きょうは仕事初めで、初落語だったので、バタバタとせわしない一日だった。
夕方、なかなかまとまらない打ち合わせを切り上げて、大田区民プラザの大ホールでの新春プラザ寄席へ。
志らく・花緑・喬太郎・三三という、魅力的なメンツである。
30分遅れて入ったため、三三さんは見逃してしまったけど。
演目は以下のとおり。
挨拶 志らく・花緑
引越しの夢 三三
らくだ 志らく
(仲入り)
初音の鼓 喬太郎
三軒長屋 花緑
志らく師匠のらくだもよかったし、キョンキョンはもちろん大笑いだったのだが、
びっくりしたのは花緑師匠。
年末の花緑好みのときに聞いた「三軒長屋」よりも、かなり、かなり進化していたのだ。
キャラの演じ分け、話のめりはり、そして長屋の人々のすったもんだをたたみかけるように語るその語り口。
今日は前半しかやらなかったけれど、すっかり聞き入ってしまった。
これぞ花緑さんのマシンガン落語。これを今度は後半まで聞きたいなあ。
「去年はいろいろ賑わせてしまいましたが、今年は落語に集中していきたいと思います」
と枕で言っていたとおりの、すばらしい落語を聞かせてもらった。
落語は進化する。噺家さんと一緒に成長する、生き物なのだ。
これだからますます通いたくなってしまうんだよね。
夕方、なかなかまとまらない打ち合わせを切り上げて、大田区民プラザの大ホールでの新春プラザ寄席へ。
志らく・花緑・喬太郎・三三という、魅力的なメンツである。
30分遅れて入ったため、三三さんは見逃してしまったけど。
演目は以下のとおり。
挨拶 志らく・花緑
引越しの夢 三三
らくだ 志らく
(仲入り)
初音の鼓 喬太郎
三軒長屋 花緑
志らく師匠のらくだもよかったし、キョンキョンはもちろん大笑いだったのだが、
びっくりしたのは花緑師匠。
年末の花緑好みのときに聞いた「三軒長屋」よりも、かなり、かなり進化していたのだ。
キャラの演じ分け、話のめりはり、そして長屋の人々のすったもんだをたたみかけるように語るその語り口。
今日は前半しかやらなかったけれど、すっかり聞き入ってしまった。
これぞ花緑さんのマシンガン落語。これを今度は後半まで聞きたいなあ。
「去年はいろいろ賑わせてしまいましたが、今年は落語に集中していきたいと思います」
と枕で言っていたとおりの、すばらしい落語を聞かせてもらった。
落語は進化する。噺家さんと一緒に成長する、生き物なのだ。
これだからますます通いたくなってしまうんだよね。