すごい地震だったようですが皆さんご無事でしょうか。
私は元気です。
ご心配くださった方、ありがとうございます。
福島在住の両親と妹とも、地震直後にメールで連絡が取れました。
ただ、その後まったくメール・電話つながらずちょっと心配です。
私はちょうど地震のあった日の午前中に、安城で合宿があって
そこに移動していました。
愛知県は少し揺れたようですが、私はまったく揺れを感じませんでした。
合宿の準備を進めていたら、「仙台ですごい地震があった」という報が
入り、続々とニュースが入るにつれてちょっとしたパニックになりました。
結局合宿は中止となり、私はさきほど東京の自宅に無事帰宅しました。
東海道新幹線はほぼ通常通り動いていて助かりました。
東京都内の電車も動いていますね。
ただ、電車も道路もガラガラ。
崩れた九段会館の前を通ってきましたが、電気が消えて閉鎖されてました。
家に着いたら、色んなものが倒れているんだろうな・・・
うおっ!やっぱり!!
クローゼットが完全に開き切って、服がぐじゃぐじゃに出ている!
・・・って、記憶をたどる。
愛知に行く前あまりに忙しすぎて、洗濯物を取り込んで
そのままクローゼットの前に放置して出てきたんだった

ウチの部屋の被害は、ペン立てが倒れ、これまた洗えず放置してきた
流しのコップが倒れたくらいのものだった。
(普段、特にどこかへ行く前はきちんと片付けて出かける派です。
ほんとに余裕がなかったんだ。念のため)
《3月15日、一部記載削除by管理人》
ただ、南相馬に住んでいる高校の同級生や仙台に住んでる親戚、
福島市内の古い家に住んでる親戚、
原発近くに住んでいる知人も多いので、心配は続きます。
固定電話も携帯も携帯メールもつながらないので、
ものすごく心配です。
もし何かの拍子でネットがつながって、このブログが見れたら
コメント欄でもいいので、無事メッセージをくれたら嬉しいです。
ほんとは明日の夜、母が作ってくれた「春用腹巻き」が私の元に
届く予定でした。
(寝る時お腹が冷えないように、母が腹巻を作ってくれるのです)
私に送ってくれるはずの荷物は、多分今、壊滅状態になってる
実家の家の中のどこかに埋もれているのでしょう。
それを考えるとちょっと泣きそうになります。
知人、友人、それからたくさんのヒトが、どうか無事でいてくれますように。