なっつんママのくだらな日記

育児、趣味、家事のことを垂れ流すように書いてます。

長男ハッピー\(^ω^)/

2017-05-31 16:16:04 | 育児

運動会代休の月曜。
長男の年長クラスで一緒だったお友達が、近くの公園で遊んでるから来ないかとのこと。


長男、飛び上がらんばかりに喜び大至急かけつけました\(^ω^)/


男子4人、女子2人。
幼稚園のときの友達と遊ぶのは卒園式以来。


一人のお母さんが教えてくれた、四つ葉のクローバーを見つける極意に沿って探したところ…
2つも見つかった!すごーい\(^ω^)/

結局三時間くらい遊んだよ( ^ω^ )
休みだったパパが次男の世話をしててくれたので、私もお母さんたちとお話できたし、何より長男が本当に楽しそうだった。
友達っていいね\(^ω^)/\(^ω^)/





にほんブログ村


にほんブログ村



雨に振り回された週末

2017-05-29 11:26:35 | 育児

昨日、小学校の運動会でした。

札幌のだいたいの小学校が27日予定だったらしいけど、あいにくの雨で延期に。
週初めの天気予報では、週中に多少降るけど土曜日は晴れるってことだったんすがね。
過ぎて見れば、月~金は降らずに土日に集中してがっつり降ったっていう。
うちの学校は午前開催でお弁当の必要がないので、ほかのところよりも臨機応変には出来るからマシなんですが、大きな行事は予定通りにさくっと終わって欲しいのが本音。
実際うちの両親は地方なので、当日の朝まで待った挙句、延期になるなら行けないわってことになってしまったしね。


土曜日の開催はないってことで、切り替えて家族でカラオケw
長女の十八番はケツメイシの「友よ」(;^ω^)
長男次男は一生懸命ヒーロー系、ポケモンなどなど。

日曜も雨の予報でないかもなぁと思ってたけど、案外降らずグラウンドも回復したので、決行となったものの。。。
結局はぽつぽつ降り出し、最終的には本降りになってしまい中止。
残った4つの競技はなんと、明日の休み明けにやるらしい(;^ω^)
学校もずいぶん柔軟で、いいことだなとは思います。
連絡もメール、HP掲載、花火、学校に旗が出る、と万全。

徒競走は、長女が6人中2位、長男が3位で我が子にとって上々の結果。
長女は去年は最下位だったし、特に負けず嫌いなわけでもスポーツが得意なわけでもないからいつも4位とか。今年になってやっと闘志に火が付いたようで嬉しかった('ω')ノ

にしても。。。
ここだけの話、びっくりするくらいパパがダメダメな日でw
前夜から調子悪い、風邪ひきかけてるかもとか言い出し、朝なんとか場所取りに行くも「番号札がない」とか電話してきて、家の外をみたら落として行ってる(;´・ω・)
慌てて取りに戻りなんとか場所を確保するも、駐車する際にバンパーをこするという大惨事。

