じつは最近、青山に引っ越しました。
引っ越したのは5月でしたが、大変でした…家具をそろえるのが。
なんせキレイではあるものの、全く収納のない部屋を選んでしまったものですから。
友人たちには「収納のない部屋と収入のない男はやめたほうが」などとさんざん止められたものですよ。ええ。
しかしやっとそんな私の部屋も、生活するのに不便のない感じになってきました。
照明会社に勤める友人Tさんに相談し、
目黒通りのお店に連れて行ってもらったり、いい雑貨屋さんを教えてもらったり。
とりわけダイニングの照明は彼女に選んでもらいました。

で、その私の部屋が、照明ブランドRayのサイトにケーススタディとして掲載されてます。
Rayブランドサイト Case Study
この照明(ラミナイヤのマリーというそうです)、
無垢のテーブルや北欧家具たちともとても合っていて、
モダンなようでいてなつかしいような、調和しているようでいて主張もしているような、
和にも洋にも合いそうな、不思議な魅力のデザインです。
Rayブランドサイト
しかし好きなモノだけで構成された部屋って気持ちがいいもんです。
もちろん収納問題もいまはすっきり解決しております。ホホホ。
これからすこしずつそんなモノたちを紹介していこうと思います。
ま、ただ自慢したいだけですが。
引っ越したのは5月でしたが、大変でした…家具をそろえるのが。
なんせキレイではあるものの、全く収納のない部屋を選んでしまったものですから。
友人たちには「収納のない部屋と収入のない男はやめたほうが」などとさんざん止められたものですよ。ええ。
しかしやっとそんな私の部屋も、生活するのに不便のない感じになってきました。
照明会社に勤める友人Tさんに相談し、
目黒通りのお店に連れて行ってもらったり、いい雑貨屋さんを教えてもらったり。
とりわけダイニングの照明は彼女に選んでもらいました。

で、その私の部屋が、照明ブランドRayのサイトにケーススタディとして掲載されてます。
Rayブランドサイト Case Study
この照明(ラミナイヤのマリーというそうです)、
無垢のテーブルや北欧家具たちともとても合っていて、
モダンなようでいてなつかしいような、調和しているようでいて主張もしているような、
和にも洋にも合いそうな、不思議な魅力のデザインです。
Rayブランドサイト
しかし好きなモノだけで構成された部屋って気持ちがいいもんです。
もちろん収納問題もいまはすっきり解決しております。ホホホ。
これからすこしずつそんなモノたちを紹介していこうと思います。
ま、ただ自慢したいだけですが。