goo blog サービス終了のお知らせ 

1億3000万分の、独言(ヒトリゴト)

日常の一コマをマイペースに切り取ります

風流な「騒音」

2011年10月18日 | 独言
ウチの周りにはどうも歌舞伎の長唄か義太夫節をしている方が住んでいるらしく、
激し目の笛と太鼓の音とともに「ヨオ~ッ、(ポン)ヨッ、ヨッ」といった
大きな声が、ごくたまに洩れ聴こえてくるのであります。

うまいかどうかは私にはよくわからん。
だからプロなのか、仲間うちでやるような趣味の範疇なのか、
或いは好きが高じて、お風呂で私たちがカラオケの十八番を熱唱するがごとく
音に合わせて熱唱しているだけなのかは判別がつきません。

前に住んでいた部屋では、どこかのお家で練習しているピアノの音が
よく聴こえてきていました。
これが、何かジャズ調の曲を練習している風らしく、
いつも同じところで突っかかるんだな。
ピアノそのものの音も、まあ気にならないと言えば気にならないけど
気になると言えば気になる感じ。
しかも同じところで何回も間違えるから、イライラしている時は
「またかよ!」って、間違えた瞬間に声に出して突っ込んだこともしばしば。
数日経つと、「お、クリアしたな」みたいな(笑)

ところが、今回のオウチの長唄らしき「騒音」にはほとんどイライラしません。
珍しいせいもあるけど、ふふふ。その理由は分かってるんだー
長唄が聴こえてくると「どこのイケメン君が義太夫節を練習しているの
かしら」と妄想開始。
答えは・・・↓
2011年9月24日のハギコの日記
しをんちゃんの読み過ぎ!!


ところで、いつも買ってみよう買ってみようと思いつつ
出来ないでいたのですが、今日は買ってみた!!

左にさりげなく花(笑)

『THE BIG ISSUE』は言わずと知れた、ホームレスの人たちの自立生活支援を
目的とした雑誌。
ある駅の前を通りかかったら、男性がこの雑誌を片手高く挙げて立っていた。
好きな女優さんの一人、ジュリアン・ムーアが表紙だったので
えいっと。
以前、ある駅前で、同じようにこの雑誌を売っていた人に
「ああ、いたいた!」と駆け寄って「しばらく見なかったわね~」と
話しかけてた同世代くらいの女性を見かけたことがあった。
ああ、彼らを支援するという目的を持ってこの雑誌を定期的に
購入している人なんだな、と思いました。

この不況で、如何ともしがたくてホームレスにならざるを得なかった人もたくさんいる、と
テレビなんかで聞きかじってたし。
彼らの中でも自立しよう、自分で生活をしようと動き出している人も
たくさんいて、そういう人にちょっと応援って出来ないのかなと思ってて。
今度この雑誌を売っている人を見かけたら、絶対買おうって思いつつ、
そのままスルーしてしまうこと、数度。

今日も正直言うと、ちょっと勇気がいった。

身なりも綺麗だったし、爪や手もとてもきれいだったホームレスさん。
「ありがとう!ありがとうね!」とニコニコと雑誌を手渡してくれました。
初めて買ったけど、中身も面白かった。

だから何だって話だけど(笑)
体育会系の宿命か、頑張っている人には無闇矢鱈と
手を差し伸べたくなってしまう性。
たまに、本人のためにならないのに手を出し過ぎてしまって、
ああ、それは単なる私の自己満足に過ぎなかったんだなあ、なんて
反省することもしばしば。













最新の画像もっと見る