goo blog サービス終了のお知らせ 

東京サンフィッシュ

落語ときものとマンガとマンボウを愛するコピーライター(こやま淳子)のブログ。

「ヘンタイ美術館」山田五郎さんとトークします!

2014年03月29日 15時57分09秒 | 最近の仕事
な、なんとあの山田五郎さんとトークすることになりました。

テーマは「ヘンタイ美術館~どうかしちゃってる天才たち~」

こむずかしく考えがちな西洋美術も、
じつはヘンタイで人間くさい美術家たちの側面から見ていくと、
とってもおもしろくわかってくる。

ギャラリスト小和田愛ちゃんからいただいたご縁で、
この「ヘンタイ美術館」という企画をはじめることになり、
その手始めのトークショーです。

第一回目は、
「ルネサンス三大巨匠、ダ・ヴィンチ・ミケランジェロ・ラファエロ。
いちばんのヘンタイは誰だ!?」
4月17日開催です。

お申し込みは、エキサイトイズムのサイトまで↓
http://ism.excite.co.jp/art/rid_E1395310083118/

ワコールAMPHIの新ブランド「FUL FRU(フルフル)」

2014年03月17日 15時38分51秒 | 最近の仕事
カゼプロさんのもと、コンセプトとネーミングに関わらせていただいた
ワコールAMPHIの新ブランドFUL FRU(フルフル)。
3/14ららぽーとTOKYOBAY店、3/17博多アミュエスト店がオープンしました。




吉田ユニちゃんのアートディレクションで、すごくかわいいお店になりました!

コンセプトは「北欧のくだもの屋さん」。
フルーツのFRU、充実のFULLで「FUL FRU(フルフル)」。





上下セット売りという下着の概念を変えて、
もっと自由にコーディネイトしようよ!
という新しい考え方のインナーショップです。
これから錦糸町、武蔵小杉と、少しずつ店舗増えていくみたいです。
買いに行くのが楽しみだなあ。



公式サイト http://www.amphi.jp/fulfru/index.html

ブレーン3月号に新オフィスが紹介されました。

2014年02月02日 14時00分54秒 | 最近の仕事
あけましておめでとうございます。(←遅っ)

じつは昨年末、3年近くいた青山から、事務所を引っ越しました。

新オフィスは、東京タワーのすぐ近く、東麻布です。

ウナギの野田岩をはじめ、おいしいお店が多くてとてもいいところです。

そのオフィスを昨日(2/1)発売のブレーン3月号「TOKYO WORKER」のページに紹介していただきました。

http://mag.sendenkaigi.com/brain/201403/tokyo-worker/001769.php

とてもすてきな記事にしていただいたので、

ご覧いただけるとうれしいです。




現代を休む日。

2013年12月26日 10時54分15秒 | 最近の仕事
星のやブランドサイト完成。ムービーもできました。

http://www.hoshinoya.com/

トリプルセブン福田さんのもと、
タグライン開発から関わらせていただきましたが、
星野社長をはじめとする星野リゾートのみなさんとの打ち合わせは、
とても独特で思いにあふれており、印象深い経験になりました。

WEBとムービーの制作はツートンさん。
見ると無性に星のやに行きたくなります。

子ども・子育て支援新制度

2013年11月08日 19時00分26秒 | 最近の仕事
長い間コピーライターやってると、いろんな仕事が来るもんだなあと思います。

最近では、なんと内閣府の子ども・子育て支援新制度のキャッチコピー&ロゴマークの検討委員などというものをやらせていただいております。

これ、知ってました? 平成27年度から本格的にはじまる予定の新制度なんだそうで、

7000億円くらい国の予算が費やされる予定なんだそうです。

で、この制度のことを広めたり理解していただいたりするためのコピーやマークを、きちんと検討して決めましょうね、という委員会に呼ばれたわけです。

私の他に、アートディレクター(名前出していいかわかりませんが、有名な方)やシンガーソングライター、

子育て系NPOの方などが民間からは集まり、あとは内閣府の委員の方々と一緒に、

いくつか絞られたコピーやマークを見ながら検討し、一般調査なども行ったりしながら、最終的なものを選びます。

いままで2回ほど行ってきましたが、みなさんと一緒にかなりマジメにいろいろと検討してきました。

あと「こやま委員」というネームプレートを用意していただいたのが、なんだかおもしろかったです。




子ども・子育て支援新制度についてのリーフレット http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/pdf/leaflet.pdf

内閣府ホームページ 子ども・子育て支援新制度についての新着情報

新雑誌GOLD

2013年10月10日 14時36分54秒 | 最近の仕事
コピーを書かせていただいた新雑誌「GOLD」(世界文化社)が、10月7日に創刊されました。



CD太田麻衣子さん、AD丹野英之さん。いま表参道でポスター連貼りしています。





80年代に青春時代を過ごした“GOLD世代“が、
肩の力を抜いた、大人の輝きを手に入れるための雑誌なんだとか。
今井美樹さんの表紙が効いてますね。

パラパラ見てたら、いつも文楽のチケットを取ってもらっている
豊竹咲甫太夫さんが出てた。さすが…w




雑誌GOLD 公式サイト http://www.gold-web.jp/?utm_source=Google&utm_medium=cpc

1月13日(日)13:00~「出張!茶禅草堂。~台湾茶で、ココロとカラダのデトックス~」

2013年01月05日 14時22分47秒 | 最近の仕事
1月13日(日)13:00~

「出張!茶禅草堂。~台湾茶で、ココロとカラダのデトックス~」

荻窪6次元にて岩咲ナオコさんのトーク&お茶会を開催。私も聞き役として出演します。

台湾茶の煎れ方や楽しみ方、お茶販売もしますので、ぜひ遊びにきてくださいね。


「出張!茶禅草堂。~台湾茶で、ココロとカラダのデトックス~」

上質な台湾茶を味わっていただきながら、台湾茶の楽しみ方、
体調にあわせたお茶のセレクトの仕方などをご紹介。
ココロから浄化 されていくお茶時間をお楽しみいただければと思います。

茶席料:1500円(阿里山烏龍茶+凍頂貴妃烏龍茶)
定員:20名
講師:岩咲ナオコ(茶禅草堂)
予約:茶禅草堂(info@cha-zen.com、03-3784-6414)まで。
http://www.cha-zen.com

6次元ホームページ:6jigen.com

物語のある広告コピーの舞台裏

2012年12月06日 10時09分05秒 | 最近の仕事
ピエブックスさんのサイトで取材していただきました。

物語のある広告コピーの舞台裏 http://www.piebooks.com/cc/copy05.html


前後半にわかれていて、前半はプラン・ジャパンさんの「Because I an a Girl」の話です。

オフィスまで来ていただいて取材されたのですが、いろいろ余計な雑談ばかりしゃべってしまって

編集するの大変だろうなーと心配していたのですが、すてきな記事にしていただきました(笑)。

お暇なときにご覧いただけるとうれしいです。