なんなん。。。。!!とか思ったけど、本人曰く「子供たちの厄を一手に引き受けてると思ってる。。。」だそうですw涙目w


最終的に雨でぐっちゃぐちゃになって帰宅。
汚れものを片付けて着替えて休んだあと、ラーメンを食べに。


降ったり止んだり落ち着かない天気だったけど、ラーメン屋の帰り道も結局雨に降られて濡れてしまったのでしたw




にほんブログ村


にほんブログ村

最近の晩ごはん

2017-05-27 07:33:42 | うちごはん

5/26
・骨付きチキンのオーブン焼き
・茄子ときゅうりとミョウガの浅漬け
・前夜のあまりのポテサラと漬け物
・大根と油揚げの味噌汁


5/25
・ハンバーグ
・ほうれん草とベーコンのソテー
・ポテトサラダ
・きゅうりの即席漬け
・しめじと油揚げの味噌汁


5/24
・タコと新玉のカルパッチョ
・カルボナーラ
・野菜とベーコンのスープ
・鶏胸肉とチーズのレンジ蒸し


5/23
・じゃがいもの青海苔ボール
・ワンタンのチーズ揚げ
・と、鍋焼きうどん


5/22
・クラムチャウダー
・鶏胸肉のカレー照り焼き



5/21
・焼肉(豚軟骨、牛ハネシタ、トントロ、茄子、ねぎ、ウインナー)
・わかめと新玉のサラダ
・レモンらっきょう
新聞敷いてるw


5/21
昼、空手の演武会に行く前のスパムおにぎり


5/20
私と長女長男はラーメン食べに、次男とパパには焼きそば。


5/19
・イカ大根
・わかめと新玉のサラダ
・ガリバタチキン
・レモンらっきょう
・汁物


5/18
・牛丼
・えのきと油揚げの味噌汁
・わかめと新玉のサラダ
・骨付きウインナー


5/17
・ステーキ
・わかめと山菜のパスタ
・ズッキーニのトマト煮
・フライドポテト
・うどの天ぷら


・お稲荷さん
・厚揚げ焼き
・枝豆
・わかめと山菜のわさびマヨ和え
・うどの酢味噌和え
・お稲荷さん好きじゃない長男にチャーハン
・汁物


でした。



にほんブログ村


にほんブログ村



次男とはのんびり

2017-05-25 16:47:39 | 育児
 
今週は何にも予定がなく。。。
毎日家族を送り出し、家事を済ませ、ちょっと公園や買い物へ。
ただその繰り返しw

次男、一人で遊んでても遊具に向かいながら「行くぜ。。。!」とか「レディー、ゴーーー!!」とか気合入れててウケるw
そしていかに素早く滑り台を滑れるか、とかチャレンジをしてる模様w

 
ウルトラマンの人形と猫が仲良くしてる画像シリーズ、知ってますか?
あれが大大大好きな私、長女に見せたら仮面ライダーゴーストの人形と次男でパロってくれましたw


昨日行ったここの公園はもうしばらく行かない。
蜘蛛の巣と蚊がすごすぎるんじゃ。。。



にほんブログ村

にほんブログ村

演武会!

2017-05-25 16:35:46 | 育児
日曜日、空手の演武会でしたーー
去年と同様、地元の老人ホーム?介護施設?で。

黙想!


からの、型披露と、板割りです。
板割りは必ず割れるまでやらされるのでドキドキ(;^ω^)
長女は何とか正拳突きで一発、長男は何回か突いた末に何とか(;^ω^)

次男もこういう場でずいぶん空気を読めるようになってきたなーー
極端にグズったり、お菓子を欲しがったりせずに、ちゃんと見て拍手もしてました。


天気もよくなく、すでに夕方だったのでミスドで休憩して、買い物して日曜日が終わりました。
(写真を撮るからと変顔してくれたからとはいえ、肘をついててお行儀悪いですね、ごめんなさい)


今週も早くも木曜日。
友達関係について多少の心配があった長女だけど、4年生になって、親友以外ともたくさん遊ぶようになってほっとしてます。
何度も書いてるけど、とにかく親友とは一緒に過ごせる時間が少ないのです。
朝は毎日一緒に登校すること4年目、でも一緒に下校出来るのはお迎えのない週に1~2日。
さらに放課後遊べるのも週1回あるかどうか。
とにかくほぼ習い事が忙しいか、お母さんがお仕事するようになってからは児童会館に行く日もあって、ほんとに時間が少ない。
そういう状況でも、3年生のときはほかのお友達と放課後遊ぶことは少なかったので、4年生になってクラスの色んな子と出かけるようになってよかったなあって素直に思ってます。

長男は。。。
あっちこっちで友達作ってる(;^ω^)
入学当初は色んな子に「ねえ、友達になろう」ってドストレートに声かけてたみたいだしw
その後も順調に、年齢性別問わず、近所の子や友達の友達、とネットワークを広げている様子。
かと言ってべたべたするタイプじゃないので、タイミングが合った子と自然に下校したり遊んだりしてて、顔見知りが増えるのはいいことだなぁと思ってます。




にほんブログ村


にほんブログ村

疾走!土曜日

2017-05-23 14:02:59 | 育児
夫が仕事だった土曜日、なんとはなしに過ごそうと思ってたのが結果的にギュウギュウになったって言う。。。

まずは午前中から公園遊び。




からの、お昼ごはん。ハッピーセット。


前のシリーズに仲間入り、赤いのが今回のひつじのショーン(*´▽`*)

