進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

そ~ぉ~とぉのぞいてみてごらん♪

2022-12-30 23:22:14 | お弁当と作り置きメニュー♪

本日、まある通院最終日。

酸素室に入ってるのは・・・

私ニャってここが好きにニャったの。

体重も安定し先生が3・5キロ代になれればね~って

一年前にお話聞いたけど、今、安定の3.5キロ代

(本日3.54キロ)

酸素ハウス内は快適らしく( *´艸`)

今、一番入って欲しいくうる

自宅看取りが出来る事

レンタル酸素室が我が家に来た事

私の願いを叶えてくれたパパ

もちのろんすけだけど犬猫隊長くうるを

愛してやまない日は同じ気持ちで

くうるは誰にでも強く優しくて♪

我が家に迎えずっと6年間手作り食だった事を思い出し

(まあるの腸内に異常があり中止)生食用のお肉があるショップで

久しぶりに購入。なんとか間に合った!

あびるも良く覚えてたんだね( *´艸`)アリガトウ

パパの休日が遅れ気味だったけど28日もらえたので

私も今年最後のお薬をもらいに安心して出かけられました!

お散歩も楽しかったみたいです!

園長先生(父)がラジオ体操後に寄ってくれてご挨拶♪

(出入り自由に好きな様にさせてるから)

もうすぐお年玉ニャね!元気いっぱいちょうだいニャね!

24日酸素室が届いてからずっと添い寝っていうか

機材のそばで寝てるんだけど、私が居なくても

パパ出勤後に数日良い子で寝てたどりる&ごおる。

昨日は、めっちゃ身体が冷えるくらい階段上で待ってた!

なので深夜に起床するパパが下ろしてくれて

添い寝で朝を迎えました!

27日は、玄関のお飾り用作成

小さい葉牡丹買って毎年取り置きのピックや(笑)

獅子舞いは、玄関前だったけど今年は飾らないので

横挿しタイプに( *´艸`)

ねっ。可愛いでしょ(*´▽`*)12年前のおみくじのウサギの陶器も♪

翌日、28日に毎年玄関お飾り終えて

くうるを迎えた時、ブリーダーさんが送って下さった物

こんなボロボロになり過ぎを超えても

みんな楽しんでたんだけど

昨日、ポール変えて(サイズミスったけど)

下はしっかり止めれたので(≧◇≦)ヨカッタ

ナウ的な今、まあるがめっちゃお気に入りなんだけど

そして今年最後のお弁当が完成!

鯖缶弁当♪~

昨日も干し大根入ってたけどちょいと違うのよ。

作って味が薄い時に良く使う塩昆布♪

レンジバージョンorフライパンで(/ω\)

一年間、本当にご苦労様でした!

ラスト1日頑張って下さいね!

来年からまた「顔弁」復活しようかなって思ってます。

で、煮豆用に洗ってお正月料理の準備も始まってて

みんな元気に年越し出来ますように♪

来年もどうぞよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

 

コメント (1)

とりあえず

2022-12-27 00:13:19 | お弁当と作り置きメニュー♪

あるこーっ♪あるこーー♪僕らは元気わんー♪

雪解け早朝散は、まあるの通院があるので

父の車を借りにお散歩経由で出発!

まあるは、今回も安定していて輸液のみの帰宅。

その間、園長先生が「ここで留守番させんさい!」

うわっ。ありがとうおとうさん♪

くうるの薬の変更もあったので

説明聞き帰宅してお薬飲ませてお迎えへ

パパも今日が休日だったんだけど

急遽変更があり月曜日は出勤

連勤なので今日は少し体調も崩してて早めにちびっ子達と寝てます。

25日、26日と、ほとんど酸素室へ自ら入りリラックスしています。

起きると分かるようにと、鈴を入り口付近に付けました。

クリスマス♪前日は酸素室の説明もあり就寝時間も短く

とにかく早く寝ようというコトでパパとちびっ子達は

夕食後二階へ

パパ帰宅後には酸素室から出て来て馬刺しをもらってました。

僕わんはまだわんかなーー♪

お口の準備は出来てるわんよ♪

サーモンムニエルにしようと思ったけど香草焼き

お弁当作って、静かに掃除してたんだけど

この後、添い寝してたんだけど

くうるの呼吸が大きいよりも小さい方が気になって

お別れが近いのかと思って寝てるパパを起し

一時期は危なかったけどクリスマス翌日はブラッシングまで要求

肉球が酸素回ってないっぽいけど顔付は良いね。

サンタさんのプレゼントに何かあったんだね♪

それは、パパニャがさっき履いてた靴下ニャ!

