なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

スウィングするかしないか 共感するかしないか どっちかしかいない

2014年04月27日 | なんでもない日
 と言うと どうかな。

近所のスーパーマーケット(YAOKO)+ユニクロ+ドラッグ+BOOK+靴みたいな

プチモールにて 今、ご近所では吹奏楽が盛んなのか 近所の中高生の

吹奏楽部の演奏会をやったりする。女子部員がほとんどなのだね。


モールの1角を使うので後ろは駐車場だったりする。

中学生に比べて、さすがに高校生の演奏(写真)は なかなか上手い。

かっこいいね。こ気味のいい演奏でずっと聴いていたくなる。

結構な音が出るので20分程度の演奏(近所もあるだろう)。

生徒にとっては人前で演奏する機会が増えてかなりイイ経験になる。

でもって 街づくり・暮らしに 何らかのプラスになってると思う。

いいことだ。 共感しますねぇ。



とあるブランドですがTVCMも打ってますけど

期待して店内見ても バサーとして共感する ようなアイテムは

ありませんでしたよ。釣りなの? 普段なの?   

大沢たかお JIN先生は好きですけど。

つまりターゲットは 釣りをちょっとかじった男子 ってことだ。

共感できず。

奇跡の3週連続 バスフィッシング

2014年04月13日 | バスフィッシング
 4月12日 JBCC時代の相棒と春の新利根川へGO。
釣果は置いといて、3週連続で釣り!奇跡だ。 まぁ、いい加減に怒られますね。

朝焼け

ちょい早めに着いたので

速攻で5:20に受付済ませて川のメインストレッチへ。


相変わらずの8馬力でデカイ船。遅い遅い。
でも松屋さんしか無いもの。





川では狙ったメインストレッチでしか獲れてませんです。
誰でも狙うところですけど何度も往復してチェック。
今回は36~38cmの粒ぞろい。
でもってプリスポーンがいない?
魚体がメチャきれい。
メインストレッチ以外で30cm以下を2本。

午後、期待の妙義水道へ行ったけど1本のみ。
他ボートとの、すれ違い会話では 釣れていない とか。
妙義水道は何というか生命感が薄いというか。
寒々しい。でも 獲ったどー。
妙義水道のバスの方が圧倒的に歯が鋭いのです。

本日:バス/7  ギル/2  ニゴイ/1  ナマジ/1 

相棒は3本バラシー それも船横まで来て反転・ジャンプ1発サヨナラ。
バスくんの姿をバッチシ確認してるだけに残念脱力。
外れるってことはフッキングが決まっていない、こういう日ってたまにあるけど
必ず何かフッキングしない原因がある。
単純に合わせが弱い、ルアーとフックサイズが合ってないとか。
自分はネコでフックの縦刺しで何度も失敗。


松屋さん 来週日曜 ハードルアーオンリーのトーナメント
『H-1グランプリ』新利根川・洲ノ野原でハードルアーだけで釣るやつの釣りが見たい。
エレキオンリーだとか?
ボーマースクエアAやらドノーシャッドを投げたがシャローからブレイクにかけて
ゴミ拾いしてしまう。もっと潜らないかスピナベか?バズか!

午前の部の釣果 

40オーバーいないけど まぁまぁ いいバスでしょ。

松屋さん12日 情報はMAX7匹 
我がチームはバスで10バイト。まぁ いいんじゃない。
    

IKEA

2014年04月10日 | なんでもない日
 
立川店オープン

商品はカッコよくてリーズナブル感があって。

しかし品質は基本的に良いとは思えない。ゴメンネ。

トータルコーディネート提案の店内はスゲー楽しい。

ガンプラ用のラックにするのにスゴく向いてるのが
あるのよ。


バス フィッシング

2014年04月06日 | バスフィッシング
 4月6日 月イチの北浦マリーナにあるクラブチームトーナメント

真冬並みの寒気が上空に流れ込み
雨・強風・竜巻・雷 注意というお天気。
でもって先週の雨で増水し、ポイントとなるワンドはド茶濁りだとか。
増水で桟橋も浸水気味。ちなみに3月は悪天候で中止。


スロープは・・・海か? 雨 寒い!気温7度

1時間遅らせて8:00トーナメンスタート  13:00帰着

スタート  マリーナの中は静かだが湖上は荒れ荒れ。


17艇出船 

ウェイン 9艇

優勝 3,500gくらいだったかな

ビッグフィッシュが49.5cm 1,700g

ウチのチームは

なんとか1FISH ウェイン!

870gで6位

我らボートオーナーは4発のバラシ! 凹んでたぁ~。
こんな天候の中、プランは間違っていなかったのだけど。

ライフジャケット 腰巻タイプ超楽ちん。
浮力体ベスト着て釣りするって案外、タイヘンだったのね。

久々、北浦ネイティブバスをげっと!!