お昼ご飯を食べた後は、長男のカットのために予約していた美容室へ。
帰りにまた公園でも寄ろうかの、と考えながら帰り道にある引っ越す前に住んでたあたりの公園に行ってみようかなと。
とすると、長女が幼稚園のときの仲良しちゃんちの近くじゃん。連絡してみようか?
すると自宅庭でやってたBBQの片づけをしてるところで、娘はちょうど今その公園に行ったよ!とのこと。


写真には写ってないけど、奥でふたり仲良くブランコ乗ってます(^◇^)
4年生になった今でも年に数回は会ってるし、つい先日もそろそろ遊びたいと言って長女自ら手紙を送っていたのでよかった!
もう一人の仲良しちゃんは神社のお祭りに行ってるということで会えず。
親同士は飲み仲間なのでいつでも会えるんだけどね。


天気は良いけど風があって微妙に寒かった。

夕方帰宅したあとは、夫に次男を預けて長女と長男と3人でお出かけ。
向かったところは近くのカフェの月イチの夜営業。
お母さん友達が働いてるので、なるべく顔を出したくて。


お腹がとってもすいていたので、ひとりワンドリンクだけぐいっといただき。。。


ラーメン屋さんに移動して晩ごはん(;^ω^)


体があったまったあとは、夜7時、ラスト公園遊び!


あっち行ったりこっち行ったり、でも楽しい一日でした!




にほんブログ村


にほんブログ村

公園!

2017-05-20 10:51:17 | 育児

昨日。天気いいと外に連れてくしかない。
もはや強迫観念、義務!


チラッ


鉄棒を褒めてくれたおじいさんに話しかけられること10分。


暑いしスズメバチもどきがいたので40分ほどで退散。


木曜日。外で遊んでた長男と合流。


小学生に絡み続ける2歳。
ヤッホー!!と叫ぶ、ライダーの変身ポーズをアピール。。。すまない、お兄ちゃんたち!




ちなみにこの日、昼には別の公園にも行ってます。。。


水曜日。
パパもいたので、ちょっと足を延ばして普段行かない公園へ。






やばいやばい小学生が帰宅してしまう。
アイス買いにいこっかーーと言うセリフでなんとか帰宅。
この日、滑り台の上でこわいこわいって言ってる小さな女の子が、下で待つお母さんに「いいから早くして!!」と怒られ、それでも滑れないでいると、「もういい!!」って行ってしまい泣きそうになってる場面を見てしまった。。。
つい先日の「すくすく子育て」で、そういう子は自分でやれるって決断ができる時期にまだ来てないんだから、無理させても意味がない、っていうような話を見たばかりで、それを見るまで私も「大丈夫だからやってごらん!」って言ってたから、複雑な気持ちになってしまったわ。


月曜日、雨模様で風も強かったので、外出は仮面ライダーグミを買いにいっただけ。
まーー写真を撮れとうるさい次男。
いい笑顔ですw




先週金曜かな。


さて本日もこれから公園行ってきます。




にほんブログ村


にほんブログ村

お買い得\(^o^)/

2017-05-19 14:13:05 | 育児

子供たちが運動会に着るTシャツが手薄だったので、マックハウスに買いに。

スターウォーズのは長男、キラキラしてるからこれがいいとのこと、990円。
2枚目半額とのことで長女がトゥイーティーのを。
そして下の4枚は390円ww激安!

子供のTシャツなんて着潰しだからいーんす・:*+.\(( °ω° ))/.:+





にほんブログ村


にほんブログ村

ガンバ大阪戦@札幌ドーム

2017-05-18 14:26:01 | コンサドーレ

今年も義父母がペアチケットをくれたので、夫とコンサを観てきました。


今回いただいたのは、今年から新設されたのかな?オープンスペースシートと言う、コーナーの高い位置から試合全体を見渡せる指定席。
義父の仕事関係で流れてきてるようだけど、見たら一番安いホームゴール裏の自由席より1,700円も高いじゃないの。
なるべくホームゲームは観たいと思ってる私でも、最近は一回観戦に行くだけでまあまあの持ち出しだよなぁと躊躇してしまう。
子供が小さいこともあるとは言え、ほんと行かなくなっちゃたなーー