さっきまで、いろいろ思案してたけど

とりあえず現時点ではこれで出入り自由

くうるの毛色と似てるの見つけたので

よし!今夜も一緒にネンネだね♪

みんないい夢見ようね♪

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

ペット用酸素ハウス

2022-12-24 21:11:21 | お弁当と作り置きメニュー♪

くうるに酸素ハウスが届きました!

昨日は、夕方決定後に一緒に椅子の移動をした後、

父のとこおかず持って行き

新しい洗濯機を見て(*´▽`*)うわっ!エエネ

敷布団一枚抱えて徒歩帰宅。

ひゅ~るり~ぃ~ぃ~♪

ひゅ~るり~ぃ~ららぁ~♪マジカ

なんだ坂こんな坂~♪

くうるの為ならえ~んやこ~りゃ♪

お弁当は完成出来ていたので

夕食詰め込んだセットメニュー♪

シチューに入れたウズラ卵が可愛い♪

ある程度シュミレーション出来たので寝たが勝ち!

とりあえず一緒にコタツで寝ました。

朝を迎え深夜パパ起床から私が一緒に居ないので

迎えに二階へ行くと歓迎のシャワーを

ごおるからいただきました!(;´∀`)

我が家は床がロボフロアー敷いてても市内より標高あるので

敷布団マットの間に電気掛け布団。

※暑い時、逃げ場に困るので明日はペット用に変更※

クリスマス寒波の影響で大渋滞の市内から

予定時刻1時間以上もかけて感謝です!

親切な説明で分かりやすく空気~酸素のお話も聞きました!

すーさんもちょうど帰宅だったので説明聞いてもらえて安心。

わんこトイレは椅子の後ろに隠すように設置してたんだけど

スペース的に本日のレイアウトは終了!

夕食も一昨日焼いて私が食べてなかった残りと

雪道の運転、年末年始で忙しい中で神経もすり減らして

くうるの心配もありかなりのお疲れ具合だったと思います。

大盛りパスタで慌てて食事(;´∀`)

帰宅後ゆっくりする間も無く就寝時間が近づく

さすが冒険猫あびる!”やっぱり一番乗りでした!

あびちゃんチェック入りま~す!

パパとちびっ子達が寝た後に、慣らしで解放してる場所チェック

今回は、酸素室がコタツで代用出来るとの事を聞いたので

(コタツでも酸素濃度30くらいで酸素室は40くらい)

自由に過ごして欲しい願いもあり

ケージレンタルは止めようと思ったみたいですが

もしももしもの為にセットレンタルしました。

くうるが入った!”もしかして?って閉めてみたら

にニャんか気持ちいいニャです!

出来れば見てみないふりしながら落ち着ける方法を試して

その間もずっとリラックスしてました。

今は、ですが、半分ケージを開けて布やビニール的なもので

工夫すれば出入り出来るとの事。

代用品が無いんだけど、まぁこんな感じ?

酸素室からくうるが出て来たので

今はコタツの中に酸素ホース入れてます。

(細いチューブに変えて直接口元でスーハースハー出来るのも付いています)

音的には慣れですかね

母が入院してた時のクリーンルームの音に似ています。

なので少し思い出しちゃって(;´∀`)

ちょっぴり心細くなっちゃって

見守っててねお母さん♪

くうるが少しでも楽でいられます様に。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

フレンチブルドッグ雪遊び

2022-12-24 08:23:57 | お弁当と作り置きメニュー♪

めりーくりすますいぶ♪

冬キャンプの時用に着る服が役に立った( *´艸`)

僕わんって大きくなったわんか?

着せ方が悪かったけど入った。

なかなか大雪が止まないのでチラチラ降るまで待ってました!

玄関先で鍵をかけてると・・・

準備してたソリに、さっそく入り込んでた!

玄関前は、隣のおじちゃんが雪かきしてくれてたので

降りたくないらしいのでそのままズリズリ

やっと積雪ある場所まで( *´艸`)

ごおるには、ソリよりボール

コチトラエドッコディ

どこに行くのか良く知ってらっしゃるようで( *´艸`)

平坦な積雪よりも凸凹お山があるのが好き

どりるも走ってみたらどう?

お兄わん~♪たのしいわんよ♪押してあげるよ!

ごおるも乗せてレッツゴー!

ほんとボールにしか興味がないみたい。

調子が出て来たどりる♪

ごおるは、ボール持って走らず

ボールに付いた雪をずっとペロペロ(;´∀`)

ウサギみたいに跳ねまわってました!

