先日、坂之上洋子さんにお会いしました。
いろんな企業や団体のブランディングやコンサルタントを手懸け、
「犬も歩けば英語にあたる」「結婚のずっと前」などの著書もあり、
『ニューズウィーク』の「世界が認めた日本人女性100人」に選ばれたこともあるという、
なんだかすごい御方で、ツイッターでは少し会話を交わしたことはあったのですが、
ある日メディアファクトリーの方経由で「坂之上さんがこやまさんに会いたいそうです」との連絡が。
そしてMFの坂之上さん担当の井上さんと、「choo choo日和」編集者の岸田さんに取り持っていただき、
ランチ会が実現したのです。それはそれはもう、ど緊張。
でもお会いしてご挨拶するなり、そのすごいすごい洋子さんは
「私、ファンなんです~。こやまさん天才だと思います!」
ひょえええ。ちょっとなにこれ。夢?
私だって洋子さんの本、大好きなんですよう。
洋子さんは、もっとバリバリした感じを想像していたんですが、すごくやわらかくて、おもしろくて、
だけど凛としていて、アイデアに満ちていて、何時間でもお話していたい、と思うような素敵な方でした。
そしてchoo choo日和のことを、何度も何度も褒めてくださいました。
洋子さんはたくさんお仕事されている傍らで、人のために無償で動いたり、NGOなどの支援活動にいくつも携わっていたり、
でもそれがすごくナチュラルで無理がなく、
「それで世の中がよくなるんだったらねえ」
などと満面の笑みで言って嘘っぽさが全くない、という奇跡のような人格。
それは、いつか必ず何かにつながる、ということを信じていらっしゃるのでした。
お話していると、自分もなんでもできるような気がしてしまう。天然モノのポジティブオーラ。
ああ。すごくいい出会いをもらえた。私はこの先この人に、とっても影響されてしまうだろう。
と、その夢のような会食が終わってから、じわじわと思ったのでした。
世界は広くて、まだ出会っていない人やモノの考え方がたくさんあるのかもしれないなあ。
だからこれからも、ワクワクしながら生きていこうと思います。
洋子さん、井上さん、岸田さん、ありがとうございました。
いろんな企業や団体のブランディングやコンサルタントを手懸け、
「犬も歩けば英語にあたる」「結婚のずっと前」などの著書もあり、
『ニューズウィーク』の「世界が認めた日本人女性100人」に選ばれたこともあるという、
なんだかすごい御方で、ツイッターでは少し会話を交わしたことはあったのですが、
ある日メディアファクトリーの方経由で「坂之上さんがこやまさんに会いたいそうです」との連絡が。
そしてMFの坂之上さん担当の井上さんと、「choo choo日和」編集者の岸田さんに取り持っていただき、
ランチ会が実現したのです。それはそれはもう、ど緊張。
でもお会いしてご挨拶するなり、そのすごいすごい洋子さんは
「私、ファンなんです~。こやまさん天才だと思います!」
ひょえええ。ちょっとなにこれ。夢?
私だって洋子さんの本、大好きなんですよう。
洋子さんは、もっとバリバリした感じを想像していたんですが、すごくやわらかくて、おもしろくて、
だけど凛としていて、アイデアに満ちていて、何時間でもお話していたい、と思うような素敵な方でした。
そしてchoo choo日和のことを、何度も何度も褒めてくださいました。
洋子さんはたくさんお仕事されている傍らで、人のために無償で動いたり、NGOなどの支援活動にいくつも携わっていたり、
でもそれがすごくナチュラルで無理がなく、
「それで世の中がよくなるんだったらねえ」
などと満面の笑みで言って嘘っぽさが全くない、という奇跡のような人格。
それは、いつか必ず何かにつながる、ということを信じていらっしゃるのでした。
お話していると、自分もなんでもできるような気がしてしまう。天然モノのポジティブオーラ。
ああ。すごくいい出会いをもらえた。私はこの先この人に、とっても影響されてしまうだろう。
と、その夢のような会食が終わってから、じわじわと思ったのでした。
世界は広くて、まだ出会っていない人やモノの考え方がたくさんあるのかもしれないなあ。
だからこれからも、ワクワクしながら生きていこうと思います。
洋子さん、井上さん、岸田さん、ありがとうございました。