goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

ルーズヴェルト・ゲーム  イッキ観

2014年07月27日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック
 
録画しっぱなしだった
ルーズヴェルトゲーム

半沢直樹の原作者ってことで。

さて観てみるか・・・あれれ 面白い!
止まらん  夕方から観始めて9話ぶっちぎり
朝まで掛かった。
でも野球チーム持ってるなんて
中小企業じゃないんだよねぇ。
固有の技術を他の製品へ応用していくのが
いいね!
俳優陣も面白すぎ。
専務の役どころも引っ張ったねぇ。
面白かったですよ。




一応、観ておこうと。

テンポがすごくイイ。
シーンと二人の表情で説明が済んで
しまうのがいい。

しかしナゼにそんなヒットしてるの?
日本人女性の子供から大人まで
ガッチリ心を掴んだんだよねぇ。




永遠の0  まだ観てないけど
観ますよ。
【追伸】
観たよ。いい映画だ。
公開当時「戦争賛美」だとか酷評を受けたよね。
邦画の戦争の映画は好きだけどな。
賛美だろうが否定だろうが
戦争をテーマに映画作ってるってことは
残そうとしてるんじゃないの。
この先、日本に絶対に無いなんてわからないけど。


なんかね 『スタンドバイミー ドラえもん』
やばくない? 大人向けって気がするというか
ドラえもん の最初の世代が50代にもなろうって
ところですかね。
今 やっとかないと。
俺なんかね のび太の恐竜 原作世代だよ。
でも大山のぶ代さんじゃないのね。
ウソエイトオーオーのエピソードとか使う感じだよね。

観に行っちゃうかも。泣くっしょ。

せかい いち でしょ。

2013年12月23日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック

よく あのタッチで通したけど
動きとか素晴らしいなぁ。
ぜんぜんよろしいですよ。
物語は男性から観るとまんま かぐや姫 ですけど
女性が観ると、かぐや姫視線がわかるとか?
でもね、かぐや姫とかさ日本人っていつ聞いて
覚えてるんだろうね。
日本昔ばなし?

アニメーション世界一ですよ。

バンダイのガンプラ技術も世界イチでしょ。

日本には多くの世界イチがある。
なんとか仕事で日本イチになりたいものだ。

今年もお仕事残り4日間
やり残してるなぁ~。

声優がぁ

2013年07月27日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック
 主人公キャラ一声目の瞬間ガクっとキタね。
なんでイイのか、わからないけど
狙いがあるんだろうね。
主人公の個性を、あえて残さないようにした?
絵は覚えてるけど、セリフなんて一言しか残ってませんよ。
『一機も戻ってきませんでした』声は覚えてない。
そんな狙いなのか???ストーリーは際立つ?
賛否両論? あたしゃ ぴ だねぇ。

『風立ちぬ』 

大人向けの物語。くれぐれも小さな子供は
連れて行ってはいけませんよ。ホントに。

日の丸はたくさん出てくるし
旭日旗(きょくじつき)もチョット出てきた?錯覚か?イメージかな。

いずれ公開されるかもの韓国・中国のジブリファンは騒がないでね。



感想はですね。とてもよかったですよ。面白い。やっぱ映画館で!!
          また観たいね。 


私の人生でNo1映画  宮崎 駿 大傑作の『ルパン三世 カリオストロの城』はジブリではない。
駿さんの最高傑作はトトロでも千でもラピュタでもなく カリ城 と信じてやみません。
ルパン三世という原作キャラはありますけど脚本・動き・音楽 
すべて最高としか言いようがない。娯楽作品として超えられないでしょう。
異世界でもなくファンタジーでもなく現在と言えば、まだまだ現在です。
褒めすぎかしら。だってさ カリ城 小学生だったよ まして宮崎駿なんて知らないし。


ナウシカは原作が圧倒的に好きですね。

なんでもない 日

2013年07月21日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック
 金なし。ヒマあり。
DVDでも借りるでしょ。と言っても半額デーとかね。
何かしら安くならないと借りない。
借りすぎて観れないもんだから
PCの中にデータは放り込む(コ○゜ーとも言う)。
でもBDはデータを入れられないので観る。

観たDVD   まだ準新作

単純なお話かと思ったら甘かったね。
詐欺の話・・・スティングみたいにねマフィアの親分を騙すってんなら
まー爽快でもあるんだけど、
なんでしょね、夫婦ドラマですかね。
これは観た側が何か言わなきゃイカンのか。
面白いか、つまらないか だけじゃイカンのですか。いいですよね。
だとすれば、つまらない。

エヴァンゲリオンQ 新作だけど半額!
一応さ、最初のTV放送から観ていたわけなのですが。




言っちゃうけど、前作の破から14年経ったところを描いてるんだとか。
こんなに話を変えても儲かるんだからいいよね。儲かってる・・・よね。
ヘビーなファンでも最初観たらわけわかんなくない?
それを あーだ こーだ 言うのがいいんだろうな。
コレも、つまらない。でも嫌いじゃない。

なんでもない日

2013年06月16日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック
 先週の土曜 北浦へ行った。
俺だけバスが釣れず アメリカナマズ・ニゴイ・ブルーギル
という結果。いかーん!!!
思わずタックルBOXの見直し開始。
『葦際で捕れればいいじゃん』仕様から変更ですよ。

前に何かのイベントで、もらったタックルBOXを
引っ張り出し(6千円くらいするのよ)ステッカーチューン。

中身をしっかり分けて

手持ちのロッドとリールの使い方も合わせて

ラバースカートが溶けたのを交換して
復活させたスピナベ


勢いでビックベイト購入 マイキー115 MHで投げられる


北浦 石積でブリッツNOバイトだけどコイツにはHIT!
ボーマー(ボンバーじゃないよね)のシャロークランク。ブリッツなんかよりよっぽど安いわ。 
しかし売ってねー。NETで探すもほぼ売り切れ!!人気ある!
な なんでやねん!
上州屋の安売り箱で1個発見。


といった感じで”葦際の落ちパク釣り”以外も
もう少し楽しめる仕様に変更です。
新利根行ってももう少し違う釣りができるような気がする だけですが。



ツタヤで準新作半額だから借りた まだ準新作扱いか!
今頃レビュー!


ニコラス・ケイジ好きなんだな。話?最悪です。


借りて観た。面白いけど『やっぱね、映画は映画館で観る』だね。家のTVじゃ
面白さ半減。それでもねコレは面白い。


これも映画館で観たらよかったんだろう。でも原作読むかアニメ観てると
面白さ倍増。ムッタ役の小栗旬 いいんじゃないですか。


これはね、まったく私の世代が描かれているですね。
主人公は性犯罪を犯した父親のせいで特異な環境の人生を
送ることになってしまった19歳~20歳の頃を描いた作ひーん。
今、この主人公はどうなっているのかなぁ。
森山未來 上手ですね。



ガンダムユニコーンのカーディアス家の屋敷にあった
タペストリーってホンマものだったの?

これってユニコーンファンが観に行っちゃうのかしら。

      
          休日は なんでもない日ばんざい