楽しく遊んでくれて良かった!

夕食は、クリームシチューと豚ピカタ風を準備してたんだけど

くうるが今、危険な状態なので心のスイッチ切り換え頑張ってます!

みんなシニア期で調子のヨイ子悪い子

木曜日は、ごおるが〇〇を食べたので開いてる病院紹介してもらって注射。

雪遊びから帰って来ると、寝起きのくうるの息が大きくて

先生に動画を送ると「すぐ来れますか?」

パパ帰宅を待って連れて行きました。

針で溜まった水を抜くには麻酔も使えなくて

隙間なく肥大してるので心臓に刺さる可能性が高く

かなり痛いとの事。

もし抜けたとしても二日後には溜まってる可能性もある。

酸素室へ入れてもらってる間に先生と相談しました!

結果、抜かず自宅で看取りの選択をして帰宅。

この日は、パパも雪の影響でかなり疲れてたんだけど

我が子の為に必死。

私も食前に焼こうと思ってた豚肉~大慌てで再開

食後に、自宅での酸素室について話し合い

何かできるとすればこれしかないので

テルコムの方と電話でお話させてもらって

本日、レンタル酸素室セットが届きます。

この続きはまた次回へ。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント

昨日か今日か書き終わり次第

2022-12-22 00:11:10 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんばんわ?おはようございます?

昨日か今日かの境目の時刻。

ではまず今の時刻からすると今日なんだけど

早寝すぎて途中で起きると眠れなくなり

お弁当もおかずに困ってたので就寝したんだけど

どーしても眠れなくてお弁当開始。

以前買った味付けお肉が好みの味ではなかったので

また冷凍してたのを思い出して調味料を足し直し

高野豆腐はレンジで作れるので

冷凍ブロッコリーも冷凍だけど解凍して水分取って

現在、斜めにして味をしみ込ませています( *´艸`)

玉子も欠品してたけど、お昼前に父の所へ行った時に

玉子3個もらって帰宅してたからハムチン♪

これも只今冷却中!

ちびっ子達はぐっすり寝ております。

私が寝てたら、あびるが5~6回起こしに来て

もしかして何か教えてくれてるのかな?と思いながら

やっぱ起きようと思ったんだけど

起きると・・・三匹コタツの中

見ちゃダメニャ!”ゴメンゴメン

しかも、あびるやっと落ち着いたみたいで(≧◇≦)

くうるに何かあったのかと・・・

呼吸は大きいけど、歩いたり食事会場まで来たりとホッ

あっ!そろそろ日付が変わる

就寝前のカリカリタイム(数粒)

お昼前に実家の洗濯機の修理に来て下さったけど

やっぱ買い替えと言う事で今度はドラム式に変更予定

3万で直るみたいだけど結構大事な場所らしく

また壊れるかもしれない(;´∀`)って。

購入8年、すーさんは、3万で直るならとりあえず

お父さんの気持ちを考えたら高価な

(今、家電も高いみたい)買い物は控えてあげたらいんじゃない?

なるほど~"(-""-)"サスガって思った。

一応、父ともう一度相談して、

たちまち我が家へ洗濯物は持ち帰れば良いというコトで♪

まぁ考えたらそうだよねーって思ったけど

今日、家電屋さんへ行ってみる予定です。

あっ!そろそろパパ起床!

それではまた(''◇'')ゞお弁当続き作って来ます!

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

大好きなボールと室内換気

2022-12-20 21:18:44 | お弁当と作り置きメニュー♪

今日は楽しかったわんよ~♪

久しぶりに足元も良くお昼前から隣団地までお散歩

ウォチング大好きタイプと

ボールではしゃぎたいタイプと

ウォッチング経由のボール遊びコースは1時間(;´∀`)

公園到着でボールおねだり♪良く知ってたね。

投げっこして持っては来るけど渡してくれない

その間、どりるは・・・めっちゃシケてるし。

公園でおやつ食べて帰宅ーー。

パパ帰宅まで2時間もないし掃除もやりかけのまんま

以前作ったグラタンを出して♪こんな日には便利!

冷凍カットゴウヤ~先日ネットスパーで購入したけど

色味も飛んで冷凍焼けしてて氷の霜の塊入り

賞味期限が冷凍の割に近いからだったんだと思うけどね。イヤネ

中華っぽい味付けで完成!

サーモンも冷凍庫から解凍して決定してホッとした。

で、トップ画像がごおるの満足のお顔が好き過ぎて( *´艸`)

いつも何か加えて寝入るんだけさすがに口が疲れたらしく

お昼寝タイムなのでした!

