進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

鉄板お好み焼きと初めての投薬

2021-09-30 21:17:49 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんばんわです。

今日は先ほどお弁当のご飯が炊きあがったので

少し落ち着くまで座ってます( *´艸`)

背後には、まあるが座ってます。

今朝は、病院へ行かなくても良かったので

初めてのお薬を錠剤で飲ませる事が出来ました!

いつもなら粉にしてご飯に混ぜたりしてたけど

腸で効果を発揮するのでなるべく錠剤が好ましいと言われ

※無理なら砕いても良いと※

先日から右脇でまあるを抑える様にして抱くので

すごく脇の下が痛い(;^ω^)

最後にお水で流し込んで口を閉じゴックン。

なるべく嫌な思いは一度にしてあげたいので

明日は点滴があるので先生にお願いするつもりです( *´艸`)

パパからの帰るコールの時間

電気付けると眩しいとお顔を隠してました。

そろそろわんね!

くうちゃん~机の上を拭きたいんだけど・・・

除菌ウエット貸してくれるかな?

急に眠くなったニャ!”

・・・しかたない他の事を先に済ませる事に。

夕食は、鉄板お好み焼き(*´▽`*)

キャベツを買いに下までスクーターにて♪

豚の三枚肉なのに牛脂いただくって良かったかしら(笑)

以前、父にもお肉買った時に他で使うと

便利だからって紹介してあげると

ちゃんと素直にちょうだいして帰ります(笑)

※人気のお肉屋さんのとこは、本気の牛脂なので競争率高い※

山芋も入れたのでふわふわに焼けました!

で、食後の定刻3時半頃、まあるの最後の給餌タイム

三回目でキャッチ!”「初めてまあるを捕まえた!」って

もう捕まえるっていう表現はピッタンコ( *´艸`)

今日は、パパに体をあずけて一度くらいしか力を出さなかったみたいです。

夕方は、30mm医療食のカリカリなどミックス。

便秘姫なので、サイリュウムパウダーをネットで購入

先生に勧められて届くのが楽しみです。まだウンチ出てないんです。

夕食がお好み焼きだった翌日弁当は・・・

神降臨までがめっちゃ長くておかずに困りましたが

少しわんこチームにも我慢の時間が増えて来てますが

PM4時過ぎパパと一緒にいつもの通り就寝。

もう少し気温が下がると日中出かけられるんだけどね。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

日々の生活について

2021-09-29 22:27:30 | お弁当と作り置きメニュー♪

まあるへのありがたいコメントや

ご心配おかけしています。

お友達からのラインなど返信不十分ですが

一生懸命すーさんと強制給餌頑張って回復傾向に向かっています。

感謝いたします^ー^

まあるがシリンジでたくさん食べれた昨日は、

お弁当作った後に実家へ行きました。

両親が大切にしてる愛猫マイケルもご機嫌の様子でした!

自分から少しずつ口に運んでくれて、だけどあまり食べれないんだけど

補える事は頑張ってお腹に入れてあげたいと思います。

本日の血液検査では、先生も驚かれた数値まで下がってました。

くうるの検尿も出来たので、調べてもらいましたが大丈夫!

後は、あびるの検尿です!

出るかニャ?

明日は、数値が少し安定してるから

自宅で薬を飲ませなきゃいけないので

先生と練習して帰りました。

一発でちゃんと決めてニャよ!(;´∀`)頑張るよ!

日々の生活について、すーさんからの提案がありました。

これは私の身体の事も考えてくれて以前から聞いてはいたけど、

まあるの不調で自分自身の体調を整えなきゃいけないと思い

ちゃんと素直に返事をしました。

深夜出勤なので、手前でお弁当は出来てる訳なので

こんな感じで準備してまとまった睡眠時間を確保する事。

そして、一緒にすーさんと過ごす時間は、2時間くらいなので

その時間を大切に過ごすと言う事

※この時間帯ってPM2時~4時でめっちゃ私の睡魔が来る時間※

今日の夕食はホッケ♪と残りのシチューでした!

と、茄子をレンジで加熱して麺つゆで和えた物。

政治のテレビを観てたので私達も興奮気味で・・・

〆のご飯の時は、ごおるがパパが怒てるのかと思って(;´∀`)

膝から離れない・・・(笑)

その後、夕食は炒り大豆だけでしたがウクレレ持参で実家へ

まあるの血液検査の結果が長いのが分かってたので

午前中には園長先生のとこであずかってもらいました。

お父さん今日はお世話になりました。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

猫の腎不全通院5日目

2021-09-28 07:57:34 | Weblog

パパ帰って来たわんよー!

