昨日は風疹の抗体検査のための採血をしてきたーー
料金は実費で2,500円、結果は一週間後。
北海道での流行は東京とかに比べるとそうでもないけど、それでも例年より多いらしい。
小さい頃予防接種は受けてるけど、一応確認。
抗体がちゃんと出来てなかったら、予防接種を受ける。。。と思う。
この界隈で調べたところ、風疹のワクチンは軒並み在庫切れで打てるのは麻疹との混合ワクチン。料金は6,000円台から12,000円まで開きがあった!
幸い、家と目と鼻の先のところが一番安く在庫も多いとのことなのでそこで受けようと思う。
妊娠の可能性がゼロではない以上、先天性風疹症候群や、トキソプラズマの母子感染とかそういうのがいろいろ気になります。
今日はようやっと、子供と自分のタンスの衣替えをしたよ。
ずっとずっと寒くって、冬物に見切りがつけられなかった。。。
ある程度処分もしたし、肩の荷が下りたわ。
あと父も昨日で無事に定年退職を迎えました。
60を超えても会社に残ってたんだけど、5年たって身を引いたらしい。
うちのトーチャン、若いときから仕事と付き合いであんま家にいない人だし、退職したからってすることなくて家にいるタイプじゃないと思うけど、まあ少しのんびりめに生活してくれたら、母も落ち着くんじゃないかな。
年とってもゴルフだ飲みだ自治会だ同窓会だあれのOBだつって動き回ってるから。
しかし子供のときは当たり前過ぎてわかんなかったけど、父がそうして勤め上げてくれたおかげで、進学出来たり札幌出て暮らしたり出来たわけよね。
改めてありがたいことです。
そんなトーチャンに送ったのは、フレームに入ったプリザーブドフラワーと、お酒。
ベタな贈り物かもしれないけど、これがすごく喜んでもらえた。
とりあえず退職日には花を贈り、来月札幌来るからそのときにごはん会と、プレゼントを、と悠長に考えてた私。
ところが退職日3日前にポストに入ってた石狩の酒屋のチラシを見て、これだ!ピコーン!とw
父の日は、父の名前をラベルにした日本酒をプレゼントに是非!ってチラシで、ラベルに「銘酒 ○○」と名入れしてくれるとのこと。
ラベルの柄や字体も選べて、お値段も1800mlで3,000円くらい。
これは記念になるんでない!?と思って注文したら、退職祝用にラベルの文言も少しアレンジしてくれて。
なかなかのアイデア商品だな~♪とは思ったけど、ここまでトーチャンが喜んでくれると思わなかったなーーー
いやーーいいタイミングでチラシが入ってきたもんだわw
ちなみに申し込みできるお酒は栗山町の「北の錦 北斗随想」ってやつでした。
さてさて夫は今日も飲みに行くらしい。
今日こそ寝落ちせずに、HDDにたまった映画を見るぞ。
相変わらず邦画ばっかだけど。
にほんブログ村
にほんブログ村