パパ帰宅して夕食も終え、2階で本気のお休みタイム♪

お弁当のおかずが決まらぬままで時を過ごし

コタツで横になりながら考えてたーー(/ω\)

おかず完成!残すは炊飯待ちの時間です!

母さんの宴セット!”

目の前には、まあるが大蛇猫みたいに丸くなってて

背後では、くうるがこっち見てた。

少し大きな呼吸でお鼻の血色も悪いので酸素行き渡ってない?

座ると同時に甘えん坊あびる登場!

少し部屋の空気入れ替えてみよう。

2つのランキングに参加しています↓

バナークリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

少し積雪と年末は焦らず元気に迎えれられる事だけが願い♪

2022-12-19 20:31:42 | お弁当と作り置きメニュー♪

今朝、起きると薄っすら積雪

が、だんだん強まって来て降り止む様子はない

父がコンサート後に、反省会がある為

車を置いて帰ったので駐車場所まで送ってあげるね!

と、軽く言ったけど、まさかの積雪

どりる&ごおるを連れて父を迎えに行く事に。

いい子で待っててね♪パパがお留守番してくれるから♪

ほんと止む様子が無いので10時前に出発

道路に積雪があったのに、下に降りるとなんもない(^▽^;)

さらに西部方面へ走ると、まったく降っても無いという

ヨカッタ!混み合う事も無く往復1時間ちょいで帰宅出来ました!

残念ながらソリ遊びは出来ませんでしたがソーリー

夕食の準備~本日は、鶏手羽元グリル照り焼き

ぞろ目市でゲットした444円

慌ててたので映えは気にせず( *´艸`)

はいお口あ~ん♪先にちび達の夕食タイムと

まあるのお薬&給食タイム

お弁当には、骨を抜いて入れました!

実家の洗濯機が壊れて、先ほど父のとこ行って

洗濯物だけ取りに行ってぶっ飛んで帰宅~♪

室内干しにしたので加湿になるね( *´艸`)

今年は、まあるの通院が後2回と

自分の通院もあるのと、くうるの体調なども。

父に年賀状制作頼まれてるからそれもあるし

我が家は悩み中~(^▽^;)出来なければ寒中お見舞いかな?

焦ると良い事にならないので、

何はともあれ今年は体調を悪くしてる子が多いので

年越しを無事に迎えられる事だけ♪が大切で一番♪

※お掃除は、定期的にチョコチョコしてるので※

2つのランキングに参加しています↓

バナークリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

コンサート参加の父の日

2022-12-18 20:54:58 | Weblog

本日無事コンサートが終わりました!

血糖値とか心配で(;´∀`)

始まる前に先生の奥さんと出会い

思わず感無量!お昼ご飯の経過や身体の事まで

お気遣い頂いてて胸が込み上げて

始まる前から大緊張してた私。

開演10分前・・・えっ?

「どうもチューニングが!」って

※足元には低血糖用にブドウ糖水と甘い飲み物※

すーさんが「行くなら最前列で応援せにゃー」

って姉と友達の席まで準備(;´∀`)

考えすぎたら父は低血糖になるので見守ってました。

本番!ドキドキドキドキ

おっ!身体でリズム取ってるし!スゴッ

一部と二部の合い間にウクレレを

一般の方に触れてもらう企画があり

姉が渡してもらってました( *´艸`)

第二部、今回は中ホールなのでフラットな会場

すごい近くて(≧◇≦)お姉ちゃんセンター

二部目で衣装替えまでしてる父

歌も一曲歌わせてもらって舞台度胸があるなっって( *´艸`)

最近疲れもあって体調悪かった割にはOK!

前日のリハーサルから帰宅した時に

沈んでたから「最後だと思ってやってみたら?」

って盛り上げエール♪

必死で教えて下さる先生やお友達に申し訳ないけど

本日たくさん褒めていただけてたのでヨカッタです!

で、夕食は準備してなかったので帰り路の近所で夕食

深夜からの仕事の後だったのと

忙しい時期なので帰宅後仮眠が取れずそのまま出発!

身体がお肉を欲しがってたみたい( *´艸`)お疲れ様でした。

私は、行く途中でサンドウィッチやからあげくんなど

緊張のあまりお腹を満たしていたので飲みませんでしたが

久々の外食で嬉しかった(≧◇≦)

お留守番チームのお待ちかねの歓迎は

放尿浴びて(ごおる)

まあるの給食とお薬タイム

「パパ!今日は遅かったニャのね!」

どりる&ごおるのご飯~など

かなり忙しかったので食べて帰って良かったし

美味しかったのでまた行きたいお店(*´▽`*)

みんな6時には就寝~洗濯機回しながら

私もウクレレに触れて♪

父の帰宅も電話連絡があったので

これから就寝準備に入ります!