帰宅時には必ずストレッチしてお迎えどりる。

まあるは、今日が通院5日目ですが(まだ行ってないので4日目)

ご機嫌悪い顔だけど、ここにも上れる様になり

姿を消すどころか大胆に顔を見せてくれています。

給水場所は、5か所ある中で人気の場所(;´∀`)

毎日、点滴と注射2本、輸液だけでいいのならば

自宅でしてみる案も出ましたが・・・

まあるだからねーー・・・(汗)難しいかも。

昨日は、いつもの治療+腸まで届く乳酸菌と腎臓の薬を

先生が飲ませて下さり目が点になるシーンでした!すごいわっ。

どりる&ごおるも元気に過ごしてて(みんな頑張ってくれてます)

くうるは、まあるのご飯に夢中で、昨日は支度してる間に

少し台所離れた瞬間に・・・食べられちゃいました。

 僕ニャの嗅覚を舐めたらあかんがねー。ヒロシマデショ?

給餌に使うシリンジを(以前、うさぎのチャッピーに使ってた物)

大きいから出やすいからいいかな?って思ったんだけど

まあるの力が強くなり、食べさせるのが遠いから(;^ω^)

ごおるのおねしょの後に、まあるがオチッコ

点滴してるから多めだったんだけど

またまた洗い直したけどお天気に恵まれてセーフ。

人間用の介護シーツ(とわの時の)カバー取っといて良かった。

冬装備になる前に、シロクマさんベットもお洗濯。

昨日は、お腹が空いて来たのか自分のお茶碗の前をウロウロ

そして良い事がありました!

はじめて自分で口にしました(*´▽`*)

ほっとした後は、夕食準備。

父のとこへもあまり行けてないので心配ですが

もうちょっと食事のリズムが掴めるまで待っててね♪

 

大豆を水にかしてたので、五目豆を作ろうと思ったら

人参も無かったからシンプルに圧力鍋で煮ました。

煮た豆を持って行った時、メインがまだ決まってなくて

サワラの昆布締めをもらって帰宅。

玉子包みの出来上がり~♪を夕方持って行こうと思いましたが

気持ちがいっぱいで辛くて電話の話だけで届けました(笑)

玉子包みの前に急に神が降りて来たメニュー。

お弁当だけお魚入れて、今日のメインにしようと思います。

本日分のお弁当♪

昨日のお弁当♪

秋。父が栗ご飯作ってくれたので昨日いただきました!

食欲の秋。まあるも食欲の秋になってくれるといいなー♪

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

まある11歳お誕生日おめでとう

2021-09-26 12:07:56 | Weblog

私ニャは、今日で11歳ニャを迎えましたニャの。

だけど腎不全ニャの病気かったニャの。

朝からパパと母さんと一緒に病院ニャけれどもドライブしたニャの。

パパニャが、お外を見せてくれたニャの。

もうニャかないで!って

まあちゃんニャがパパに言ってあげたニャのよ!

お兄ちゃんと弟達とが、まあちゃんニャのご飯を食べたいって

乳鉢でご飯ニャ作ってる時に大騒ぎニャしてて

美味しいみたいニャけどお口が嫌って言うニャのよ。

パパニャが作ってくれたご飯

ご飯ニャは、今はこんニャ感じで食べさせてもらってるニャけど

少しずつニャにしてニャね。

まあちゃんニャでもオモラシシニャイのに

ごおちゃん・・・クッション性がニャイからお願いしますニャの。

はい。今日は、まあるの11歳の誕生日を迎えました!

数値もかなり高く、今はかなり危ない状態なんだけど

吐かなければ食事をシリンジで運んでます。

本日、3日目の通院でした。

まあるは、腸内が悪く、6年続けていた手作り食も

くうる、あびるは平気でしたが

みんな同時に断念し、ロイヤルカナンさんの消化器サポートで

今に至ってます。

現在体重3.5キロ

小柄だったけど、ここまで体重が減ってるって

いろんな見落としもあった事を深く反省しています。

今年5月の検査では大丈夫でしたが

本当に腎不全は75%まで症状が分かりずらくて

どちらかといえば、毎回便秘で先生にお世話になったり

腎不全、もしもあるとすれば遠い話で

ウンチの事ばかり思ってました。

数日前まで本当にご機嫌で

あれ?って思った水曜日の夜、

遅かったんです・・・。

無知でした。

抱っこすら出来ず、手を差し伸べれば逃げる仔で

このまま可愛い姫らしく自由に暮らしてくれればと

いつか抱かせてくれたりするんかな?って気持ちはありましたが

抱かせてくれるのが病院って

朝から涙でいっぱいのパパなんだけど

ステージ4、そしてこれからみんな悪くなる時期

早期発見出来る手立ては尿検査でも出来るので

みんなのオチッコを採取してみる事にしました。

まあるの誕生日に、まあるが教えてくれた事を

そして信じる!

