goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

切ない思い

2015-09-18 10:33:14 | 婆婆様の事

義母さん、リハビリも順調にゆき、今週末退院予定となりました。

先日退院前にもう一度と行ってきました。

 

退院後は弟夫婦が建てた新しい家での生活となります。

退院前の準備として二度ほど外泊したそうです。

弟たちの家に興味津々の私は、

「どうだった?どんな感じの家なの??」と聞いてみたら

「・・・狭いわ、なんだか暗っぽいし」

他の事もいろいろ聞いてみたが、家の事などあまり眼中にない様子。

退院後もリハビリが続くようで、そのことが気になってるみたい。

あまり人中に出ることが好きじゃない義母なので、本当は家で静かにしていたいらしい。

 

それと、終の棲家となるであろう新しい家ができ、いよいよもって、元の家には戻れないという

現実がせまり、寂しさ、不安で胸いっぱいのようだ。

ここの冬はどうなんだ?・・・うんと寒いのか?・・私、初めてだから・・」

80まで地元から出たことない人が、いきなり右も左もわからぬ土地を転々とし

家ができて、さぁここでずっと暮らすんだよと言われても、気持ちはそう簡単には変われないだろう。

いつも元気印の義母がポツっと言った言葉に、涙が出そうになりました。

「大丈夫だよ!弟夫婦、孫たち一緒だもの!大丈夫だよ!  私達も行くから!」と

励ましてきましたが・・・なんか切ない思いが残っています。

 

週に3回ほどリハビリが組まれているようで

新居は今いる病院から20分位の所らしいので、一時間ちょっとで行けそうなので。

しばらくして生活が慣れたころ、弟がいる時にでも行ってみようと思ってます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする