車輪を再発見する人のブログ

反左翼系リベラルのブログ

全日空賃下げ 社員の本音

2009年02月18日 | 経済一般

これはある意味ネタなのではないかと思ってしまうような記事の内容だ。AERAの「全日空賃下げ 社員の本音」という記事より。

――こんな時世だから賃金カットはやむをえない。
リストラされないだけ、まだましだ。
経営陣が示した人件費削減方針に対し、
全日空社員は案外、ものわかりがいい。
ただ、それも嵐はやがて収まると思えばこそ。
就職人気トップ企業ですら視界は不良だ。
編集部 鈴木琢磨、土屋 亮――

・・・

全日空は1月30日の第3四半期決算発表で、2009年3月期の業績予想を大幅に下方修正したのだ。本業のもうけを示す営業利益は前回発表の550億円から80億円に、純損益は170億円の黒字から90億円の赤字に変更した。・・・

役員はすでに1月から報酬の1~3割カットに踏み切っていた。経営陣は2月に入って、グループ3万人の賃下げ方針を打ち出した。先陣を切って全日空本体が、これまで月給の4~5カ月分あった年間ボーナスを1カ月分カットすると労働組合に伝えたのだ。これで09年度のグループ人件費を前年度より140億円、6%減らす。09年度に限った時限措置と説明している。・・・

08年3月期の有価証券報告書によると、全日空社員の平均賃金は902万円(39歳)。国税庁の調査によれば、民間企業従業員の平均賃金は437万円(07年)だったから、高給社員の類といえるだろう。・・・

ただし、賃金の社内格差は大きい。客室乗務員の489万円(31歳)、本社・支店や空港カウンターなどで働く地上職の846万円(43歳)に対し、様々な手当が付くパイロットは2200万円(45歳)と別格だ。
「一般常識として、もらいすぎじゃないでしょうか」・・・

 これに対し、ある男性パイロット(45)は今回の賃下げを、「経営側の約束違反」と切って捨てた。・・・

もっとも、地上職・客室乗務員らでつくる全日空労働組合は、「会社の提案を受けたばかりなので、組合員の意見を聞いて対応を考える」と態度を保留している。社員の多くは「賃下げ容認」に傾いているようだ。賃下げ方針を組合に伝えた席上、担当役員が、「雇用は守る」と強調したと伝えられている。ある30代の課長補佐の男性は、「『派遣切り』が問題になっている今、この程度の賃下げは受け入れざるを得ない」と話した。

びっくり仰天の高賃金、いったい飛行機を運行するのにどんなに高度な知識と技術がいるんだと思ってしまうような給料だ。受付や事務経理なんて誰でも出来るだろうし、客室乗務員なんてファミレスの店員と大して変わらないだろう。整備にはある程度、知識熟練が必要かもしれないが飛びぬけて高給が必要というほどではないだろう。パイロットも視力がいい、身体能力の高い高校生でも訓練すればいいだけの話だろう。みんなありえないほど貰いすぎだ。

それでも、一番貰っているパイロット(45歳で2200万)が賃下げに断固反対しているところがもうほとんどネタの領域に入っているとしかいえない。これは楽して超高収入のテレビ局社員の操り人形古館伊知郎がワーキングプアを語るのと同じレベルの話だ。

しかしまあ、こんなに能力も知識もいらない仕事がこんなに高年収だったら日本も経済が停滞するに決まっているという話だ。優秀な人材がこのような大して能力の要らない仕事に就職するたびに日本の人的資産が浪費されていく。これは公務員なんかもまったく同じ話だが、生産性の低い仕事が高給であるために人材を浪費する状況は大変な問題だ。まず、このような分野の徹底的な賃下げによって人材の経済的に効率的な分配を追求していく必要があるだろう。

押していただけると、励みになります。