絶対に絶対に自ら食べれる様に願ってます!

 

まある11歳お誕生日おめでとう♪

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

まあるの体調不良と、ごおる初めてのおねしょ。

2021-09-24 08:10:46 | 初心者マークのキャンプ

新型コロナウイルスワクチン接種一回目

腕が痛いですが、最近なにかと

肩こりとかの痛み系が多いので頑張れそうです!

帰宅して夕食準備開始すると間に合わないので

すぐ焼ける様に準備してパパと出発!

接種会場は、大型ショッピングモール内

祝日の日ともあり付近では大渋滞で

駐車場を探すのに一度場外に出てしまい(;´∀`)

再入場で運よく割と近場駐車して注射!

フリーマーケットなど催し物があったみたいで

おもちゃゲット!”一個50円

お目目の縫い込まれてる物をチョイスしました。

(ごおるがお目目取るのが好きなので)

ちなみにこの袋は、1セット2000円

ごおるのキラキラお目目が止まりませんでした!

「出し惜しみせんこー(しないで)遊ばせちゃれーのっ!」

って先にバレてました(笑)

鉄板焼きそばで夕食終了!私も接種後で安心だったのでホッ。

めっちゃ食べました♪

お弁当には、先取りして焼きそばのお肉類を入れました。

タイトルのまあるの体調不良ですが・・・

この毛並みがすべてを物語るように

みんな寝静まったら二階から下りて来ました。

痛そうなお顔で・・・

明後日は、11歳の誕生日のまある。

撫でさせてくれると言う事は、

病院へ行けば楽になるって分かってるのかな?


くうるもフミフミしながら応援中

ごおるも静かに良い子しています。

 どこに座ろうわんかなー。

ごおるは、昨夜初めてのおねしょが出ちゃいました。

パパ起床前の深夜12時30分前頃

「冷っ誰かシッコしとるで!」

慌ててシーツを剥がすと「温っ」

おねしょなので叱りませんが知らぬ顔してシーツを下ろして

ちゃんと知ってるんだよね。

おもちゃに興奮して夢を見たんだと思います。

ごおるは、パパのオマタノ間で寝てたんだけど

気が付いた時は出てる最中っぽく

どりるまでオチッコかぶってました。

パパ見送って二階へ上がるとシケ顔ちゃんになってました( *´艸`)

 僕じゃないわんけど・・・

これから我が家は、みんなが同じ様に身体が高齢になり

「大変なのはこれからで!」って

大家族、オシッコくらいで大変だと思わない様

楽しい毎日を送らせてもらってる私達の大切な命。

「洗濯とまある頼むで!」と出勤して行きました。

改めてパパのちびっ子愛を感じ私も嬉しく

さっ!出発準備開始です。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

父のギターレッスン同伴で同伴者が一番たくさん教えてもらえた日。

2021-09-23 08:32:34 | お弁当と作り置きメニュー♪

おはようございます♪

昨日は、早朝から夕立みたいな雨の後、

日中すごく蒸したので、お散歩もタイミングを外してしまった。

父のレッスン同行へ行く予定にしてて

楽しみでもあり( *´艸`)忙しくもあり(;´∀`)・・・

家内安全で行けそうならば最終判断時間を言うから行くねー♪

大慌てで家事と夕食準備して、パパと一緒に夕食を食べた後

PM3時半頃約束してたので急いで行きました!

熱心な個人レッスンですが、このところ体調崩したり

気持ちがすぐれない日が多く自主練習が(/ω\)

私も久しぶりに先生に教えていただき

家では小さな音でしか練習出来てないので

父の体調が良くなり次第一緒に練習しようと思います。

すごく勉強になり、あの緊張感はすごい身になります♪

帰り道にラーメン食べて帰りました!