日曜の夜だってのに、2万人以上の集客。
子供たちは義父母宅でお留守番。
じいちゃんばあちゃんと夫の妹であるおばが大好きな子供たち、2歳の次男も「あーちゃんち!あーちゃんち行く!」と大喜び。
それもこれも義実家のみんなが全力で子供たちの相手をしてくれるから。。。ありがたい。


この日は白い恋人サンクスマッチで、先着2万名にブランケットが配られた(^◇^)
リラックマ×コンサのハンカチは、長女からのリクエストのお土産。
長男には母の好みのフラッグ。


試合めっちゃ楽しかったよーーー
今年のコンサを観るの物凄く楽しんでるよ、過去の昇格(’08年、'12年)は歯が立たないことが多くてイラつき悲しみに暮れていた。。。w
今年は浦和やガンバ相手にもかなり渡り合ってる印象で応援のし甲斐があるってものです
と言ってもこのときは負けたんだけどねwwww
今季ホーム初黒星。。。去年唯一ホームで負けた試合も現地にいましたwツイてないわーーー


ブランケットと一緒に配られたタトゥーシール、ちゃんと貼って観戦しました(^◇^)
会場の柱のあちこちにもこの選手のドアップのラッピングされてたわ。大人の男のおヒゲの一本一本、鼻の角栓までそれはそれはリアルにw


さてさて、今年はあと何度行くだろうか。
シーズンあと半年くらいあるんだし、2回くらいは行きたいもんだ。


にほんブログ村

にほんブログ村

最近のごはん

2017-05-16 15:51:23 | うちごはん

5/15
・ぶりのお刺身
・ウドの酢味噌和え
と、

・行者ニンニクとわかめのおひたし
・もやしと水菜のナムル
・カツ丼
・えのきと油揚げの味噌汁


5/14の昼
ナポリタン


5/13
・サーモン刺
・しゃぶしゃぶ


5/12
・コロッケ
・骨付きウインナー
・コーンバター
・わかめと豆腐の味噌汁


5/11
・ポテトピザ
・あまりものの鰻
・蒸し鶏と野菜の柚子胡椒マヨ和え
・プルコギ炒め
・牛肉と大根のテールスープ風


5/10
・ラーメンサラダ
・オムレツ
・前夜のあまりの豚汁


5/9
・鰻
・豚汁
・新玉とわかめのサラダ


5/8
・塩ザンギ
・ミネストローネ
・ミックスベジタブルピラフ


5/7
・焼きそばとお好み焼き


5/6
・牛タンとトマトとムール貝のアヒージョ
・つぶわさび
・串揚げセット


5/5の昼
・冷やし中華
・惣菜の鉄火巻き
夜はキャンプの余り物で焼肉

5/4
キャンプ


5/3
・レトルトのチゲスープ
・レンチンのしゅうまい
・回鍋肉


5/2
・ジンギスカン
・行者ニンニクのキムチ和え
・じゃこのおろし和え
・枝豆


5/1
・焼くだけの餃子
・行者ニンニクのキムチ和え
・枝豆
・きゅうりの即席漬け
・茄子とほうれん草のチーズ焼き


でした。
ジャンク、インスタント多し。




にほんブログ村


にほんブログ村







GWいろいろ③滝野すずらん公園

2017-05-13 13:28:33 | おでかけ

滝野すずらん公園で遊んできました。
この日は寒かったなーーー
南国カラーの長男の違和感がすごかったw


花が満開のときに来たことないw
いつもズレてしまう。
今月下旬になれば、ここもチューリップで満開になるんじゃないかな?




人がたくさんいるのに、声が全部空と山に吸い込まれるみたいにいつも静かで不思議な場所。


滑り台は意外とスピード出ないので安全です。


白いふわふわのところは、今月から7月まで改装工事に入るようです。


ネットを伝ってグイグイのぼる次男。


長女はほんとに臆病で、幼稚園の時も全然上で遊ばなかったっけ。。。


矢印のところから顔をのぞかせてるわが子。


年に2回くらいしか来ないけど、いつ来ても楽しめる場所です(^◇^)



にほんブログ村


にほんブログ村

GWいろいろ②道民の森

2017-05-11 08:18:25 | おでかけ
道民の森の神居尻コテージに泊まってきました('ω')ノ
道民の森はひろーいエリアごとに色んな施設があるとても素敵なところ。
一番川地区のオートキャンプ場には何年か前に来たことがあるけど、神居尻地区は初めて。
月形地区にはバンガローがあり、こちらも安くてよさげ!




