 23:19:40 | Weblog
メガネのレンズ交換。J!Nはありがたい事に他社製の持ち込みフレームのレンズ交換のサービスを提供してくれてる。

まずはサービス規定を参考。フレームによっては無理な素材と材質があるので注意です。もぐ菜のはごく普通なデザインの素材で材質だったので大丈夫でした。老眼鏡のノーマルレンズで基本料金と消費税。  

オサレ老眼鏡ぱっと見はそう見えない。だってさ老眼鏡て言うとデザインが非常に地味でさみしい。

ネットで上手に安くポチったけどレンズ交換を出来る店があって良かった。よくある昔ながらのメガネショップでレンズ交換なんて言ったらめちゃめちゃ高いからね。

ありがとう。またネットでポチったらお世話になる予定です。 こんどはチタン製のフレームにしょうと思うよん。

デザインとブランドはなんでもえぇのでポチる。

そろそろだな。

2019-06-03 22:50:47 | Weblog
梅雨(つゆ)入りらしい。梅雨(つゆ)と言うけど湿度が高く天候が猛暑になるみたいです。ただ雨量がどれぐらいかが問題。

から梅雨(つゆ)と言う予報もありますがもぐ菜は前半は降らず後半どっちゃり降りそうな気がする。比較的に雲が多くびみょ〜な気温上昇して猛暑。

雨量の差が激しい。降らない場所と降る場所で極端でなので天気予報を確認。行楽でお出かけする時は局地的集中豪雨に気をつけて。

山の上流からの流れ込むような水量になりますと下流に押し寄せてきます。局地的集中豪雨は怖いです。安全な場所に避難を。


水害が心配なのでおだやかな梅雨(つゆ)になるといいな。

オサレ老眼鏡。

2019-05-31 23:03:36 | Weblog
ヴィヴィアンのメガネフレームを格安でポチった。デザインをえり好みしなければ安い。えり好みをすると高くなる。

でだ。ネットで調べたらメガネショップによっては持ち込みフレームでレンズ交換のみでもオッケーと言うメガネショップもあった。

百円ショップの老眼鏡でどんな装着具合がわかったし。フレームが安く買えたからオサレ老眼鏡を作る事にした。

一昔だったらこんな安く買えない。ありがたい世の中です。 それと百円ショップの老眼鏡のデザインはそんな悪くない。ぱっと見だけじゃわからないもん。

レンズの回りにフレームがないプラスチック製品の老眼鏡は軽くって見やすい。ただレンズもプラスチックだから傷がつきやすいのが難点かな。

付属のメガネケースに入れると傷を付けるのでメガネケースを購入するのがいいよ。 あとメガネフレームの滑り止めストッパーを付けると装着具合がより向上。

趣味でメガネクリーナ。メガネケース入れておくと雰囲気もでる。

メガネデビュー。

2019-05-24 22:24:18 | Weblog
少し手元がなんとなく見えずらい… 眼科に行って老眼鏡を作ろうと思って上司に話したらね。上司が眼医者に手元を少し見るぐらいなら百円ショップの老眼鏡でよいと言われたそうです。


大きい広い売り場面積あるダ●ソーへ。 やっぱ売り場の面積広いと品揃えはんぱなく多い。どう見てもハ●キなんちゃらみたいなブツがあったりと。

でも百円なんだよ。もぐ菜が買った老眼鏡は日本製でした。ありがたいです。滑り落ち防止の小道具とメガネクリーナを購入。

なんでもかんでも百円で揃えるのは少しさびしいのでメガネケースとメガネコードはネットでポチったよ。

メガネコードは甲賀くみひも。ひもだから傷をつけないし軽い。それでいて色とデザインが素敵。りっぱな伝統工芸で他にはない個性がある。


いい感じのメガネケースを探すと思ったより高くって驚いた。メガネケースもおしゃれポイントになるのね。

職場で使うし見栄えも考えた。百円ショップのコスパ最強の老眼をよりグレードアップをするのだ。

ヴィヴィアンウエストウッドのメガネケースにした。メガネケースとして値段もおしゃれメガネケースとしては普通。

ダ●ソーの老眼鏡はほんと気軽でコスパさいつよなんで助かった。その分、メガネケースとメガネコードに予算を使いました。

こう言う楽しみかたもありだなと思った。

そんな天気。

2019-05-21 22:00:58 | Weblog
かなり久しぶりのまとめった雨で豪雨でした。平野部なので災害はないけど各地で被害が出始めてる。

農作物にも影響もあるし。水田に稲の苗を植え付けたばかりでお米の被害もあるし。小麦の収穫もそろそろの季節で心配。

今年も水害が多そう。干ばつ気味かなと思うとこうして底が抜けたみたいな豪雨。天気と気候は難しい。

買ったったワタシ。

2019-05-17 23:29:56 | Weblog
ハンドブレンダーを購入したナリよ。ネットでは最安値ではないでしょうか。電気ヒゲソリメーカーのハンドブレンダーだお。

以前のハンドブレンダーには新規の粉砕アタッチメントが対応してなかった。なので買い替えました。

上位機種は止めた。こねると言うギミックはまだまだ改善が必要なのかもしれない。力が必要な作業が出来るのは嬉しい。色々な人の料理サポートしてくれるギミックなので期待してる。

新商品系の物を検索して口コミを調べていつも思うのだけど。うさん臭いステマネット記事が腹立つのよ。メーカーいくらもらってるんよ。

何かと比べて他のメーカーサゲしてる。なので超絶排便臭いステマの記事は気をつけてね。行けるのであれば家電量販店で実機を見て触って確認して自分との相性がいいのを選びましょ。

手で持った感じがどうなのか。初めてハンドブレンダーを購入した時はリアルで家電量販店で実機を触ったよ。

今回は同じメーカーだったから確認してないです。