父のごちで( *´艸`)ラッキー♪

注射セットの一本が空っぽだっだけど

持続性の方の注射があったのでホッ。

レッスンの時に写真や動画を撮ると良いからと

写真を撮ってくれると言ってたんだけど、

カメラ機能が違うので私の写真は一枚もないという(;´∀`)

実家に戻って、もう一回おさらい会をして

僕と遊んでニャよ!楽譜を隠される・・・

マイケルもお待ちかねだったもんね♪

と、いう事で、家を出る時に何もしてないので

夕食の片付けからスタートしてお弁当作って

10時頃完成!めっちゃ睡魔が襲って来て

今度行くならちゃんと事前準備ニャせんとダメニャのよ。

今月26日に11歳を迎える姫まある

ちょっと細身になった気がします。

うわっ!触らせてくれた♪ーーー(*´▽`*)

今日は、いよいよコロナワクチン接種1回目!

一番涼しく感じた今朝は、AM6時30分お散歩スタート!

最終便を外してもらってパパが帰宅するので

午前中までには帰宅すると思います。

これからお洗濯物干してダッシューーー(笑)

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

お月見鍋(鱧VS豚)

2021-09-22 09:16:56 | お弁当と作り置きメニュー♪

今朝は雨予報だったのですが

父がラジオ体操来る頃は降ってませんでしたが

終ると同時に雷雨⚡

いつもは一緒にコーヒーだけ飲むんだけど

「ちょっとまったーぁーー!」

7時半には降りやむからゆっくしててよー。オネガイ

 ゆっくりして帰ってあげてニャ!

写真は撮り忘れましたが( *´艸`)良いタイミングで父が居てくれたので

注射やお薬セット持ってないので雨上がり予報を確認して朝食♪

食後に予報通りピタッと雨が上がって先ほどバイバイしました。

昨日は、十五夜お月様~お月見でした!

皮膚科の帰り道にお魚屋さんへ

鱧を買いました!骨切り名人はお出かけ中だったので

骨切りして鱧の団子汁にしようと思ったけど・・・

お魚好きだけど、なぜか鱧が苦手などりる。

※一昨日、実家から帰宅後にお弁当作ってた日の待ち顔※

ごおるは、何でも大好きなので( *´艸`)

※一昨日同じくの時間帯のお顔の写真(起きてるし)※

という事で、鱧の湯引きをした出汁で豚で団子鍋を作りました。

辛子酢味噌制作中ー♪

はい!一品出来上がり~♪

お団子こねこねは、勝手綺麗な私なので

袋でこねこねしました( *´艸`)

200gの米粉で25個分くらいって書いてあったので

生まれて初めて25個作りました。

父には、別のお鍋で団子汁。

お月様は出ないうちから就寝ですが、深夜出勤で見えてるかな?

※それよりさっきの豪雨で( 一一)そっちの方が大変だったよね※

完成したお弁当~♪前日の昆布煮を玉子で軽く包んで

父のとこへ行く前に接骨院~今回なかなかしつこい痛みです。

どりるが待って顔が思い出され(;´∀`)すごく後ろ髪惹かれます。

いつもみんな寝た後でお弁当作るんだけど

パパがどりるの姿見て、2~3回いつもベットまで誘導してくれてるみたい。

で、実家到着~父も歯茎が腫れて、顔まで腫れて痛そうだったので

食事準備して、洗濯物取り込んで帰宅しました。

昼過ぎの予告編で妹からも様子を聞いてたから良かった!アリガトウ

帰宅道、子供たちが作ったお菓子を持って来てくれました♪

忙しくしてる中、こうして寄ってもらえるって

合い間に安心出来るからありがたいです(*´▽`*)

なんだか似てる( *´艸`)どりるはしけ顔だけどね。

この季節の変り目での体調不良

やっぱり歯と首肩は連動してるみたいです。

最近、病院へ行く機会が増えて

私の医療費が・・・スミマセン。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

綺麗なお月様が応援してくれてます!

2021-09-20 21:00:08 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんばんわ♪( *´艸`)

今日は、父の具合がイマイチだったので

お弁当作る前に寄ってみました。

今朝は元気にラジオ体操に来てたんだけど

先ほどお弁当も完成させて

あっ!これは本日分でしたが

ジャガイモボールと

ペラカツ( *´艸`)と、

父が作ったおでんで♪昨日は終了!”

