なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

GW 5月2日出・6日も出。

2011年04月30日 | バスフィッシング
 釣行メモ 2011年 初釣行。半年ぶり。

4月30日 新利根川 松屋ボートより。5psレンタル船にて。
天気予報で午後は風速毎秒10m以上の強風予報 午前中勝負だ・・・。

結果:自分 4(超コバッチノーカウント) キャットフィッシュ 1
    相方 6 すべて30over
スポーニングの魚は釣れず。終わってる?
釣った魚はアフターって感じでもない。
まだ?


まず川から上流に向かってトロトロ流す。
久しぶりなもので気持ちが、あたふた焦る。操船とキャスティングがバラバラ。
2人なので船は岸と平行を保つのだよ。

相方(後)で速攻で2本


まぁ そのうち釣れるだろうと・・・葦撃ち 葦撃ち 葦撃ち 葦撃ち

チョット小さいけど、とりあえずひと安心。


4インチのJHWに食い付いた超コバッチ。大きくなれよ。
でも、どうしてフッキングするんだ?どこめがけてバイトしてくるんだ?
その後40cmキャットフィッシュのお顔を見たときはガッカリ。引きは良かった。

昼前に風が出始めたので川筋は7-11まで行き、下りながら流すことに。
各自1~2匹追加するもイイ葦も水深も無く、エンジンで松屋前まで戻り
松屋さんで、お昼を食べちゃおう・・・
かと思ったが、そのまま洲ノ野原水門までの激プアーな葦を撃つも釣れず(たまに釣れる)。
しかしブレイクの釣りは全くできないなぁ。見える葦を撃っちまいマス。
川で2人ともに3本。

洲ノ野原 水門直前で・・・

自分、本日最大35cm なかなか霞っぽいバス。川のバスより黒い。

洲ノ野原は川筋より風が弱く、北ワンド・南ワンドへ。私のナイス判断!(結果オーライとも言う)

霞バス!! 相方速攻2本追加! 

その後、相方が松屋横の超プアー葦で追加!あんなトコで。たまに釣れるんだな。
しかし船の後が釣ってくれるのはホント気分爽快。


新利根川水門~松屋付近の超激プアーな葦を250psのバスボートで撃ってるよ(写真左,右奥)。
バスボ5~6艇は新利根に入ってるけどナンで?わざわざこんな川に・・・ぷぷっ。

PM2:40 風が本気で強くなってきたので予定通り終了。
松屋さんでモツ煮定食を美味しくいただく。ちょい遅めの昼食。
本日、松屋さん情報 この段階で最高匹数6だって。最大は42cmだとか。



半年ぶりの釣行で、まぁこれなら満足でしょう。
釣れた日は疲れても、なんと心地よいコトよ。

GANTZ

2011年04月24日 | ムービー・DVD・ゲーム・コミック
 今日は釣りに行きたかったなぁ。
でも昨日、雨が強く降ったのでやーめた。

で・・・『ガンツ パーフェクトアンサー』

 
TV放送の『アナザー ガンツ』を観ておいたので
すっかり忘れていた前編の内容を、おぼろげに想い出す。

で、映画・・・マンガの原作は、もう忘れましょう。
殺陣の特撮?がスゲーカッチョエエよ。
アクションシーンなんて、いやぁ ハリウッドものに負けてねぇ。
地下鉄シーンもナカナカすんごい。
セットとか衣装・小道具とかアクションとか映像とかの仕上がりは
スゲーいいと思う。

 連続で刺激強目の映画(ガメラ1・3、ガンツ)観てるナァ。
感情鈍らせてるかも。いかんなぁ。

やっぱ釣りだ。バスとのファイトこそ求める刺激。
まぁ、ルアーを食ってくれればの話だけどね。
GWには行かねば。


なんでもない日

2011年04月23日 | なんでもない日

大阪みやげ
 USJ行った帰り新大阪駅の、みやげ店で勢いで買っちまった。


いよいよ、それを行動に移すときが来た。

いやぁ おいしいよ。ちゃんとね専用の出汁が付いてる。
それがポイントでしょ。あたりまえ?

関西(大阪)の人は家でタコ焼きつくるんでしょうか?




今日は変な天気で風強く、青空なのに雨だったり。
で、虹。 キレイに撮りたいよなぁ。



釣りアイテム。思わず買っっちまった。
マジで釣り行きたい。近いウチ必ず行ってやる。

ワームはスワンプ4インチのツートンカラーけっこう万能カラーでしょ。
そしてスウィッシャー付きのジグヘッド。
これは山中湖あたりのクリアで使ってみたいけど霞水系でもOKでしょ!
あ~あ 北関東方面に行くって言うと心配される。まいったな。

なんでもない日であってくれよ

2011年04月16日 | なんでもない日
 今日も午前中に余震グラーリ。よく揺れる。

ツタヤレンタルが100円だっつーから行ってきた。
そしたら旧作のみ(準新は×)っつうじゃん。
旧作ね。

スパイダーマンがこの前TVで放送。そしたら2が観たいとの
ことだったので2を借りる。

TVでは、明日?3放送するでしょ。
ついでにUSJ自分用みやげの・・・

スパイダー麺 を食べた。やっぱ普通にカップラーメンだった。
特に麺がクモの巣のようにはなっていなかった。

USJ以来『バックトゥザフューチャー』を観たかったけど
なんと全部レンタル中。根強い人気か。
USJ行った人がいたか・・・だな。

まぁレンタルしているDVDのほとんどは旧作なワケだが
なぜか選ぶのに大いに迷う。ナマイキにも”これ大ハズシして貴重な2時間を
無駄にしないだろうか”・・・などと。

そしたら手に取ったのはコレだ 好きなんだもの。


平成ガメラの『ガメラ 大怪獣空中決戦』これは公開当時、メチャクチャ好きだった。
最高傑作の怪獣映画。だと勝手に決めました。
もういっちょ借りたのはガメラ2ではなく・・・飛んで3。
3も怪獣映画最高傑作で特撮・CGも素晴らしい。


夜中のアニメ。春の新番組をチェーック。
まず新番組は録画しておきチョット観てから続けるか決める。
オッサンなので萌え萌え系はアウトである。
本命はコレだ!

『ウィングマン』の桂正和がキャラクター原案なのだよ。
ゲストでウィングマン出してくれない?ガーターシルエットで。

追記:おーい、N・ケイジ君が逮捕だって!?
けっこうな借金も抱えてるそうで。
あ~あ 好きなんだけどなぁ ケイジ君。

満開

2011年04月10日 | なんでもない日
 
桜こんなピンクなわけないよねー。画像いじりました。


ガンダムUC DVD 3巻出た。

いやいや、なかなか悲しいエピソード有りの3巻。

いろいろ、はしょってるよなぁ。

まぁしょうがない。くどくど誰かのセリフで説明入れるわけにも
いかないし、細かい描写や背景なんかは小説を読んでないと
ヨクわからないけど。逆に単純化させちゃうのも映像化には
必要よね。

小説が原作とはいえコレはコレで映像として完成させるには
映像として理解させないといけないわけで仕方のないことも多い。
6巻で完結させるらしいしね。

 映像作品としてのガンダムUCでいいのだろうけど。
でも、やっぱこれからどんどん悲しくなっていくよなぁ。