夫の遅めの正月休み、終わりましたーーー
三連休だったので私の実家に帰り、札幌戻った夜は友人家族の家で飲み、乳幼児を連日夜更かしさせた日々がようやく終わりました(すまん)
地元に戻るのに、高速の北広⇔千歳間が通行止めで(積雪、除雪、事故など)えらい目に合いました。
下は道も悪く、事故多発で渋滞気味。
普段は寝たり食べたりでやり過ごせるゆったんも、いつもの倍近く時間がかかったために最後のほうはグズグズでした。
余談ですがうちは田舎なので、親戚付き合いが割と蜜で(母は息が詰まると思ってる)、お年玉やお祝い金のやりとりもかなり頻繁にあるのです。
うちの親も親戚中に配るので、なっつんとゆったんにもたくさんもらえるのでありがたいと思ってる。
でも私たちが地元に帰るのはせいぜい盆と正月。うまくいけばGWも含めて年三回。
お祝いやお見舞いなどでお金を出さなくちゃならないときは、親が建て替えてくれたりうまくやってくれるんだけど、「ぷれこちゃんは全然顔を見せない」風に母が嫌味を言われることもよくあるみたい。
で、正月の四日頃、急に実家の向かいに住む伯母が、お年玉を札幌に郵送してきた。
今まで帰れなくても母に預けてくれてたのに、何で急にわざわざ!?
とびっくりしたけど、大晦日から三泊で帰省してた弟が車を新しくしたのでそれを見て勘ぐったのだな、とすぐ想像がついた。
札幌ナンバーの見慣れない車が止まってる→たぶんぷれこちゃんたちだ→気づいたらいなくなった、顔も見せないで帰ったのか!?→お年玉を送りつけて嫌味のひとつでも言ったろ!
な流れだったと思われ。
「子どもたち2人元気に育ってて嬉しい限り、でも会えないのは残念、たまには顔を見せてください。」
みたいな嫌味臭い手紙が同封されてましたw
ま、お年玉もらってるんだから文句は言えませんが、遅くなったけどこれから帰省するし顔を出さなくちゃ・・・と思ってたのに、勘ぐって先走って確かめもしないでこんな手紙送ってくるなんてなぁ。
お礼の電話しても、知らない番号だからって出てくれないしw
母がうまく根回ししてくれたし、その後帰って顔出したから問題ないと思うけど、田舎にいるとこういう小さな行き違いで母がネチネチやられることがたびたびで大変だわ。
それこそ札幌来るのに家を空けたり、おしゃれしたりしたくらいで根掘り葉掘り聞かれるような地域ですから。やれやれ。
たわいもない愚痴でした。
札幌に戻ったその足で友人宅へ。
いつもの三家族でワイワイ。
6歳×2、4歳×1、3歳×2、1歳×1の計6人。
正直すっごーーーーーーーいうるさくてwやっぱ一軒家はいいなぁと・・・w
うちみたいな狭い賃貸にはとてもじゃないけど夜は招待できませんわw
ちなみにうち1人の奥さんとはこの四日間で三回会いました・・・w
でも多分次に会うのはビアガーデンの季節だろうな!