実家の洗濯物も気になってたから

先に回しながらホッペが腫れてる父とおしゃべり

冷やすと気持ち良いみたいで、

何がどうなってるのか自分自身も体調不良に悩んでました。

お彼岸時期が過ぎればきっと元気になるよ♪

って帰宅して私も少し痛いとこあるのー( *´艸`)

玉子焼き冷ましてる間に、我が家の洗濯物も干せたし

パパとわんこチームは寝てるけど

これからにゃんこチームの甘ちゃんタイムに突入しながら

無理はしないで明日は朝まで就寝コースにしました。

賑やかな置手紙( *´艸`)

明日もみんな元気に過ごせます様に♪

おやすみなさいです。

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

父のスムージーとラジオ体操~山へお散歩

2021-09-19 10:49:28 | お弁当と作り置きメニュー♪

こんにちわ♪先ほど朝のお散歩から帰宅して

「ビール飲んでお昼寝したらどう?」って提案しましたが

おつまみが無いー(;´∀`)アンパンマンチーズで♪

※我が家時間ではちょうどお昼過ぎくらいの体内時計※

昨日は、早めに就寝して、2時間くらいで目が覚めちゃったので

PM7時頃アポなしで父のとこへウクレレ持参で行きました。

父の夕食は、おでん作ると聞いてたんだけど

ビックリするくらいの量が完成していました( *´艸`)

今夜は、父の作ったおでんをありがたくいただきます♪

ラジオ体操の行き道に、ジュース作って持って来てくれました!

「今回は、7種類入ってるから♪」って重いのにありがとう♪

私も、父が来るか来ないか分からないけどパンを焼いてました!

その他、何も作らなくて良かったからラッキーモーニング!

最近、私のはまってる時短ハム卵でいただきまーす♪

ポテトがあったのを後から思い出しました( *´艸`)

「こちらに寄ってくれるのなら注射と薬のセット忘れないでね。」

って言ってたのを覚えてくれてました。

お彼岸入り~ちゃんと合わせて咲く彼岸花を横目にお散歩

ごおるも足裏絆創膏取れずに張りきってます。

いつもの秘密場所へ

何の身だろう?めるるが食べれそうなのかな?

ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

野鳥たちは、こんな感じの身を食べてるのかな?

あっ!これは、南天!赤くなる頃にここへ取りに来ます。

葉っぱが大きいからヤマアジサイじゃないのかな?

もっと小さく薄かった気がします。

AM9時頃、日陰は涼しいけど日差しも強くて

早めに帰りました。もう少し涼しくなったらここからさらに登りますが。

空気も美味しくて深呼吸をいっぱいして気持ちを満たして帰りました。

明日は彼岸入り、

お彼岸中には何かお供え膳作ろうと思います。

お母さん~~あのねのね。

ランキングに参しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (1)

フレンチブルドッグ足裏ケア

2021-09-18 08:34:09 | お弁当と作り置きメニュー♪

台風が通り過ぎた秋晴れの朝。

今の所、近所での被害は耳にしていないけれど

前被災地やこれから進路先の方お気を付け下さいね。

昨日の朝は雨は降っていなかったので

ちょこっとお散歩へ

ごおるが、お散歩中に後ろ足を蹴とばすシーンが

あちゃーーー(≧◇≦)痛そう。

体重増加で負担がかかってるのかな?とか思いましたが

今年から手足をペロペロするので

皮膚が柔らかくなっていたのか・・・?

治るまでゆっくりしようね!

と、私は水槽の水替えやウクレレや

ゴソゴソしてたら園長先生が譜面取りに来て

お暇なちびっ子達と遊んでくれました!

※来客大好き※

お互い各自夕ご飯「何する?大会」

決まったとこで解散し、我が家はタイそうめん♪

父は、カマスの炊き込み混ぜご飯♪持って来てくれて

おかず交換タイム( *´艸`)

母と良くおかず交換してたのが懐かしく思い出されます。

そして長い間、頭痛は、ほぼ最近ないけど

歯痛がひどく、さらに首肩こりで痛み止めも効かず

最近、妹が接骨院に通い始めたので話を聞いてました。

「お姉ちゃんの事を話したら私と同じく顎関節症かも!”って」

ガクガクしなくても、歯の奥にもリンパがあって

そこが腫れてるんかもって聞くと・・・行く!”

さっそく電話すると「あっ!来られると思ってました。」

最後の神頼みで接骨院へ行き針治療を受けるんだけど

まぁーーーぁそれがいつも即効性があり

いつも治ると行かないので(予約できないから)

その話でセンセーと盛り上がる(笑)

帰宅後にお弁当作って就寝。

起床後からめっちゃ楽になりました。

私事が長くなりましたが、今朝は園長先生のラジオ体操後に

これ貼ってお散歩へ一緒に行きました。

ごおるは、お手当てが嫌いじゃないみたいなので

家に帰っても剝がれないので張ったまま。

気にならないのかな?

何か薬塗って貼れるかもしれないです。

オチッコが手に付くのも嫌がるし、皮膚のトラブルシーズンかな?

ランキングに参加しています↓

クリック応援喜びます♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

コメント (2)