あびちゃんがあったかくて( *´艸`)

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

くうる隊長

2022-12-17 22:41:13 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんばんわんこ♪昨日の続き日記からとなるけど

サンタ&トナカイ~ベストコンビでじいわんとこへ

※日記は途中で止まってるから15日木曜日だっ※

スーパー経由の酒屋さんへ

16日金曜日は、園長先生ラジオ体操後に寄ってくれて

「寒かったニャでしょ?」

くうるが久々に甘えん坊になってました!

「コタツの線はニャね、母さんニャがまだ入れてニャいのけど」

※ホットカーペットは付けてます※

この後、どりる&ごおるは、園長先生とこへ

朝ごはんを食べさせてなかったのでスクーターにて後追い♪

発表会が間近なので一緒に練習して

どりる目線がキツイ!”

ごおるは、スピーカーから流れて来るじいちゃんの声とか

不思議ワールドにハマってて(;´∀`)

午前~午後の部の2回戦、とにかく練習しなきゃ!

まあるが見送ってくれました( *´艸`)愛おしい♪

今日は、母の月命日でした!

姉が父と一緒にお墓参りへ♪

私は、夕方からの部で行きましたが

日中お暇なちびっ子達が( *´艸`)

ポテトサラダにシーチキン入れたんだけど

缶を開けてしばらくしたら登場!良く知ってる。スンスンスン

父からもらったコチの昆布締めと太刀魚の昆布締めを♪

果物ナイフで切った私。

ポテトサラダと

ちくわの炒め物

くうるは、コチが好きなので寝てても二階から下りて来て

まあるは食べないけど、確認に来る( *´艸`)

お弁当は、缶詰め弁当にして、父の帰りを待つ事に

先日ソファーカバーを注文してたのが届いてて

気になってたんだけど留守中タイミング良く出来ました!

マイケルもきっと気持ちいーね♪

待ち時間に洗濯機回してたんだけど

以前からの怪しい音が・・・

買い替えなのかな?あまりにも騒音すぎて怖くて止めた。

そろそろ気が付けば就寝しなきゃ。

おやすみなさいです!

くうるーーーーーーっ♪

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (2)

お暇期間は2日間

2022-12-16 22:12:46 | お弁当と作り置きメニュー♪

表情は物語る。

実は、月曜日休日すーさんと喧嘩して怒らせてしまった。

「犬も食わない喧嘩」では無くて我が家はみんなパパっ子なので

満月付近前後は特に注意が必要だと

めんどくさい自分にもイライラしちゃって

「コロン~♪としていい?」って聞いてから

コタツに沿って寝入るポーズの私。

夕食の机の上を好意で片付けてくれてるのに

ランチョンマット引っ張り返した私。

その力は自分でも覚えてて・・・

何だかほんと涙も出ないくらい不安な日々でした。

今回の喧嘩で、また一つだけ成長した記念日記

大きな気持ちで私の事も見守ってくれてるからこその日々。

かなり反省と共にこれからどうしようかな?って

思いながらちびっ子達の事も考えてました。

で、後3日間の時を心臓がドキドキ

「塩や!”」塩をまき、自分にもまいて

すーさんが入るお風呂にも入れといて

甘いわんよ!母さん!”

たった数日の時間、誰にも相談せず父にも事後報告。

お兄わん!今わんでしょ!”

まだ体力整えとくわんよ!”

短く長い時間だったけど、無理はしないというコトニャ!

今日は、まあるの通院輸液だったけど

先生が何度も体重を計り直して「えっ?」

3・58㌔という驚きの増加の体重!ウレシイ

※一時期3㌔※

ご機嫌も良くって、今は、くうるの方が心配で

病院へ連れて行っても手立てがあるのか分からないので

呼吸の動画撮って相談。

今、あびる健康体なんだけど何か分かってるのかな?

知ってる?あびちゃん?

くうるの身体、いつ何が起こってもおかしくない状態。

くうるの好きな様に好きな場所でリラックス出来る様に♪

犬猫多頭飼い&みんな高齢期で悩んでる場合じゃない事。

ファンタジー♪とは違う現実と向き合って

迎えた我が家の闘病も成長日記を

綴っていきたいと思います。

2つのランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)