GWはほんとにお天気に恵まれ、この日は夏のように暑かった!
キャンプは4~5日で一泊してきたのだけど、当初は6~7日で予約を取っており、でも夫の仕事がなくなったのと予約にキャンセルが出たということで繰り上げた経緯がありました。
6~7日だと天気が悪くて寒かったと思うので、この日に行けてラッキーでした。


山はイイわーー
ここは札幌からおよそ1時間半~2時間の距離、住所で言えば当別。
到着までの道のりにも綺麗な川やダムがあって最高でした。




泊まったところは4人用のコテージ。この時期だと一部屋一万円。
我が家にしたら5月にキャンプに行くのは時期的に過去最速(*´ω`)
寒いに決まってると思い、コテージを探した次第。


コテージ前のちょっとした広場。日が落ちるまで遊んでた子供たち。


持って行ったのはバドミントン、ボール、キックボード、縄跳びくらいなんだけど延々遊んでたど。


BBQや花火が出来るのは、この焼肉広場のみ、22時まで。
ちょっと残念だけど仕方ない。
このGWも北海道はあちこち乾燥してて、山火事や野火が多発してたものね、安全管理重要。
持ってった北寄貝がめちゃめちゃ美味しかった。


夕方4時半には近くの学習センターの体育館が無料開放に。


こんな木のプールも(*´ω`)
体育館でもバドミントンとソフトバレーをエンドレス!


コテージはロフトのようになっていて、上が寝るスペースだったのだけど熱気がこもって寝れそうもなかったので、わざわざ下に布団を下して寝ました(;^ω^)


コテージ内はお布団やキッチングッズ、炊飯ジャーなども管理されてるので基本持ち物は最小限でOK。
でも火をおこせないとなると意外と出来ることってないもんだね。
しかも携帯の電波もかなり不安定でほぼ圏外、テレビもないし子供たちもDS等は持ってこないので、今の時代なかなかないデジタル機器から解放された時間。強制的に隔離されるのもありだね!


寝る前に花火タイム(^◇^)

ちなみにコテージ目の前に管理棟があり、そこにお風呂があります。
キャンプ場だとせいぜいシャワーのイメージだけど、寮っぽい感じの大きさの湯船があり、これがぬるめで最高でした(*´ω`)
宿泊客は満室だけど、お風呂はわりとすいててゆっくり入れました!

次男も日がな一日外遊びで楽しかったのか、逆に夜まで大興奮で昼寝もしなかったのになかなか寝付きませんでした(;^ω^)
よーやっとみんなが寝付いた夜、一人でビールを飲みたかったんだけど見るものも遊ぶものもなく、仕方ないのでコテージにあったヒグマ出没レポートと対策を読みながら飲みましたw


翌朝!
朝7時半から遊び始める子供たち。
小さい子たくさんいたけど、うちの子だけだったなぁ日が暮れるまで遊んで朝っぱらからまた遊んでるのは。


朝ごはん。
バンズにいろいろ挟んだり、昨夜のあまりの骨付きウインナーなど。


あとは持ってきた市販のピザにおつまみのチーズを乗っけて焼きました。


キャンプやBBQと言えば、お友達家族と連れ立って、とかいとこや兄弟や親戚で、とかあるあるだけど、基本我が家は家族単位(;^ω^)
誰かと一緒だとそれはそれで楽しいのは経験上知ってるけど、家族で出かけるのが何より気楽(;^ω^)
夫や私の姉弟に子供がいないのでいとこもいないんだけど、子供の成長過程で家族以外とお泊りして楽しかった!って経験は必要かもしれないよね~と思ったりもします。

さて!次行くキャンプはテントで泊まろうかな!



にほんブログ村


にほんブログ村